個別指導塾 明海学院 一宮今伊勢校 塾長ブログ
2021年3月11日
宿題をするタイミングは出された〇日後にすべし!!!【一宮市 今伊勢中 北部中 葉栗中 奥中学区の個別指導塾 明海学院 一宮今伊勢校】
みなさま、こんばんは。
明海学院一宮今伊勢校の藤田です!
最近は、少しずつ暖かくなってきましたね。
しかし、夜との温度差で体調を崩しやいので、十分注意して体調管理していきましょう!
宿題の重要性
明海学院では毎回の授業で宿題を出しています。
宿題はなぜ重要か、ご存知の方も多いかと思いますが、改めてお話させていただこうと思います。
まず宿題をこなすことができなければ、なかなか点数は上がりません。
それはなぜかというと、人は記憶したとことを1日で70%忘れてしまうからです。
自分もこれを聞いたときは、かなり衝撃でした、、、。
では、どうすれば長期的に記憶することができるのかを調べてみたところ、
以下の3つ内容がかなり重要でした。
1. 習って1日以内に10分の宿題をすれば、すべて思い出す。
2. 1をしてさらに7日以内に5分の復習をすれば、すべて思い出す。
3. 2をして、さらに30日以内に②分~4分の復習をすれば、すべて思い出す。
つまり塾の宿題をやるべきタイミングは、宿題の出た1日後になります。
宿題を頑張った中1生の成長
今伊勢中1年生のFくんは、入塾前はなかなか宿題をやってこず、成績も思ったような点数をがとれませんでした。
その子が明海に入った数回は、宿題をやってきていましたが塾に慣れてきたのもあって、面倒くさくなり、
宿題をやってこないときがありました。
その時塾内では、宿題管理表というもので管理しており、宿題をやらなかった原因を本人から聞き、
宿題の量を調節したところしっかりやってこれるようになりました。
そしてその習慣が身についたことで、3学期総合テストでは以下の点数に上がりました!
数学 20点(3学期中間テスト)→61点(3学期総合テスト) 44点UP!
英語 31点(3学期中間テスト)→64点(3学期総合テスト) 33点UP!
このように明海では、宿題ができなかった生徒に対して本人と相談し、
宿題の量を調節したり、授業とは別日に自習日を設けることで
本人に合わせて勉強を進めていくことができます。
もちろん、学校の宿題についても自習で取り組んでもらいますし、テスト前の授業でも扱っていきます。
「宿題をいつやればいいかわからない」「内容がわからなくて、宿題が進められない」
そういった子、いると思います。
明海に入って、学習習慣をつけ、テストの点数・内申を一緒にあげていきましょう!
新年度になる前の今、差がつきます!!!
先日も新中学1年生のお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます!
残席は残りわずかです!!!
残席の詳細は下記に記載してある通りです。
お問い合わせお待ちしております!
先着定員制になります
先着優先の定員制になります。
相談だけでも大歓迎!
ご連絡をお待ちしております。
新中3:残り4名(枠増加)
新中2:残り3名(枠増加)
新中1:残り3名(枠増加)
新小6:残り2名
新小5:残り3名(枠増加)
新小4:残り2名
小学校低学年:残り4名(枠増加)
高校生:残り2名
まずは個別説明会でお話を聞かせてください!
(初めての塾で心配だという方のために、他塾さんとの違いについてもお話しします)
Webからのお問い合わせがおすすめです。
☆Google Mapで校舎の場所を確認する。
*************************************************************************************************
今伊勢中・北部中・葉栗中・奥中学校区の個別指導塾
明海学院 一宮今伊勢校
カテゴリー: 中1生 中2生 中学生 今伊勢校のテスト結果 効果的な勉強のコツ 教室での指導 明海学院とはこんな塾
塾長プロフィール
■一宮今伊勢校/川合
愛知県出身。
大手個別指導塾の愛知県名古屋エリアや岐阜エリア、明海グループでは岐阜エリアを中心に長年責任者を務めた。学生時代から野球をずっと続けており、勉強とスポーツを両立してきた経験から、子どもたちにも両立してすべてを楽しんでほしいという気持ちで向き合っている。
「成績が上がって嬉しい!」「勉強が楽しい!」という気持ちを一緒に体感しましょう。
得意科目/体育
趣味/野球
好きな食べ物/ラーメン、コーン
塾のプロフィール
愛知県一宮市今伊勢町馬寄にある個別指導塾「明海学院 一宮今伊勢校」です。
一宮市3校舎目となる今伊勢校は、2011年に開校しました。今伊勢中学校、北部中学校、尾西第三中学校、葉栗中学校、奥中学区の小中高生に通塾いただいております。
岐阜街道沿い、「岐阜タンメンの町中華」さま向かいにあります。
駐車場も用意しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。