個別指導塾 明海学院 知立西校 塾長ブログ
2020年6月24日
宿題ってなんでやらないといけないの?【知立中・知立南中・雁が音中・竜北中・知立西小・猿渡小・八ツ田小・平成小・かりがね小の個別指導塾 明海学院 知立西校】
こんにちは!
知立西校の増田です😁
先生、なんで宿題やらなきゃいけないの?
もうこのセリフ、今まで多くの生徒さんを教えてきましたが耳にタコができるくらい言われてきました・・・。
本日は宿題をやる「本当の意味」をお伝えしていきます。
”子供が全然宿題やらない”と悩んでいるお母さん方、必見ですよ😏
今までの宿題のイメージ
みなさんの宿題のイメージってこんな感じではないですか?
・めんどくさい
・多い
・宿題やらなきゃ怒られる
・必殺☆答え丸写し
学年が上がると・・・(高校生とか)
・学校の予習に追われて宿題なんてできるわけない
・宿題を課す先生の自己満?
・必殺☆答え丸写し
こんな感じですよね。
僕も十何年前はそう思っていた一人です・・・😅
でも、これって宿題をやる「本当の意味」を知らないからないがしろにしてしまうのです。
宿題は後回しでOKってな感じで・・・
宿題の本当の意味とは?
では、宿題をやる「本当の意味」をお伝えしていきますね。
人間とは忘れる生き物です。
難しい話をすると色々な説がありますので、今回は簡単に。
人間の脳には記憶に関する重要な働きを持つ海馬というものがあります。
その海馬が、ある程度の記憶でいっぱいになると優先度の低い記憶から消していくのです。
USBのメモリー(容量)みたいなかんじです。
つまり、その日勉強したことは明日になれば、ほとんど頭から消えているのです。
これに頭の良し悪しは関係ありません。
せっかく頑張って勉強して覚えたのに、次の日には忘れてしまう・・・
もったいないですよね。
明海に来て90分頑張って授業を受けた努力が水の泡に・・・?
そうならないために!!
忘れた事を思い出すということをする必要があるのです。
そこで宿題の出番です💪🏻
その日勉強したことを次の日に思い出して、自分の記憶から消えないようにするのです。
そうすることにより、
「授業で新しいことを学ぶ」
↓
「内容を忘れる・・・」
↓
「宿題でしっかり問題を解くことにより記憶を思い出させる」
↓
「勉強したことが頭の中に定着」
↓
「定期テストで分かる問題が増える!」
↓
「点数アップ♪」
に繋がるのです♪
どうですか?
宿題の本当の意味と重要性をわかっていただけたでしょうか?😄
では、分かってもらったところで宿題をやるオススメのタイミングをご紹介していきます。
宿題をやるgoodタイミング
ずばり、
宿題を課された当日と次の日
です!
ここまで、次の日になったら忘れる、とお伝えしましたが実は授業が終わって家に着くまでですら記憶は徐々に消えていっているのです。
なので、授業が終わって一息つく前に授業の振り返り=宿題をやるのがベストです。
でも正直、授業終わってすぐ宿題やるのはしんどい・・・
という人は、翌日に必ずやりましょう!
(これを明日…明日…と先延ばしすればするほど授業で頑張ったことが台無しになります)
通塾生にこんなかんじでお伝えもしています♪
実際に手書きでお渡ししました。
明海学院の先生たちは、記憶に残りやすいようにわかりやすくておもしろい授業を目指して授業を進めていますが、塾から一歩外に出たら手が届かなくなってしまいます。
なので、
授業終わりに宿題を自習して帰る
という生徒さんもいます。
もちろん、自習の時に分からない問題が出てきたらすぐ先生に質問できます😆
このように明海学院では、勉強だけでなく「勉強の仕方」にも徹底しています!
成績が上がる第1歩を一緒に踏み出してみませんか?
今日はこのあたりで。
それでは!
お問い合わせを多くいただいております♪
↓ ↓ 無料個別説明会のお問い合わせはこちらから ↓ ↓
お電話でも受け付けております♪
【校舎直通電話番号】
0120-6055-35
【知立西校マップ】
知立中 知立南中 雁が音中 竜北中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 知立西校
お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-605-535
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住 所/ 愛知県知立市池端3‐79
カテゴリー: 勉強のアドバイス
塾長プロフィール
■知立西校/中原
愛知県知立市出身。明海学院知立校・三河八橋駅前校・知立西校で小学生から高校3年生まで指導経験をもつ。主に高校3年生の英語を担当。
教育へのモットーは、「『ふだんのくらしのしあわせ』が実現できるように」
「くらし」を豊かにし、「いきがい」のある人生を送るためには、変化に対応する力が必要であり、そのためには「勉強すること」が大切だと考えている。
勉強面でのレベルアップはもちろん、まずは子どもたちが塾に行くのが楽しいと感じてもらえる教室づくりに取り組んでいる。
・得意科目/英語(特に英文法)、社会
・趣味/多趣味。8年間サッカーを経験。サッカーが大好きで、最近野球にもハマっている、とにかくスポーツが大好き。旅行、音楽を聴く、ドライブ、など。
・好きな食べ物/お肉!(特に牛タン)