個別指導塾 明海学院 犬山校 塾長ブログ
2018年12月19日
気が早いが、受験の面接でのポイント。【犬山市 犬山中 城東中 南部中 東部中 扶桑北中学区の個別指導塾 明海学院 犬山校】
犬山中、城東中、南部中、東部中、扶桑北中の皆さま、またその保護者様
個別指導 明海学院 犬山校 塾長の 藍谷です。
皆様、こんにちは。
最近冬の寒さになり、くしゃみが止まらなくて、
ちょっとお腹(アバラ付近)に違和感を感じる
犬山校 塾長のアイタニです。
写真は昨年の雪の写真ですが、
去年の今頃も同じように寒くて、
車のフロントガラスが凍っていて、
帰り道苦労したなーと感じています。
最近は、私立高校願書作成や公立推薦の為の書類などを
書いている生徒がいますが、その生徒から
「面接どうしよう?どうやって話せばいい?」
と、沢山質問が来るので私なりのポイントを
少しお伝えしておこうかと思います。
おそらく、学校での面接練習はあります。
一般的な部分については、その場で学んで頂けたらと思います。
ただ、毎年よく来る質問は
・前の人と同じ内容を言っていいのか?
・言葉が詰まり止まってしまった場合どうすればいいのか?
の、二つだと思います。
1つ目の同じ内容の場合は
【同じことを言っても大丈夫です!!】
ただし、2度目の内容になってしまうので、
出来るならば、それについて一言プラスすると
よりOKだと思います。
2つ目の止まってしまった場合
【まず、落ち着くことが大切!その後、一呼吸おいて、
面接官へ「申し訳ありませんでした」と伝えてから、言い直す。】
これが、大切です。
あくまで、私個人の意見なので正解はありませんが、
落ち着いて、相手に伝わるよう話す事が最も大切です。
言いたい事を全て暗記するのも必要ですが、
ポイントを押さえながら話すことも大切だと私は感じます。
また、受験が近くなりましたら、
第2弾の面接ポイントもお話出来たらと思います。
そして、先週もお伝えしましたが、
冬休みまであと僅かです。
もし、悩んでるお母さまがいらっしゃいましたら、
是非下記のお電話まで、ご連絡を宜しくお願い致します。
私たち明海学院 犬山校の先生が目一杯サポートするので、
私たちと一緒に頑張ってみませんか?
もし、塾を考えられていて体験などをやらせたいと、
考えている保護者様がおみえでしたら、
是非下記の番号までご連絡をお待ちしております。
また、定員に達すると募集を打ち切らせて頂くこともある為、
下記の残席状況をご確認頂けたらと思います。
冬期講習までの各学年の残席としては下記になります。
中3 要相談
中2 2席
中1 3席
小学6年 2席
小学5年 2席
小学4年 2席
小学校低学年 1席
高校生 満席
明海学院 犬山校 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
*****************************************************
犬山中 城東中 扶桑北中学区の個別指導塾
明海学院 犬山校
お問い合わせ(校舎直通ダイヤル)
0568-68-8899
塾 長/ 藍谷 渉 (アイタニ ワタル)
受付時間/13:30~21:00(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)
愛知県犬山市大字犬山字専正寺町15-3
******************************************************
カテゴリー: 未分類