個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

2019年6月27日

👣ラストスパート👣【江南北部中学校 古知野中学校 大口中学校 扶桑中学校 扶桑北中学校】 【江南江森校】

なぞなぞです。

うちわ と せんす

ある乗り物に持ち込めないのはどっち?

 

答えは、最後に。

塾長の水野です。

 

 

本日は雨の中、明日の期末テスト最終日に向けて、

早い時間から自習に来てくれている生徒がいます。

嬉しいことです。

 

今週の月曜日に、お問い合わせを頂き、説明会をさせて頂いた中学2年生のOくん。

クラブチームに入っていたりして、なかなか家では勉強できないと言っていたのですが、

月曜日から3日連続で自習に来てくれています。今日も自習に来る予定です。

 

今までは、提出期限ギリギリに課題を何とか終わらせている状態だったそうですが、

今回は、少し余裕が出来そうだとの事でした。

 

もともと、頑張らなくては、と思っていたそうですが、

なかなか、きっかけが無かったそうです。

 

そのきっかけのお手伝いが出来て、嬉しく思います。

 

きっかけ は、ゴールではなく、スタートですので、

一緒に、頑張っていきましょう!!

 

体調を崩される生徒が増えてきています。

体力的にもですが、精神的にも

部活のこと、学校の先生のこと、友達のこと、進路のこと など

色々と悩んでいる生徒がいます。

 

 

出来るだけ、そういった生徒の悩みにも耳を傾け、

答えを出してあげるというより、まずはしっかり話しを聞いて、

答えになりそうな色々な選択肢をお伝えできれば、と思っています。

 

受験生を中心に、保護者の方々にも、色々とお悩みが有って、

ご相談を頂きます。

正解は分かりませんが、正直に思っていることをお伝えしております。

 

勉強のお悩みをお聞かせください。

 

 

 

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

 

~お知らせ~

 

当教室では、個別説明会及び学習カウンセリング、無料体験授業を随時行っております。

お気軽にご連絡ください。

 

江南江森校では、夏期講習生の募集を開始しております。

中学3年生は、定員の残りは4名です。

 

6月29日(土)は、第5週目となるので、休校とさせて頂きますが、

電話はつながりますので、お気軽にご連絡ください。

 

0587-81-3129 (水野)
受付時間:12:00~22:00

 

努力は素質を上回り、気力は実力を超える。

20160910160405

一期一会

 

 

~閑話休題~

先日、4年前に通塾していた生徒の保護者の方からの

ご紹介のお問い合わせを頂きました。

現在、塾には通っていらっしゃるそうですが、

物足りなさを感じられたそうで、

お知り合いに聞いたところ、明海学院に通わせて良かった。と

言って頂けたそうです。

 

4年前に通って頂いた生徒のことは、良く覚えていて、

この生徒も、別の生徒のご紹介で入塾して頂きました。

吹奏楽部で、7月のコンクールも見学に行かせてもらいました。

中学3年生の途中からの入塾で、

どこまでお役に立てるか不安を常に持ちつつ、

出来ることを精一杯やらせて頂きましたが、

お役に立てていたんだと、嬉しいというより

ほっとした気持ちになりました。

 

これからも信じて頂いている方々のお役に立てるよう、

精一杯、頑張ろうと思います。

 

 

 

一人の生徒のために、本気で真剣に向き合う大人がここにはいます。

最後までお読みくださって、ありがとう御座います。

なぞなぞの答えは、潜水艦【せんす いかん】でした。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

明海学院 江南江森校     塾長:水野

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

%e5%9c%b0%e5%9b%b3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カテゴリー: 未分類

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■江南江森校/大島

岐阜県恵那市出身。

介護・福祉業界での運動指導や栄養指導を通して、学生時代から抱いていた教育に関心が高まり、地元に密着した学習塾に従事することを決意。

教育への想いとしては、ただ覚えるだけではなく自分で考えて、答えを導き出したときの充実感や楽しさを知ってほしいと考え、考えさせることの大切さを授業を通して指導している。

得意科目/理科、社会(特に生物学と日本史)、数学

趣味/ドライブ、テニス、料理→主に魚料理が得意で、1匹買って自分で捌くこともある。

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県