塾生・保護者様の声

合格体験記
内申点と偏差値が上がり志望校が変わりました!
明海学院に通う前は、勉強に興味がありませんでした。明海学院に入塾後は意欲的に学習に取り組めるようになり、その結果1年で内申点を8,偏差値を10上げることができました。これは個別指導で丁寧に授業をしてくださった先生方のおかげです。
(一宮西高校合格・Yさん)
進路を明確にすることができました。
僕は中学1年の冬に明海に入りました。塾の先生方のおかげで、自分一人ではわからなかった部分を理解することができたり、先生方の勉強法を知ることもできました。僕は塾に入る前は特に好きな教科はなかったですが、塾に入って勉強していく中で、数学と理科が好きで得意ということがわかりました。そこで、理数科の学校に行きたいと思うようになりました。僕は塾に入ったことで好きで得意な教科を見つけることができ、志望校も明確に決めることができました。明海に入ってよかったです。
(岐山高校合格・Mさん)
受験生とはどんな人なのかを教えてくれた
僕は中学2年の夏休みから、明海に入りました。塾に入る前までは、勉強時間がとても短かったです。中学3年のときに塾長が「受験生とは受験に向けて頑張ろうとしている人だ」と言っており、ただ中学3年生になり、勉強するだけでは足りないと思いました。受験勉強を塾でやるときは、英語の場合は長文をやることが多く、練習量をこなせたため本番でもよくできていたと思います。高校のことを一緒に考えてくださったことに感謝しています。
(長良高校合格・Hさん)
精神面も支えてくれました。
私は高3になってから勉強になかなかついていけなくなっていました。受験期は気持ちが不安定になることもありました。しかし、明海の先生はそんな私を熱心に教えてくださったり、沢山励ましてくださったりしたおかげでなんとか頑張れました。わからないことがあったら質問し、塾長も私に合わせた授業の形式を提案してくださりました。先生方の丁寧な指導が合格に大きくかかわったものと思います。ありがとうございました。
(愛知工業大学他複数合格・Kさん)
明海で楽しく勉強できました!
私は進路に向けていろいろ不安や心配があったけど、塾でいろいろな話を聞いて安心して受験に挑むことができました。先生たちもわかりやすくて、楽しく勉強することができました。
明海に来ていなかったら、第一志望校に合格することもできなかったと思います。本当にありがとうございました!
(一宮西高校合格・Sさん)
明海で苦しい時期も乗り越えられた!
僕は1年生の時はなかなか成績が上がらず、学年全体の半分よりも下の順位でした。しかし、2年生になって先生と考えた勉強法が自分に合い、2ケタの順位に入ることも増えました。3年生になって部活と勉強両方ともが大変になり、苦しい時期がありましたが、明海の指導で乗り越えられることができました。
受験も第一志望の高校に合格することができて、とても嬉しかったです。僕は高校でも明海で続けたいと思っています。明海は楽しくて、のびのびと勉強することができて、とても良い塾だと思います。これから受験する人たちも頑張ってください。わからないことは絶対先生に聞いてください!わかりやすく教えてもらえます。僕は明海に入って本当に良かったと思っています。
(一宮南高校合格 ・Hさん)
自分と明海を信じること
最初の頃、私は進路が定まらず、うろちょろしていましたが、どんな高校があるかわかっていくにつれて、自分に合った高校を見つけることができ、それに向けて一生懸命勉強するようになりました。わからないこともたくさんあったし、パンクしそうになったときもあったけど、周りの人の支えを受けて、ここまで来ることができました。受験は大変で緊張するし、自分だけが落ちるんじゃないかという不安もあるけど、自分と明海を信じればきっと大丈夫です。
(一宮南高校合格・ Sさん )
相談できる明海の先生たち
最初の方は、全く入試のイメージができず悩んでいました。進路がコロコロ変わってしまい担任の先生や両親に沢山相談してたくさん悩んだ時期もありました。勉強のやり方がわからなかったときは、よく塾の先生に相談したことも覚えています。けれど、そのたくさん相談したことや勉強を頑張ったおかげで、第一志望校に合格できたんだと今一番感じています。この経験を糧にしてこれからの高校生活も頑張っていきたいです。
(一宮興道高校合格 ・Nさん)
明海で正しい勉強法が身につき、学年1位に!
僕は小学校4年生のときから明海学院に入りました。授業ではいつもていねいに教えてくださり、テスト前には対策用のプリントも刷ってもらいました。
中学校へ入ってからも明海に通い続け、面接練習なども熱心に行ってくださり、2年生の課題テストでは、学年1位を取ることができました。間違い直しや正しい勉強方法が身についたことで、志望校合格につながったと思います。
高校に入ってからも、今まで通りの勉強方法で、大学進学を目指し、頑張りたいと思います。6年間、本当にありがとうございました。
(一宮高校 普通科 合格・Fさん)
200位以下から77位になりました!
