個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ
2022年5月14日
正しい丸つけの仕方【犬山市 犬山中 城東中 南部中 東部中 扶桑北中学区の個別指導塾 明海学院 犬山校】
こんにちは。明海学院 犬山校の成田です🍙
最近、子どもたちの勉強するところを見ていて
「???」となることがあったので、
改めてこちらで紹介しますね。
その答え合わせの仕方、大丈夫?
そうです。私が「おや?」となったのは、
答え合わせの仕方、について。
「何言ってんの?合ってたら○、
間違ってたら×で、それだけじゃん。」
て感じだと思います。
そうなんです。
そうなんですけどね、こんな子、いませんか?
・一気に答えを確認して、大きな○を打つ子
・問題をある程度解いた後まとめて丸つけをする子
・そもそも自分で丸つけをしていない子
・丸つけ自体が甘い子
これらは、よく見かける例です。
自分で○をつけてるのに、
「あれ、ピリオド付いてなくない?」とか
「疑問文なのにピリオドで終わってるよ!」とか
「これ、主語がsheだけど三単現のsは?」とかとか。
こんなやりとり、何度もします。
さあ。これを読んで、ドキッとした子。
ノートを埋めるため、課題を終わらせるための勉強になっていませんか?大丈夫?
勉強の目的は、
「できない」を「できる」に変えることです。
一度、自分の丸つけの仕方がどうか、
確かめてみてください。
塾生のみんなは、どんな丸つけがいいのか、
成田に聞いてください。教えてあげます!
お子様の丸つけに思い当たる箇所がある保護者様、
ぜひ一度ご相談くださいね。
丸付けの仕方でお悩みの皆様へ
塾を比較されていらっしゃる方もぜひお早めにお話をお聞かせください。
変わるきっかけになれるよう、向き合っていきます!
明海学院犬山校は犬山中、城東中、南部中、東部中、扶桑北中学区に対応しています!
説明会は今の勉強状況に対してアドバイスをすると同時に、塾のシステムや料金・授業についてをお話するものであり、
入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。
なお、各学年定員制となっております。
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。
こちらから説明会をお申し込みください。
*****************************************************
各学年定員間近!!
明海学院犬山校では、指導の質を保つため各学年定員を設定しております。
<5月スタート生の残席案内>
新中学1年生:5名
新中学2年生:3名
新中学3年生:1名
新小学4年生:5名
新小学5年生:5名
新小学6年生:6名
小1~3年生:3名
高校生:満席
現在犬山校では、高校生が満席となっております。
高校生の保護者様は、明海学院 江南江森校へお問い合わせください!
犬山中 城東中 扶桑北中 扶桑中 東部中 南部中学区の個別指導塾
明海学院犬山校
お問い合わせ(校舎直通ダイヤル)
✆0568-68-8899
塾長/ 前田
受付時間/13:30~21:10(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)
住 所/愛知県犬山市大字犬山字専正寺町15-3
******************************************************
カテゴリー: スタッフの考え・想い 中学生 効果的な勉強法 各学年の取り組み 小学生 教室での指導 高校生