個別指導塾 明海学院 一宮駅前校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 一宮駅前校 塾長ブログ

2019年8月26日

コツコツが勉強のコツ!【一宮市 中部中 南部中 北部中学区の個別指導塾 明海学院 一宮駅前校】

こんばんは。一宮駅前校の星野です。

タイトルで一発ギャグをかましてやろうと思った結果、ひどいクオリティになりました(笑)

 

さて、夏休みももうすぐ終わりですが、学校の課題は終わっていますか?

うちの生徒には声をかけては確認しています。

課題テストも近いので、課題をこなすだけで終わらないように、早めに仕上げてしまいましょう!

夏期講習も終盤戦になりました。あと数日ですが、最後までアツく指導していきます。

 

 

コツコツやり続けることで、点は線になっていく!

夏期講習はお盆休みを除き、ほぼ毎日のようにあります。

通常の授業は1週間おきになってしまうので、前回やった内容を全員完ぺきに覚えているかといえばそうではありません。

そのため、忘れてしまった子には前回のあらすじのような復習を挟んでから、授業に入ることも多々あります。

あんなに熱入れて解説したのに・・・とがっくりしながらも、丁寧に解説しなおしています。

 

しかし、夏期講習はつい先日のことなので、みんなやった内容を覚えているのがたまらなくうれしい!

「ああ、昨日やったやつね!」とそんな反応が返ってくるごとにちょっと感動しています(笑)

江南江森校の水野塾長も「夏期講習中はそれが嬉しくてたまらないですよね!」と共感してくれました。

塾人あるあるなんでしょう(笑)

 

そうして、学習した内容が点から線になっていきます。

ただ用語を覚えただけ、ただ計算の仕方を覚えただけでは点数に繋がりません。

こういった繋がりを意識した勉強こそ点数に繋がります。

私たち先生にとって、そして生徒にとっても、夏期講習はそれを実感できる最たるものだと考えています。

 

模擬試験や課題テストで「あ、これ明海の夏期講習でやったやつだ!」とどこかのマンガみたいな展開になることを願っています!

 

趣味のサイクリングとコツコツの話

塾長プロフィールにあるように、趣味はサイクリングでよく休日には自転車でふらふらしています。

先日も柳津校の大矢塾長と一宮のサイクリングロードへサイクリングに行ってきました。

いつも江南すいとぴあ(?)という場所が終点で、往復で1時間ちょっとのサイクリングをするのですが、せっかく江南に来たなら明海の江南江森校へ行こうという話になり目的地変更からのパシャリ。

↑ なんかプロみたいに見えますが、ただのホビーライダーです(笑)

 

生徒に「自転車が趣味なんだ~」って話をすると、「えっ、何が面白いの・・・」とちょっと引かれてしまいます。

何が面白いかと聞かれて考えてみると、理由はいくつか出てきますが、ロングライドが好きな私にとっての一番は「踏めば確実に進む」です。

「いや、当たり前じゃん。踏んで進まなかったら壊れてるじゃん!」とかツッコミが入りそうですが。

 

ぐるぐるペダルを回し続けた結果、こんな遠くまで来れたという達成感がたまらないんですね!

過去には自転車で東京、大阪、石川あたりに行ったことがあります。

一宮から東京まで自転車で行ってみた。【一宮市 中部中 南部中 北部中学区の個別指導塾 明海学院 一宮駅前校】

こちらのブログでも書いていますが、コツコツやった結果、得られる達成感。たまりません!

勉強でも似た達成感が得られますよ。

 

ロングライドでは、すぐに目的地には着きませんが、ぐるぐるペダルを回し続ければ必ず到着します。

勉強に言い換えれば、すぐに目標達成できるとは限りませんが、コツコツ勉強していればいつか必ず達成できます!

この達成感をぜひ味わってほしいですね~。

 

そのために明海は授業、プリント学習、自習の環境、進路指導のすべてにこだわって指導をしています。

君らの目標達成が、私の目標です! 一緒に頑張っていきましょう!

 

 


~ 塾をご検討されている保護者様へ ~

一宮駅前校はご好評につき残席わずかとなった学年が出てきました。

通塾するにあたってご希望の曜日や時間がある場合はお早めにお問い合わせください。

= 9月スタート生のため、増席しました! =

明海学院 一宮駅前校の残席状況(平成31年8月3日現在)

新中学3年生・・・満席(ご紹介の方のみとさせていただきます。)

新中学2年生・・・5席(あとわずかです!)

新中学1年生・・・4席(あとわずかです!)

新小学生(1~6年生)・・・4席(あとわずかです!)

入塾までの流れは以下の通りです。

お電話もしくはホームページから問い合わせ → 個別の入塾説明会 → (体験授業) → 入塾

(説明会は塾のシステムや料金,授業についてをお話するものであり,入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。)

ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。

こちらから入塾説明会をお申し込みください。

**********************************************************************
中部中(神山小)・南部中(大志小)学区の個別指導塾

明海学院 一宮駅前校

教室直通ダイヤル

0586-82-0019

受付時間/13:30~21:00(日曜、祝日および毎月29日~31日を除く)

住 所/ 愛知県一宮市新生1-2-13 柴田ビル3F
**********************************************************************

カテゴリー: 教室の様子・取り組み

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■一宮駅前校/ 丹羽

愛知県一宮市出身。
明海学院では一宮末広校、一宮木曽川校を主として、小学生から高校生まで幅広い指導経験をもつ。
成績向上のためには、「勉強の仕方」と「モチベーション管理」が大事だと考えている。
指導の際は、ただ問題を解くだけでなく「なぜそうなるのか」を生徒に考えさせ、根本からの理解・勉強への興味に繋がるよう意識している。隣接する一宮末広校のモットーでもある「”なぜ”を考える」を実践し、自立して学習できる子どもたちを育てていきたい。

・得意科目/数学・理科
・趣味/漫画を読むこと(特にONE PIECEが好きです!)

塾のプロフィール

2017年3月開校。

名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅の西口を出て右折(北上)して徒歩1分の場所に位置しています。

教室はビルの3階にあり、一宮駅西側ではもっとも駅に近い個別指導塾です。

敷地内に駐輪場完備、個別説明会・面談時には無料駐車場をご用意しております。

お手洗いも塾専用トイレを完備していますので安心です。

☆2017年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2018年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2019年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2020年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2021年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2022年度 優秀校舎賞受賞校。

☆2023年度 優秀校舎賞受賞校。

開校から7年連続、社内表彰で「優秀校舎賞」を受賞!

page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県