個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ

2019年7月13日

🏀バスケがしたいです🏀【江南北部中学校 古知野中学校 大口中学校 扶桑中学校 扶桑北中学校】 【江南江森校】

大会にでたいかい?

塾長の水野です。

 

本日は管内大会です。

午前中に入塾希望者の説明会を1件行い、その後に消火器の使い方の指導が有って、

それが終わって、すぐに扶桑中学校へ行って男子バスケットボールの試合を見学に行ってきました。

 

会場に到着し、体育館に行くと、2試合行われていました。

通塾生のIくんが扶桑中学校のバスケットボール部なので、

扶桑中学校と古知野中学校の試合を途中から観ました。

 

すると、私が観始めて間もなく、Iくんが交代で試合に出てきて、

すぐに得点を決めました。

 

その後、試合終了まで走り続けて、全力でディフェンスをしている姿は

とても格好良かったです。

 

塾に来たときは大きな声で挨拶をして、授業中も集中して頑張っている姿は

何度も見ていますが、それとは違うIくんの良いところが見られて良かったです。

 

出来れば、ソフトボール部や、テニス部、水泳部や野球部や剣道部などの

大会も観に行きたかったんですが、時間帯が合わなかったり、

私自身のやることがたくさん残っていることも有って、男子バスケットボールのみに

なりました。残念です。各中学校のホームページは出来る限りチェックしているので、

今度、顔を合わせた時に色々と話しをしたいと思っています。

 

漫画 スラムダンクの名ゼリフ、

 

安西先生… バスケがしたいです… by三井寿

 

1つのボールを、試合に出ている全員が一生懸命に追う姿、

チームメイトが得点を決めると、ベンチにいるユニフォームを着ている人も

そうではない人も一緒になって全員が喜ぶ姿、

保護者の皆さんが、蒸し暑い中、全力で応援されている姿を見て、

バスケット大好きおじさんは、試合を観ていた時、試合が終わった後も

この言葉が何度も何度も頭の中に出てきました。

 

 

 

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

 

~お知らせ~

明海学院 江南江森校は、7月14日(日)から16日(火)まで休校とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、お電話はつながります。

 

当教室では、個別説明会及び学習カウンセリング、無料体験授業を随時行っております。

お気軽にご連絡ください。

 

江南江森校では、夏期講習生の募集を開始しております。

中学3年生は、まもなく定員となりますので、お早めにお願いします。

 

 

0587-81-3129 (水野)
受付時間:12:00~22:00

 

努力は素質を上回り、気力は実力を超える。

20160910160405

一期一会

 

 

 

最近は、毎日のようにチラシが入ってきたり、

テレビでもコマーシャルをしていたり、

何度もしつこくお電話が有ったりするところもあったり、

どこの塾が良いのか分からない状態の保護者の方が多いそうです。

 

先日、入塾を希望して頂いた方の説明会をした際に、

このブログが問い合わせの決め手になりました。と言って頂きました。

 

ありがとうございます。

 

パソコンで書類を作るより、手書きでメモを残したり、

お手紙を書くようなタイプの人間なので、ブログを書くのは

苦手なのですが、何とか想いが伝わればと思って、

一生懸命、書かせてもらっています。

想いが渋滞して、読みにくい文章になっていることも

有るかと思いますが、お許しください。

 

 

一人の生徒のために、本気で真剣に向き合う大人がここにはいます。

最後までお読みくださって、ありがとう御座います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

明海学院 江南江森校     塾長:水野

0587-81-3129
受付時間:12:00~22:00

%e5%9c%b0%e5%9b%b3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カテゴリー: 未分類

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■江南江森校/大島

岐阜県恵那市出身。

介護・福祉業界での運動指導や栄養指導を通して、学生時代から抱いていた教育に関心が高まり、地元に密着した学習塾に従事することを決意。

教育への想いとしては、ただ覚えるだけではなく自分で考えて、答えを導き出したときの充実感や楽しさを知ってほしいと考え、考えさせることの大切さを授業を通して指導している。

得意科目/理科、社会(特に生物学と日本史)、数学

趣味/ドライブ、テニス、料理→主に魚料理が得意で、1匹買って自分で捌くこともある。

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県