個別指導塾 明海学院 江南江森校 塾長ブログ
2021年6月8日
机をつる?不思議な日常、しらべていこまい!【北部中、古知野中、大口中、布袋中、宮田中、扶桑中、扶桑北中、西成中学区の個別指導塾 明海学院 江南江森校】
北部中、古知野中、大口中、布袋中、宮田中、扶桑中、扶桑北中、西成中の皆さま、ならびに保護者の皆さま、
こんにちは。
明海学院 江南江森校 塾長 小嶋です。
草取り
先日、犬山校舎の草取りを行いました!
校舎の前の雑草をひたすら抜いて抜いて、
暑さを感じながら、外で何分もかけて行う掃除は、
まさに学校生活を思い出させてくれるものでした。
いかに早く机をつれるか友達と競い合ったり、
黒板掃除の担当になったときにちょっとだけテンションが上がったり、
帰りの会で『掃除チャンピオン』に選ばれるように隅から隅までを雑巾で黙々と磨いたり、
最近では他校の先生方と一宮タワー周辺清掃のボランティアにも参加しました!
また機会があれば、別の場所にも行ってみたいですね!
『机をつる』
さて、先ほどの内容にもでてきましたこの『机をつる』という言葉。
皆様、ご存じかとは思いますが、愛知や岐阜の方言です。
※机を動かす とか 持ち上げる などの意味になります。
『お値打ち価格!』のお値打ちも、
『昼休み時間』という意味での放課も、
愛知の方言とのこと。
※全国的には学校が終わった後の時間を放課といいますね。
幼いころの私は、『放課後、家に帰って~』という小説の文章を読んで、
学校の途中でえらい悪いことするなぁと思っていました。
他にはどんなものがあるのか!と調べていくことこそが、
勉強の基本です。
このようなことから、国語に興味をもつこともあるでしょう。
どんなに小さな探求心でもやがて、大切で面白いと思える情報にたどり着くということ、
生徒たちに指導していくなかで、特に意識しております。
受講生募集中!!
お子さまの勉強方法にお悩みの保護者様は、
是非、お気軽にご相談ください。
お問い合わせは ↓ こちら ↓ まで
お問い合わせフォーム
随時、個別説明会・無料体験授業を行っております。
残席数はわずかとなっておりますが(各学年定員制)、
ご興味をお持ちの方・塾をお探しの方は、是非ご連絡ください。
明海学院 江南江森校 講師・スタッフ一同、お待ちしております!
☆Google Mapで場所を確認する。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
北部中、古知野中、大口中、布袋中、扶桑中、扶桑北中学区 個別指導塾
明海学院 江南江森校
0587-81-3129
受付時間 / 13:30~21:30
(※日曜・祝日・月末29~31日を除く)
塾長 : 小嶋 / 副塾長 : 竹中
お気軽にお電話ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
カテゴリー: スタッフの考え 勉強のコツ 明海学院とはこんな塾