個別指導塾 明海学院 一宮駅前校 塾長ブログ
2021年2月22日
意図を伝えて指導すること!【一宮市 中部中 南部中 北部中学区の個別指導塾 明海学院 一宮駅前校】
こんばんは。一宮駅前校の星野です。
今日は比較的暖かく、春の陽気を感じさせます。
先週はひどく冷え込んだため、布団から出られない日々が続きました・・・(笑)
期末テストの結果回収(途中)
期末テストが終わり、数日経ちました。
答案も返却されてきて、少しずつ結果が揃っていています。
聞いてまわっていますが、もっとも伸びを感じたのは中部中1年生。
入塾時、全科目平均点ぐらいだった子が、現時点で4科目平均90点以上(360点以上)を取ってきていました。
あと残り1科目、最後は苦手な数学ですが点数が楽しみです・・・!
本人はとても上機嫌でしたし、周りも影響されてか良いムード。
学校のワーク・プリントも含めて全力で指導していますが、それに対して「点数が上がりました!」と笑顔で報告してくれるのが最大の恩返しですね。塾の先生として一番うれしい瞬間です。
意図を伝える指導
教室ではいま、中1の子中心に計算特訓をしています。
計算は数学の基礎の土台となる部分で大切だから、というのもありますが、中2の単元へとつながるからです。
計算問題に取り組む際に、多くの子どもたちは「めんどうくさい」と感じるでしょう。
なぜかって、やる意味をわかっていないからそう感じるんです。
無意味なことをやっても時間の無駄、だれもがそう思いますよね。
そこで、計算問題に取り組む前に「なぜ今になって計算問題をやるのか」という意図を説明しました。
特に、「できないとどうなるか」ではなく、「できるとどうなるか」といったポジティブな視点でのお話。
そしてただ単調に計算をこなすのではなく、何を意識して取り組むかを伝えてスタート!
どの子も真剣に取り組めていたと思います。
子どもたちには、あまり遠すぎる将来について語るより、近い未来につながる行為だと伝えたほうが効果的です。
「~できないと○○になっちゃうよ!」という指摘より、「~できると○○できるようになるよ!」と常に前向きな声掛けを意識していきたいですね。
お問い合わせを多数頂いております。
2021年に入り、お問い合わせを多数いただいております。
受付順に説明会のご案内を致しております。
お子様一人一人に合わせてアドバイスして参りますので、
やってみよう!
と思ったら、お気軽にお電話もしくはこちらからお問い合わせください。
入塾までの流れは以下の通りです。
お電話もしくはホームページから問い合わせ → 個別の入塾説明会 → (体験授業) → 入塾
(説明会は塾のシステムや料金,授業についてをお話するものであり,入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。)
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。
こちらから入塾説明会をお申し込みください。
**********************************************************************
中部中(神山小)・南部中(大志小)学区の個別指導塾
明海学院 一宮駅前校
教室直通ダイヤル
0586-82-0019
受付時間/13:30~21:00(日曜、祝日および毎月29日~31日を除く)
※受付時間外ですと繋がらないこともあるため、ホームページによるお問い合わせをオススメします。
住 所/ 愛知県一宮市新生1-2-13 柴田ビル3F
**********************************************************************
カテゴリー: 教室の様子・取り組み
塾長プロフィール
■塾長/星野
愛知県一宮市にある「明海学院 一宮駅前校」の塾長。
愛知県稲沢市出身。個別指導塾での講師のみならず、高校英語科教員としての勤務経験もあり、長年の指導歴をもつ。
特に英語文法の指導には自信と定評がある。数学や理科等の複雑な問題も一方的な説明ではなく、対話や図示をすることで一人ひとりの理解度や性格に合わせて伝えることを大切にしている。また、勉強を楽しんで取り組んでもらうために、様々な工夫を凝らして子どもたちと接している。明海グループ全体にかかわる教務面の業務も担当している。
趣味/サイクリング、登山、旅行
■副塾長/土屋
岐阜県岐阜市出身。
「明海学院 一宮駅前校」における運営サポートを行っている。
岐阜市、愛知県一宮市、みよし市を中心に個別指導塾歴は10年以上に及ぶ。小学校低学年~高校数学まで幅広く指導のノウハウをもつ。
さらに、学生時代には経営学を深く研究しており、商業科の高校生に簿記の質問の対応をし、頼られる存在になったことが以前配属されていた岐阜エリア校舎でも一宮駅前校でも話題になる。社会問題や受験情報への興味も深く、そのアンテナは広い。
社内では総務部門も兼任し、全校舎担当者の満足度向上が、生徒に向き合うモチベーションに繋がると信じている。社員マスコットキャラクター的な容姿を活かし、親しみやすさをウリに子どもたちと向き合っている。
趣味/車鑑賞、ドライブ、旅行
塾のプロフィール
2017年3月開校。
名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅の西口を出て右折(北上)して徒歩1分の場所に位置しています。
教室はビルの3階にあり、一宮駅西側ではもっとも駅に近い個別指導塾です。
☆2017年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2018年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2019年度 優秀校舎賞受賞校。
開校から3年連続「優秀校舎賞」を受賞!