個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ
2022年4月12日
小学1年生のみんなへ。【犬山市 犬山中 城東中 南部中 東部中 扶桑北中学区の個別指導塾 明海学院 犬山校】
小学1年生のみんなへ
明海学院 犬山校の成田(なりた)です!
(犬山南小の子は、私のことをもしかしたら見かけたことがあるかも?ないかも?)
3月に、保育園や幼稚園を卒園して、春から小学生になったみんな、学校生活はどうですか?
クラスで、仲のいい友達はできた?担任の先生は優しい?
そろそろお勉強!て感じの授業も始まってきた頃なんじゃないかな?
給食どう?おいしいけど、量多くない?てか野菜ばっかりじゃない?それに時間全然足りなくない?
なんでごはんに牛乳?って思わない?
(あ、はじめに小学1年生のみんなへ、と書いてるのに容赦なく漢字を使ってしまいました。
すみません。おうちの方、読んであげてください。。さて、気を取り直して続けます。)
長い時間ずっとイスに座ってるとウズウズしてこない?疲れちゃうよね。
勉強に困ったら、明海においでね。
成田と楽しく勉強しましょう。絶対に楽しませます。
塾だから、校舎でしゃぼん玉!とか、泥団子作ろう!みたいに遊ぶわけにはいかないけど、
勉強って実は楽しいんだよってことを教えてあげる。
ぜひ、犬山校のなりたに会いに来てね。
おうちの方へ。
上でも書きましたが、お子様、授業中に歩き回ってしまっていたり、集中できてなさそう…という様子、ありませんか?
これはあるあるで、ある程度は仕方のないことです。
それはなぜかというと、保育園や幼稚園では、1日に何時間も机に向かって授業を聞いて、何かを書いて、ということをしていないからです。
なんなら、毎日元気に園庭で走り回ってませんでしたか?歌を歌ったり、お絵かきをしたり。
そんな日々から、突然変わったんです。
きっとお子様もびっくりしてると思います。
なので、「うちの子全然みんなに馴染めなくて…」なんて思わなくても大丈夫ですよ。
しかし、「座って勉強する」「落ち着いて問題を解く」ということに、慣れていかないといけないというのも事実としてあります。
これを解決するために、私たちがいるんです。明海があるんです。
任せてください!
まずは、ご相談からでも大丈夫です!
お問い合わせお待ちしております!
塾をお探しの皆様へ
4月も下旬に入りましたが、まだまだ説明会待ちの方が複数いらっしゃいます。
塾を比較されていらっしゃる方もぜひお早めにお話をお聞かせください。
変わるきっかけになれるよう、向き合っていきます!
明海学院犬山校は犬山中、城東中、南部中、東部中、扶桑北中学区に対応しています!
説明会は今の勉強状況に対してアドバイスをすると同時に、塾のシステムや料金・授業についてをお話するものであり、
入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。
なお、各学年定員制となっております。
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。
こちらから説明会をお申し込みください。
*****************************************************
犬山中 城東中 扶桑北中 扶桑中 東部中 南部中学区の個別指導塾
明海学院 犬山校
お問い合わせ(校舎直通ダイヤル)
✆0568-68-8899
塾長/ 前田
受付時間/13:30~21:10(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)
住 所/愛知県犬山市大字犬山字専正寺町15-3
******************************************************
カテゴリー: スタッフの考え・想い 各学年の取り組み 小学生 教室での指導 教室の様子