個別指導塾 明海ゼミナール 長良校 塾長ブログ
2019年12月5日
公立受験まで100日をきりました!【東長良 長良 青山中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 長良校】
こんにちは。長良校の石井です。
つい先日、お休みの日に関東に住む友人に会いに東京まで行ってきました。
私はドライブが好きなので新幹線では行かず、敢えて車で行ってきました!
たまに高速道路を使って遠くに行くのは良い気分転換になりますね!
写真は途中で寄った海老名サービスエリアです!
そこで売っている肉まんとシュウマイがとても美味でした(^▽^)
遠くに行くと様々なサービスエリアによることができるのも車の旅の特権ですね。
今度は滋賀辺りに温泉と近江牛を堪能しにいきたいです!
公立入試まで100日をきりました!
先週のことですが、岐阜県公立高校入試までもう100日を切りました!
そのことを中3の生徒と話をしていると
「えーまだ96日もあるのー?」
「そうだよ、でも受験は5科目だよね?じゃあ1科目辺りにかけられる日数は?」
「えーっと・・・20日もないやん!やば!」
こんなやり取りをしました。
そうなんです。もう実は1科目辺りにかけられる時間というのは20日もないんです。
しかし、子どもたち一人ひとり苦手な科目・得意な科目は違います。
そこで私は中3生一人ひとりとコミュニケーションをとりながら、どの科目に時間をかけ、どの科目の時間を
削るかというようなアドバイスをしていきます。
こういったことは個別指導だからこそできることなんです!
このことは受験勉強に限ったことではありません。
毎回の定期テストのたびに生徒一人ひとりに声をかけ学校のワークの進捗状況やその時のテスト範囲から
どの科目のどこに時間をかけるべきかということを毎回アドバイスをしています。
そうすると子どもたちもしっかりポイントを絞って勉強することが出来ます!
お子様の11月のテスト結果はいかがでしたか?
もう長良校の生徒は既に学年末テストに向けて学習を始めています。
学年末テストは範囲が膨大なので高得点を取るためには早く始めたもん勝ちですからね!
「今回のテストで大幅に点数を下げてしまった・・・」
「今までの勉強のやり方では完全に点数が取れなくなってしまった・・・」
そういったお悩みなどございましたら是非明海ゼミナール長良校の石井にご相談ください!
ご連絡お待ちしております!
冬期講習のお問い合わせ多数頂いております
12月に入りまして、既に多数の冬期講習とご入塾のお申込みを多数いただいております。
有難いことに、ご紹介も多くいただいておりまして、おそらく来週末頃には定員に達する学年も
出てくるかと思います。
特に小6や中2は満席近くとなってきました!
明海の冬期講習では、12月までに学習したことを復習し、新学年の準備をしていきます。
もう12月までの時点で学習する内容の8割は終わっています。
だからこそ、この冬休みの期間を利用して英語と数学(小学生は国語と算数)を中心に学習します。
数学や英語の点数が伸びずにお悩みの保護者様。
ぜひ明海ゼミナール長良校の冬期講習で英語と数学の点数アップをしませんか?
ぜひご相談ください!
<12月スタート生の残席案内>
中1.2生 各2名
中3生 ご相談ください
小4~6生 各学年3名
小1~3年 ご相談ください
高校生 各学年2名
**********************************************
岐阜市立東長良中学校・長良中学校・青山中学校区の個別指導塾
明海ゼミナール 長良校
お問い合わせ専用ダイヤル
058-337-0946
受付時間 / 13:30~21:10
(日曜・祝日、毎月29日~31日を除く)
住 所/ 岐阜県岐阜市長良西野前36-1
カテゴリー: 塾での指導 塾での様子 教室の外に出て
塾長プロフィール
■長良校/後藤
岐阜県岐阜市出身。
これまで岐阜大学前校や一宮木曽川校などで多数の生徒を指導してきた。
教育へのモットーは「自分の頭で考えることを大切にして欲しい」
言われたことだけやるのではなく、生徒自身が常に疑問を持ち、思考する力をつけてほしい。そして、どんな場面でも自分で考えて行動ができる出来るようになってほしいと願い、考えさせるような問いかけを意識的に行っている。
得意科目 / 理科
趣味 / フットサル、ゲーム、アニメ鑑賞、飼い猫との戯れ
塾のプロフィール
岐阜県岐阜市長良西野前に位置する個別指導塾です。
東長良、長良、青山中学区の小中学生に多数通塾いただいております。
デニーズさんから東に徒歩一分、岐阜環状線沿になります。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!