個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ

2023年6月2日
【重要】6月2日(金)臨時休校のお知らせ【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんにちは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 本日はさっぱりと臨時休校のお知らせです。 6月2日(金)は臨時休校となります 台風2号に関して大雨に伴う対応についてのご連絡です。 気象庁から発表されている […]
カテゴリー: 塾生、保護者の皆様へ 教室からのお知らせ

2023年5月24日
桜花学園高校 塾向け説明会2023【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 今日は桜花学園高校の説明会に参加してきました、3年連続です。 昨年は6月中旬に実施されていましたが今年は5月での実施、雲一つない快晴の日に参加することができ […]
カテゴリー: 入試の情報 塾長による高校説明会レポート 愛知県の高校入試 高校の情報

2023年5月20日
寝食忘れてテスト勉強【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 小さめに膨らませた風船で遊ぶ息子。あーあーそんなに噛みついたりすると割r、、、 ほら言わんこっちゃない。バスン!と破裂音を響かせ […]
カテゴリー: 教室での指導 教室の日常 教室日記

2023年5月16日
令和5年度入学者選抜の平均点が発表されました【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 おもちゃ高級車に乗り込もうと奮闘する息子、これでは車が傷だらけになるのも時間の問題か(´・ω・) マークシート式選抜になって初の […]
カテゴリー: 入試に向けた勉強 入試の情報 塾生、保護者の皆様へ 愛知県の高校入試 教室からのお知らせ

2023年5月13日
定期試験の成否を分けるのは【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 洗濯物やらなんやらをしまうために、畳が敷いてある部屋に移動した時のこと。 ひとりで置いていかれる!と思ったのか、猛ダッシュで近づき泣きわめきながら障子を抉じ […]
カテゴリー: 中学生の勉強 入試に向けた勉強 塾生、保護者の皆様へ 小学生の勉強 教室からのお知らせ 教室日記 生徒へ伝える勉強方法

2023年5月8日
GW明けからのテスト週間スタート【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 ゴールデンウィーク中に1歳の誕生日を迎えた息子へ、記念すべき最初の誕生日プレゼントとして高級車を買ってやりました。 いかがでしょうか、この白く美しいボディに […]
カテゴリー: 塾生、保護者の皆様へ 教室からのお知らせ 教室日記

2023年5月2日
GW休校のお知らせ【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 本日はさっぱりとゴールデンウィーク休校のお知らせです。 GW休暇を頂戴いたします 当教室では下記の日程でGWのお休みを頂戴します。 【2023 […]
カテゴリー: 塾生、保護者の皆様へ 教室からのお知らせ 教室日記

2023年4月22日
テスト前に何時間勉強すればいいの?【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 ゴールデンウィークがゆっくりと近づいてきています。 行動規制もほぼほぼ緩和されつつある中で、皆さん予定は立てられましたでしょうか? 旅行だったり買い物だった […]
カテゴリー: 中学生の勉強 入試に向けた勉強 塾生、保護者の皆様へ 小学生の勉強 教室日記 生徒へ伝える勉強方法

2023年4月19日
令和6年度の公立高校入試日程が判明したよ【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 イチゴが実を成らす時期って本当は春だけみたいですね。 冬から春でイチゴがスーパーに並ぶからあまり実感はなかったんですけど。日本の農業技術おそる […]
カテゴリー: 入試の情報 愛知県の高校入試 教室からのお知らせ 教室日記

2023年4月11日
途中式警察、出動!【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。 明海学院一宮南部丹陽校の安田です。 少し前、実家の一角に鯉のぼりを立てました。 妻のご両親から贈っていただいた、とてもきれいな鯉のぼりです。 少々見づらいですが吹き流しに家紋も染めてもらった自 […]
カテゴリー: 中学生の勉強 教室での指導 教室日記 生徒へ伝える勉強方法