僕は中学1年生の2学期に明海に入りました。入塾時は200位以下でした。
しかし先生方が熱心に教えて頂いたことで、中学3年生の時に、最高77位まで上がりました。あきらめずに行動し、合格できたのは明海のおかげです。もし明海に出会わなかったら、3年間、1年生と同じ順位のままだったかもしれません。高校生になっても、どんどん学力を磨きあげたいと思います。本当にありがとうございました。
(杏和高校合格 ・Nくん)
塾生の声
べんきょうがわかるようになりました。
先のことをべんきょうしているので、学校でわからなくてこまることがなくなりました。
じゅぎょうでいっぱい手をあげられるようになりました。
わからなくてこまっているお友だちに、おしえてあげることもできるようになりました。
(小学2年・Mさん)
授業で手があげられるようになった!
国語の文章問題がわかりやすくなりました。
塾に入る前は国語と算数がわからなくて、学校では一回も手を挙げていなかったけど、塾に入ってからは手がたくさん挙げられるようになりました。
(小学6年生・Hさん)
学校の授業がわかるようになった!
テストの順位がぐんと上がった!
評定が5教科すべて4!
明海の予習のおかげで、授業内容がスーっと頭に入ってくる!
テスト勉強がしやすくなった!
(中学2年・Nくん)
数学と理科のテストの点数が上がった!
数学のテスト、理科のテストの点数が5割以上とれるようになりました。
数学の確率の問題は、どのように解くのかをわかりやすく教えていただき、完璧に問題を解けるようになりました。
ありがとうございます!
(中学2年・Mくん)
英語が分かるようになった
中学2年生になって部活が忙しくなった。夜になると、毎日眠たくて前よりも勉強できなくなって、英語がどんどんわからなくなった。単語も覚えようとしたけど、文法がわからなくなってきたので、やる気も出てこないので、塾に入ることになった。授業がわからなくなっていたけど、分かるようになった。
(中学2年生 S.Sさん)
数学が得意になりました
中学生になって、文字を含んだ計算や方程式が全くわかりませんでした。 テストで32点だったので、塾に通うようになりました。「正負の数」はわかっていたつもりでしたが、はじめからやるように先生から言われてやっていくと、分数の計算もわかっていないことがわかりました。弱点もわかったので、苦手単元を克服でき、数学が得意になり前回の期末で36点アップできました。
(中学1年生 M.Kさん)
内申点が4ヶ月で8も上がりました!!
受験生になり、集団の塾からかわりました。今まで、ただ通っていた塾が明海に移り、こなす数が半端なく増えたと思います。内申点が4ヶ月で8も上がったのも数をこなした結果かな・・・と思います。合格のため各科目あと10点上がるよう努力したいです。
(中学3年生 J.Hさん)
毎日自習に来ています
明海に通うようになって勉強に対する気持ちが変わった。塾長との面談や、先生からのアドバイスをもらい、頑張ろうという気持ちになった。目標が明確になり、 塾も楽しいので毎日自習に来ています。明海は通いやすいです。
(中学3年生 M.Yくん)
保護者様の声
子供の「できない。」という言葉を聞かなくなりました
最近、うちの子が変わってきた事は、こちらが何も言わないのに自分から時間を作って宿題をやるようになったようになった事です。 以前は「できない、できない」とよく言っていたのに、最近その言葉を聞かなくなりました。先日、はじめて塾のノートを見せてくれました。それは英語のノートでした。たくさん書いた跡があって、それが子供の自信と結果につながっているようです。この調子でがんばってくれればと思います。
(小学5年生 H.S君 母より)
勉強しなかった子供が自信を持つようになり、頑張るようになりました
うちの子は小学校の頃からあまり勉強をしませんでした。 そのため、体験学習で先生から部分的に理解できていないところがあると具体的に指摘されて、とても驚きました。 特に数学は積み上げが大切だと先生からお聞きし、小学算数の理解不足にも原因があることを知り、もっと早くから通わせればよかったかな~と思っています。子供は弱点を補強できて、結果もともなって自信がついてきたようです。この調子で、英語も頑張ってもらえたらと思います。
(中学2年生 M.O君 母より)
子供が「書く」ようになり勉強習慣としても身に付きそうです
私は「勉強は書いて覚える」と教え込まれたこともあって、うちの子には「どんどん書きなさい」と言っていました。 しかし、私がいくら言っても「めんどう」とか「つかれた~」と言って、すぐにシャーペンを置いて勉強をしませんでした。 そこで明海に通うようにしたのですが、うちの子が変わりました。 何と言っても「書く」ことを苦にしなくなったのが大きな変化だと思います。「書く」ということを子供に伝えるにしても、やり方があるのですね~。今では、楽しく色鉛筆を使いながら、興味を持ってノートに書いています。このまま、勉強習慣として身についてほしいと思っています。
(中学3年生 M.Kさん 母より)
子供の勉強に取り組む姿勢が変わってきました
塾に通うようになって、うちの子が「しっかり」してきたように思います。以前よりも粘り強さがついたというか、勉強にしても スポーツにしても遊びにしても、メリハリがついてきたように思います。やっぱり、勉学を通して「取り組む姿勢」が身についてきたのだと思います。先生、ありがとうございます。
(中学1年生 N.Hさん 母より)