個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ

2020年5月18日

GWの過ごし方【犬山市 犬山中 城東中 南部中 東部中 扶桑北中学区の個別指導塾 明海学院 犬山校】

犬山中、城東中、南部中、東部中、扶桑北中の皆さま、またその保護者様

個別指導 明海学院 犬山校 副塾長の前田です

 

こんにちは!明海学院犬山校、副塾長の前田です。

皆様GWはどのように過ごされましたでしょうか。
本日、ある生徒にGWをどう過ごしたか質問したところ、
「鬼◯の刃の漫画を買った」
とのことでした。
外出をせずに楽しもうとする姿勢が素晴らしいですね。

しかし、何巻を買ったの?と聞くと、
「6巻と16巻と20巻と…」などというようにちぐはぐで、
なんでそんなにバラバラで買ったの?(笑)と思わず吹き出してしまいましたが、
「書店に全巻揃っていなかった」そうです…。切実な事情がありました。

ちなみに私の方は、最新の20巻まですべて、電子書籍にて読破しております。
電子書籍最強です。売り切れることがありません。

 

(私にとって)衝撃のニュース

鬼◯の刃つながりで以下のようなニュースが目に留まりました。
「鬼◯の刃 完結」ビッグニュースですね。
主力作品として長続きするものだと思っていたので衝撃でした。

しかし、長く続き過ぎるよりはある程度の巻数でまとまってくれた方が、
ひとつの「作品」として綺麗に完成するような気がして、私は好きです。
また最後まで読むのが楽しみです。

 

ニュースと言えば

高校入試の面接では、以下のような質問をされる場合があります。
「今年のニュースの中で、最も印象深いものはなんですか?」

今年の面接では、コロナウイルス関連のニュースを回答する受験生が多いだろうと思います。
当然のことですね。周りの生徒がコロナウイルスに関する回答をする中で、
「鬼◯の刃完結です」と答えるにはかなりの胆力が必要でしょう。

しかしここで、面接官の視点になってみるとどうでしょうか。
面接官も人間です。いくら完璧な回答であっても、
同じような回答ばかり聞いているとどうしても「またか」という気持ちになります。

ここで他の受験生と差をつけるには、多角的な視点が必要です。
つまり、コロナウイルスの関連ニュースをただ「学生」としてだけ語るのでなく、
「ビジネス」「政治」「科学」など様々な視点から語ることができれば、
「様々な情報を取り入れている」→「積極的に学んでいる」という印象を与えられます。

ニュースの中でも難しくて意味がわからないものなどあると思いますので、
その場合は是非とも質問をしていただければと思います。

 

お問い合わせが来ています!

緊急事態宣言が解除されたことにより、特に中学3年生の皆様からお問い合わせが何件か来ております。

残席の関係もございますので、現在ご検討されている皆様はお早めにご連絡をいただけますと幸いです。

ご連絡をお待ちしております。

 

 

分からないこと、勉強に対する小さな悩みごとなどでも大丈夫です。

親身になってお話をさせて頂きますので、ご都合がよろしければお電話をお待ちしております。

明海学院 犬山校 スタッフ一同、心よりお待ちしております。

Google Mapで場所を確認する。

*****************************************************

犬山中 城東中 扶桑北中 東部中 南部中学区の個別指導塾

明海学院 犬山校

お問い合わせ(校舎直通ダイヤル)

0568-68-8899

塾 長/ 藍谷 渉 (アイタニ ワタル)

副塾長/ 前田

受付時間/13:30~21:10(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)

住 所/愛知県犬山市大字犬山字専正寺町15-3

******************************************************

カテゴリー: 未分類

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

◆犬山校 / 石井

愛知県出身。
大学時代には教育学を専攻し、国語科教員免許取得。

明海学院では一宮末広校での指導経験を経て、岐阜市長良校の塾長をおよそ10年間務め、小学生から高校生まで多数の子どもたちと向き合ってきた経験をもつ。

流行のアニメ、ゲームから勉強法のアドバイス等、幅広い話題で子どもの目線になって接することが受け入れられ、かつて担当していた一宮の校舎の生徒からも未だに手紙が届くほどの人気を誇る。

趣味/ギター演奏、音楽鑑賞、飲食店巡り

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県