個別指導塾 明海ゼミナール 忠節校 塾長ブログ

2025年5月17日
無料テスト対策ゼミ!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 GWからの痛みが治ってきた シンディーこと忠節校の舟貝です。 座ってもいたくないです! さて、今日テーマは 無料テスト対策ゼミ! いよいよ中間テストも近くなってきました! そこで今週と […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年5月12日
お昼から!?【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 GWは交通渋滞の為お尻が痛くなっている シンディーこと忠節校の舟貝です。 なかなか治りません。 さて、今日テーマは お昼から!? さぁなるお題です。 なんでしょうね? & […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年5月2日
GW課題進んでますか?【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 GW後半は実家に帰省する予定の シンディーこと忠節校の舟貝です。 子供たちも楽しみにしています。 じいじやばあばもありますが、途中の ハッピーセットも楽しみの様です。 さて、今日テーマ […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月24日
学校ワーク進んでいますか?【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近はファミチキと 専用バンズの組み合わせに ハマっている シンディーこと忠節校の舟貝です。 タルタルがうまいんですよ! さて、今日テーマは 学校ワーク進んでいますか? 毎年6月中旬に […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月22日
令和8年度岐阜県高等学校入学者選抜日程!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近は朝の散歩の服装に悩む シンディーこと忠節校の舟貝です。 さて、今日テーマは 令和8年度岐阜県高等学校入学者選抜日程! 遅くなってしまいました。 公立高校の入試日程が 岐阜県より発 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月20日
入試対策スタート!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 近々娘の授業参加があるようで 楽しみが止まらない シンディーこと忠節校の舟貝です。 さて、今日テーマは 入試対策スタート! 今週の土曜日から公立高校の入試に向けて 入試対策講座をスター […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月18日
クラス1位!学年4位!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近はいろいろな方とお会いする中で 心って大事だなと改めて実感する シンディーこと忠節校の舟貝です。 さて、今日テーマは クラス1位!学年4位! 学校も新学 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月16日
日程発表!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近は実家との連絡に忙しい シンディーこと忠節校の舟貝です。 私もいい年になってきたってことですね。 さて、今日テーマは 日程発表! でました。 2025年の日程です。 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月15日
模試のあとのお楽しみ!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近は娘の入学にあわせて、 妻と一緒にいろいろ考えることが増えてきている シンディーこと忠節校の舟貝です。 さて、今日テーマは 模試のあとのお楽しみ! 模試が終わった後の […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年4月10日
中3生のみんなへ!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 先日は家族でお花見に行って来た シンディーこと忠節校の舟貝です。 どこか分かりますか? さて、今日テーマは 中3生のみんなへ! いよいよ春期講習も先週の模試で終わります […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子
塾長プロフィール
忠節校/舟貝(ふながい)
忠節校の塾長を務める。
学生時代に人に教えることに興味を持ち、塾業界へ。岐阜県内の大手進学塾でも理系科目を中心とした個別指導・集団指導に携わり、長年に渡り教育指導方法を研究。
勉強の内容も大切だが、心構えやモチベーションが大切と考えている。自身のあだ名「シンディー」は社内のみならず、教室内でも浸透しており、子どもたちからは親しみのある兄貴として慕われている。忠節校をおよそ10年間担当し、そうした情熱指導は保護者からの信頼も厚く、忠節地区を活気あるものにしている。
趣味/二人の子供との散歩、郡上踊り、サックス、猫とたわむれること、お笑い、料理、温泉など多趣