個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

2018年4月6日

✐塾選び✐ 【江南江森校】

今週から朝の連続テレビ小説【半分、青い。】が始まりました。

舞台は岐阜県の東濃地方で、私の故郷です。

日曜日に録画したものをまとめて見るのが楽しみな、塾長の水野です。

 

 

3月末から4月にかけて、新しい仲間が増えました。

今回多かったのが、体験授業をいくつもの塾で行って、

最終的に当塾に決めて頂いたパターンです。

 

その中で、たくさんの嬉しいお言葉を頂きましたので、

一部、紹介させて頂きます。

 

「明海学院の体験授業で教わった解き方を、他の塾の体験授業で実践したら

褒められて、全部問題が出来たから質問しなかった。もう1件、体験授業が

残っているけど、そこはもう必要ない。と本人が言ったのでお願いしたいです。」

 

「受験生で、塾選びに失敗したくないので、4つの塾を選んで、

体験授業をしたけど、本人が一番最初に受けた明海学院が一番良かった

というので、お願いします。」

 

「今、通っている個別指導塾は普段は楽しいけど、

勉強に集中したいときにも周りが騒がしくて、集中できない。

塾って、こんなに集中できる場所なんだ、と本人が言っていました。」

 

入塾したら、最初に聞いていた話しと違う環境だったとか、

体験授業とその後の授業との雰囲気が全く違った、という話しを

よく聞きますので、そういうことが無いように、

長く塾を続けて頂きたいので、体験授業で特別なことはしません。

集中力が無かったら注意しますし、返事をしない場合も注意します。

 

まだ、入塾説明や体験授業が残っていますので、

選んで頂けるようにいつもと変わらず、全力で取り組ませて頂きます。

 

一人の生徒のために、本気で真剣に向き合う大人がここにはいます。

~お知らせ~

江南江森校では、5月と6月に計6回、テスト対策勉強会を行います。

どの学校にとっても初めての定期テストですので、

スタートダッシュをするために、全力でサポートします。

お気軽にご相談ください。

 

努力は素質を上回り、気力は実力を超える。

20160910160405

一期一会

 

【うまくいっている時、すなわち順風満帆な時には、

その人の本当の姿ではない。

うまいものを食って、楽しい時はなおのことだ。

人間の価値は困難に出会って、初めて試される。

うまいものを食って楽しい時には素晴らしい笑顔が出せても

苦しい時に出す「よし自分がやる」

という決意の顔には絶対に勝てない。

障害にあっても、つらいことにあっても逃げない人間こそが

本当の信頼を周りから得ていく。】

これは、10年以上前に行った研修で教わった言葉です。

 

もう一つ、生徒から教えてもらった言葉、

【一瞬の苦しみから逃げたら、一生の後悔】

どちらの言葉も、自分の思い通りにならないときはいつも思い出します。

 

また、うまくいっていない時、声を掛けて頂いたり助けて頂いた方への御恩は、

一生忘れないように心に刻んでいます。

 

勝った時には、周りのおかげ、

負けた時には、自分が原因。

謙虚におごらず、というのが、今年度の目標です。

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

明海学院 江南江森校     塾長:水野

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

%e5%9c%b0%e5%9b%b3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カテゴリー: 未分類

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■江南江森校/大島

岐阜県恵那市出身。

介護・福祉業界での運動指導や栄養指導を通して、学生時代から抱いていた教育に関心が高まり、地元に密着した学習塾に従事することを決意。

教育への想いとしては、ただ覚えるだけではなく自分で考えて、答えを導き出したときの充実感や楽しさを知ってほしいと考え、考えさせることの大切さを授業を通して指導している。

得意科目/理科、社会(特に生物学と日本史)、数学

趣味/ドライブ、テニス、料理→主に魚料理が得意で、1匹買って自分で捌くこともある。

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県