個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ
2018年5月25日
誰でも出来る勉強法を伝授!!【犬山市 犬山中 城東中 南部中 東部中 扶桑北中学区の個別指導塾 明海学院 犬山校】
犬山中、城東中、南部中、東部中、扶桑北中の皆さま、またその保護者様
個別指導 明海学院 犬山校 塾長の 藍谷です。
皆様、こんばんは。
最近とても暑くなりましたが、
皆様は体調はどうでしょうか?
私は最近、間近に迫ったテストの勉強法について
生徒たちと話しをする機会がとても多いです。
テストまで残り一週間を切った中学校も多いのでは無いでしょうか?
生徒さんの中でも
『テスト勉強で何をしたらいいか解らない』
『範囲が多すぎて、ワークをやるだけで、
テスト勉強としての勉強が間に合わない』
と言った声も生徒たちからチラホラと聞きます。
私も当時、学生時代は勉強の効率のいいやり方が分からず
時間だけが過ぎて、困っていたことを覚えています。
学生時代に必ずやっていたことは、まず基本!!
公式や文法、単語などを一から覚えなおし、
単語帳や公式帳等を作り、常に確認し日頃の勉強としていました。
その後、テスト前には応用問題や文章問題といった内容の難しい問題にチャレンジし
本番に向けて勉強していました。
新年度が始まった今だから、まだ間に合います!!
今のうちに、基本を身につけて準備をして行きましょう!!
中1から中3までの内容が全て受験に出ます。
基本を抑えつつ、応用問題にも手が付けれるように
勉強時間の配分もしていこうと、生徒たちに私は伝えています。
また、連日テスト勉強で自習室に来て
頑張ってる生徒さんも多数います。
下記の写真は自習の波が去った後の写真ですが、
多いときは、校舎の入り口近くまで自転車が並びます。。。
夜には中・高生がメインとなりますが、
夕方の早い時間帯には小学生の生徒たちも自習に来て、
中・高生に負けないぐらいに学校の宿題や、塾の宿題、
小テストの為の勉強も頑張っています。
また、先週と今週は小学生の入塾手続きも実施いたしました。
小学生の英語先取りコースを皆様受講される予定で、
入塾手続きを行いました。
もしも、小学生で塾をご検討されている保護者様がいらっしゃいましたら、
お手数ですが一度、下記のお電話までご連絡頂き、残席などの状況を
ご確認いただければと思います。
明海学院 犬山校 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
*****************************************************
犬山中 城東中 扶桑北中学区の個別指導塾
明海学院 犬山校
お問い合わせ(校舎直通ダイヤル)
0568-68-8899
塾 長/ 藍谷 渉 (アイタニ ワタル)
受付時間/13:30~21:00(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)
愛知県犬山市大字犬山字専正寺町15-3
******************************************************
カテゴリー: 未分類