個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校 塾長ブログ

2021年1月5日
新年を迎えたからこそ目標を【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
新年あけましておめでとうございます。 一宮木曽川校の後藤 です。 昨年はコロナの流行もあり、例年とは全く異なる一年の幕開けでした。 ちなみに私の年末年始は大好きな読書をしていたら […]
カテゴリー: 勉強のコツ

2020年12月29日
怒涛の2020年【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の塾長の大橋 です。 12月前半からの入塾のお問い合わせラッシュによって ずいぶん久しぶりの更新になってしまいましたが・・・・ 本日12月29 […]
カテゴリー: 塾生の保護者の皆様へ

2020年12月5日
登山と勉強【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の後藤です。 12月に入り、最低気温が下がり、ぐっと寒くなってきましたね。 私も冬物のコートを押し入れから引っ張り出してきました! コロナウイルス対策で、マ […]
カテゴリー: スタッフの独り言 教室を出て

2020年11月29日
受験に向かって【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の後藤です。 木曽川エリアのみなさん、テスト終わりましたね! 以前のブログでもお伝えしましたが、テストは終わった後が肝心です。 何が違っていた […]
カテゴリー: スタッフの独り言

2020年11月17日
第二教室オープン‼【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の後藤です。 先日のブログよりお伝えしています、第二教室ですが… オープンしました‼ & […]
カテゴリー: イベント告知

2020年10月29日
看板がつきました!【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の塾長の大橋です。 先日のブログにて、一宮木曽川校 第2教室を開校することとなりました!!!とお伝えさせていただきましたが、、 本日、ついに看 […]
カテゴリー: イベント告知

2020年10月26日
祝!第2教室開校決定!【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の塾長の大橋です。 さて、タイトルにもあるように この度、一宮木曽川校 第2教室を開校することとなりました!!! […]
カテゴリー: イベント告知

2020年10月15日
テスト勉強の仕方【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんにちは。 一宮木曽川校の後藤です。 時の流れは早いもので、もう10月も中旬となり、「秋」になってしまいました。 個人的には過ごしやすい気候、自分の好きな食べ物の旬は […]
カテゴリー: 教室の様子

2020年9月17日
小5のみなさん、公倍数・公約数大丈夫ですか?【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の後藤です。 9月も中旬に入り、気温がだいぶ落ち着いてきましたね! 夜なんかは肌寒さを感じるくらいです。 明海生のみなさんは羽織ものを持ってき […]
カテゴリー: 教室での指導

2020年9月10日
この夏20名の新規入塾がありました【木曽川中・北方中・奥中・木曽川西小・黒田小・北方小・奥小エリアの個別指導塾 明海学院 一宮木曽川校】
みなさん、こんばんは。 一宮木曽川校の塾長の大橋です。 木曽川校では、この夏20名の新しい生徒さんに出会うことができました。 ●勉強の習慣がないから改善したい。 ●数学のテストで […]
カテゴリー: 教室の様子
塾長プロフィール
■塾長/大橋
岐阜県岐阜市出身。
学生時代は教育学を専攻し、社会科教員免許状取得。生徒一人ひとりの性格やレベルに合わせた的確なアドバイスで、子どものハートをつかむ達人。特に“目標設定“にこだわり、子どもたちのモチベーションを維持するために次の目標を常に意識させながら向き合っている。
プライベートでは「一周」の旅を好み、これまでも「四国一周」「九州一周」「東北一周」を実現してきた。子どもたちには教科書の上の文章だけではなく、自分が経験してきたことを伝えている。
特に社会科に関してはそういった経験談が大好評となり、男女問わず幅広い年齢層から人気を誇る。
趣味/旅行
教員免許状(社会科)取得
■副塾長/後藤
愛知県一宮市出身。
学生時代は言語学を専攻し、特に日本語・日本文化についての研究(お茶やインドなど他国との文化比較)に没頭してきた。その傍らで実践を重視し、外国人との交流もさかんに行っており、そうしたコミュニケーションで得られた知見を活かし、生徒たちにも広い世界を見てほしいという想いで接している。
個別指導経験は長く、「知識」「経験」「考察」が人生を変えるという信念をもち、授業では知識を教えるのみならず「一緒に考える」「生徒自身から引き出す」ことに重点を置いて指導している。
一宮末広本部校では、テストで平均点以下だった生徒を満点へ導いた経験をもつ。
趣味/海外ドラマ視聴、読書、旅行(海外はアジアを中心にインドを含む13カ国)