個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2016年12月1日
テスト終了、そのまま放置などさせない!【丹陽、南部、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です!
12月に入りました。中学生はひとまず期末テストお疲れ様でした、またテストの結果が出揃ったら答案用紙も含めて塾まで持ってきてくださいね。一人ひとり、しっかりかっちり答案をチェックしてあげます(笑)
さて、いつぞやの記事でも書いたかもしれませんが、2学期期末テストが終わったということで年内の定期テストはすべて終了となります。ずっしり重かったであろう肩の荷もおりて、あとは冬休みを楽しみに待ちつつ残りの2学期をエンジョイするだけだと考えている中学生が大半かもしれませんね。
2学期の内容を完璧にしていない状況にも関わらず、です(笑)
まさかこの私がそれを許すとでも?そんなこと絶対にさせませんよ!ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
当たり前のことですがテストは終わったあとのフォローが大切です。
●間違えた問題の系統を自分なりにまとめてみる
●自信を持って解いた問題がちゃんと正解していたかを確認する
●テスト問題がどこから出されているのか(問題集から?教科書から?)を探し見つける
●目標としていた点数(理想)と実際の点数(現実)とのギャップはどれくらいなのか把握する
●そのギャップを埋めるために必要なこと(戦略)は何か考える
いろいろありますが大体はこれくらいです。特に1、2、4番目は生徒本人しか分からない部分もありますから、この3つは自分なりにちゃんと結論を出して欲しいですね。
上で書いたようなテスト後フォローを中学生が一人で解決するには少々難しいものもありますが、そこは我々もサポートしていきます。ただほんの少しでも自分で考えるという行為をしてくれれば、勉強に対する姿勢も変わってくれるのでは?という淡い期待もありますけどね。そのあたりの突っ込んだ内容についてはテスト後恒例の生徒面談で話を聞いていきます。
テスト問題がどこから多数出されているのかを探したり、出題傾向はどんな感じなのか確認したりetcそんな面倒なことはとりあえず任せてください。まずは自分で出来たところ出来なかったところをなんとなくでも言えるようにしておいてもらえれば十分です。繰り返しになりますがそのフォローはしっかりかっちり行っていきます!
私はしつこいですからね、ちゃんと全員分の答案をチェックするまでは絶対に逃しませんよ(笑)
すべては次の試験でも成功するため、そして過去の自分を超えるため。いつもより少しだけストイックに頑張っていきましょう!
それでは、今日はこのへんで!
また明日です、最後までご覧いただきありがとうございました!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校
お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-3719-37
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市多加木1-19-8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
■副塾長 / 照井
愛知県犬山市出身。
高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。
子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。
趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。
特技/けん玉