個別指導塾 明海学院 知立西校 塾長ブログ
2022年8月5日
10代のあなたに読んで欲しい本はこの一冊!【知立中・知立南中・雁が音中・竜北中・知立西小・猿渡小・八ツ田小・平成小・かりがね小の個別指導塾 明海学院 知立西校】
こんにちは!
明海学院知立西校の宇佐美です。
先日、「夏休み読書のすすめ」という記事をブログにアップさせて頂きました。
その際に、「どんな本を読むといいですか?」と聞かれた訳ではありませんが、もしも薦めるならこれかな?と色々考えていました。
その結論が出たので、是非是非ご紹介させて下さい^^
私が選ぶ
「10代のあなたに読んで欲しい本」は
「地球の歩き方」です。
読書感想文が書ける本ではないので、夏休みの課題図書にはなりません。すみません。
しかし、10代で是非出会っておいて欲しい本なのです。
書店に行けばどこの書店でも置いてあります。
旅行関連の一角にずらっと並んでいます。
色々な国の歩き方が載っているので、今一番行ってみたい国の歩き方の本を買いましょう。
そこには、あなたより少しだけ年齢が上の先輩たちが、バックパック一つ背負って10万円予算で、その国を歩いた情報が満載です。一泊1000円の安宿の情報、安くておいしいお店の情報、移動手段情報などなど。
JTBやHISなどの旅行代理店に置いてあるパック旅行にはない情報がいっぱいです。
そして、行きたくなったら行く方法を考えるのです。中学生や高校生なら、親を誘って行くのがおすすめです。
家族旅行ではなく、片方の親と2人で行くのがおすすめです。家族で行くと、大人がスケジュール企画の中心になってしまうので、二人旅行であなたが中心になってスケジュールを立てるのがおすすめなのです。
旅好きな親なら最高な経験になるでしょう。
大学生ならバイトでお金を貯めて是非一人旅に出てみてください。仲間と二人旅でもOKです。
あなたが、10代の子を持つ親なら、お子さんと一緒に書店に行って、子供にどこに行きたいか聞いて購入し、一緒にプランを立てることから始めてみるのも素敵です。
本で情報収集し、実際に行動して体験する。この流れを10代で経験するのが最高に素敵なのです。
「地球の歩き方」には、10代20代でしかできない旅での歩き方がいっぱい載っています。
是非是非読んでみて、実際に体験してみてください。
来年には、世界中を旅できる環境になっているといいですね。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
人生を豊かに生きる子を育てたい。
そんな思いで生徒さんと接しています。
————————————————————————-
ご興味ある方は是非是非遊びに来てください。
体験授業と個別の説明会も随時開催しております。
お問い合わせを多くいただいております♪
無料個別説明会のお問い合わせはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております♪
【新規お問い合わせ電話番号】
【無料個別説明会までの流れ】
①上記のお問い合わせフォーム(インターネットでのお申込み)か、上記お電話番号にて「知立西校での個別説明会を希望」とお伝えください。
②いただいたご連絡先に担当者から連絡を差し上げます。
③無料個別説明会の日時を設定し予約完了となります。
\当日の無料個別説明会にてお待ちしています♪/
【知立西校マップ】
カテゴリー: 知立西校雑記
塾長プロフィール
■知立西校/中原
愛知県知立市出身。明海学院知立校・三河八橋駅前校・知立西校で小学生から高校3年生まで指導経験をもつ。主に高校3年生の英語を担当。
教育へのモットーは、「『ふだんのくらしのしあわせ』が実現できるように」
「くらし」を豊かにし、「いきがい」のある人生を送るためには、変化に対応する力が必要であり、そのためには「勉強すること」が大切だと考えている。
勉強面でのレベルアップはもちろん、まずは子どもたちが塾に行くのが楽しいと感じてもらえる教室づくりに取り組んでいる。
・得意科目/英語(特に英文法)、社会
・趣味/多趣味。8年間サッカーを経験。サッカーが大好きで、最近野球にもハマっている、とにかくスポーツが大好き。旅行、音楽を聴く、ドライブ、など。
・好きな食べ物/お肉!(特に牛タン)