個別指導塾 明海ゼミナール 大垣東校 塾長ブログ
2025年4月10日
中学1年生向け 小学校と中学校のテストの違い3つ!【大垣市・安八町 / 東中 東安中 登龍中 江並中 星和中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 大垣東校】 大垣市・安八町の皆様へ
大垣市・安八町の皆様へ
こんにちは。明海ゼミナール 大垣東校の安藤です!
今週はオリエンテーションなどでバタバタしていますが、
どうやら明日から各学校授業がスタートするようです!
特に中1生からは新しい友達ができた話や体験入部の話をよく聞いています。
少しずつ新しい生活に慣れてきたようですね!
さて、今回は中1の保護者様にぜひお伝えしたい内容です。
6月には初めての定期テスト「前期中間テスト」がありますが、
定期テストや塾で行う全県模試は、小学校の単元テストとは大きく異なっています。
要点をまとめると、
1.範囲が広い
2.科目数が多い
3.難易度が高い
この3つに集約されます。それは当然でしょう・・・と思われるかもしれませんので、
かみくだいていきます。
小学校のテストと中学校のテストの難易度について
小学校まではいわゆる「ドリル学習」と言って、日々の漢字ドリル・計算ドリルを
丁寧にこなしていればある程度の点数がとれるようになっていました。
中学校ではそれだけでは高得点がとれないように作ってあります。
順位をつけ、内申を1~5でつけないといけませんからね。
全員が8割取れるようなテストでは差がつきません。
むしろ東中・東安中では80点、90点取るのはかなり難しい(=相応の準備が必要な)レベルです。
※他地域と比較した私の総評です。
直前の詰め込みでは対応できない!だから今から。
範囲のせまい小学校のテストとは違い、長いスパンで考えていく必要があります。
中学のテストで点数を取るためには、やるべき“準備と方法”があるのです。
それを知らずにただやみくもに勉強をしても結果は出ません。
また、通知表の内申を上げるためには、テストの点数以外にも必要な2つの要素があります。
ここでは細かい内容は割愛しますが、
ゴールデンウィークに入る前に子どもたちに伝えていき、有意義な連休を送ってもらえるように
していきたいと思います!
連休期間中の勉強について
大垣東校では、
中間テストで得点するための、
ゴールデンウィーク課題
を準備しています!
明海では宿題もきっちりと出し、家庭での学習もサポートしています。
ぜひお任せください!
※中1生も増えてきました。特に中2・3生はすでに多くの塾生が通ってくれています。
満席の曜日・時間が出ています。
ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
塾をお探しの皆様へ
来週も説明会待ちの方が複数いらっしゃいます。
塾を比較される方もぜひお早めにお話をお聞かせください。
変わるきっかけになれるよう、向き合っていきます!
当塾では生徒1人1人にしっかりと向き合うために、
各学年、各曜日、各授業コマにて定員制をとっております。
他、小学生、高校生も承っております。
お電話にてお気軽にご相談ください。
新中1生… 2名
新中2生…2名
新中3生…1名
~勉強にお悩みの保護者様へ~
まずは、無料の個別説明会にてお話をお聞かせください。
説明会は今の勉強状況に対してアドバイスをすると同時に、塾のシステムや料金・授業についてをお話しするものであり、
入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。
なお、各学年定員制となっております。
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です✨
こちらから説明会をお申し込みください。
大垣市、安八町の塾といえば、明海ゼミナール大垣東校!
地域No.1の個別塾を目指しています!
揖斐大橋から500m西、「大垣フォーラムホテル」さんのはす向かいになります!
お問い合わせは365日受け付けております。
☆Google Mapで校舎の場所を確認する。
**********************************************************************
東中・東安中・登龍中・星和中学区の個別指導塾
明海ゼミナール 大垣東校
お問い合わせ専用ダイヤル
✆0584-84-7505
受付時間/13:30~21:00(日曜、祝日、毎月29~31日を除く)
住 所/岐阜県大垣市三本木2-2 グリーンハウスミキ1F
*********************************************************************
カテゴリー: 中1生 中2生 中3生 勉強のコツ 各学年 大垣東校のテスト結果 小学生 教室からのお知らせ 教室での指導 星和中 東中 東安中 登龍中 高校入試 高校生