個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

2018年1月8日

祝 成人式  【江南江森校】

昨日、成人式を迎えられた新成人の皆さん、おめでとうございます。
5年前に中学3年生だった生徒たちが、大人の仲間入りをしたということで、
5年前を思い出してみました。

仲が良く、定期テスト前にはほぼ毎日自習に来ていた二人の生徒ですが、
初めて自習に来たとき、何度か注意をしても話しをしてしまったので、
厳しく注意をして、帰宅させました。
すると、翌日、二人で塾に来て二度と私語はしないので、自習をさせてください。と言うので、
自習をさせてみると、前日は隣りに座っていたのですが、自主的に自習スペースの端と端に座りました。
どうしてかと聞くと、視線に入ってくると話してしまうから、二人で考えて一番離れた席にお互いが座るようにした。
とのことで、生徒がどうしたら勉強に集中できるか自分たちなりに考えてくれたのが嬉しかったです。

中学2年生の夏休み、1年生に習う英単語がほとんど書けないという状態から通って頂いた生徒は、
夢があるということでしたので、その夢を叶えさせてあげたいと思って、厳しい指導をしてきました。
素直に実行してくれて、半年で平均点が取れるようになりました。
大学に推薦入試が決まった時や、車の免許を取った時には、教室まで報告に来てくれました。
いつも、どの生徒にも無限の可能性が有ると信じていますが、時には不安になることもあります。
そういった時には、いつもこの生徒のことを思い出します。

その他にも、2年間通ってくれて、私から話しかけることはあっても、話しかけてくれることは
ほとんど無かった生徒が、高校合格後にお母様とお話しした際、家では塾でのことや、
私が話した話しをよく話してくれていたというのを聞いたり、
中学3年生の夏休み前に、どこの高校もいけませんと中学校の担任の先生から断言された生徒が
夏休みから頑張って高校に合格し、中学校の体育大会の見学に行ったとき、たまたま出会って、
高校生活をとても楽しんでいるという話しを聞けたことなど、色々と思い出しました。

5年経っているので、雰囲気が変わっている生徒もいたりして、
偶然出会ってもこちらが気付かないこともあるかもしれませんが、
また5年前のようなお話しが出来たらなと思いました。

一人の生徒のために、本気で真剣に向き合う大人がここにはいます。

Prove yourself right.

~お知らせ~

江南江森校では、テスト対策勉強会を実施します。
参加は無料です。

1月は、中学3年生対象に13日(土)・20日(土)の2回、定期テスト対策勉強会を行います。

2月は、3日(土)・10日(土)・17日(土)の3回、定期テスト対策勉強会を行います。
通って頂いている生徒には、新年早々、配布しました。
各中学校で日程が分散されますので、現在、通って頂いていない方も参加できる余裕があるかと思います。
お気軽にお問い合わせください。

努力は素質を上回り、気力は実力を超える。

20160910160405

一期一会

三球団で監督をされた星野仙一さんがお亡くなりになりました。
星野さんで思い出されるのが、選手の誕生日をお祝いするのはもちろんのこと、
裏方さんや、選手の家族の誕生日にもお祝いを送ったりされていたということです。

支えてくれる人や、犠牲になってくれる人のおかげで組織は成り立っていて、
厳しいと言われていた星野さんが、裏ではこういった気遣いをされているのを知って感動しました。
これについて星野さんが自分からは一切話さないで、お祝いをしてもらった人からの話しでした。
こういった謙虚さも人として、尊敬していました。

ご冥福をお祈りします。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

明海学院 江南江森校     塾長:水野

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

%e5%9c%b0%e5%9b%b3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カテゴリー: 未分類

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■江南江森校/大島

岐阜県恵那市出身。

介護・福祉業界での運動指導や栄養指導を通して、学生時代から抱いていた教育に関心が高まり、地元に密着した学習塾に従事することを決意。

教育への想いとしては、ただ覚えるだけではなく自分で考えて、答えを導き出したときの充実感や楽しさを知ってほしいと考え、考えさせることの大切さを授業を通して指導している。

得意科目/理科、社会(特に生物学と日本史)、数学

趣味/ドライブ、テニス、料理→主に魚料理が得意で、1匹買って自分で捌くこともある。

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県