個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2017年1月24日
ついに模試返却、最後の進路指導に臨みます!【丹陽、南部、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です!
ついに愛知全県模試の結果が返却されました。
中3生からは「いつ模試の結果返ってくるの!?」と度々聞かれてましたから、ようやく彼らの気持ちに応えることができそうです。
このタイミングの模試返却が一番神経を使います、大げさかもしれませんが我々の言葉一つで受験生たちが最後まで頑張る気持ちを維持してくれるかそれとも志望校を目指して頑張る受験という競争からドロップアウトしてしまうかが決まります。
中3生がスタートする4月であったり夏期講習のタイミングで模試を返すときには、ただひたすらに「一緒に頑張ろうぜ!」という言葉で、無理矢理にでもポジな気持ちになるように仕向けて迎撃できるんですけどね。
本番である公立入試まで残り6週間となった今の時期はそうもいきません、臆病なほどに言葉を選んで伝えたいことを的確に伝えていけるように注意しています。
それでも基本はどんな模試の結果であっても、最後まで当日点を稼げるように努力して合格掴もうぜ!というスタンスの話なんですけどね。私が生徒を指導するときに伝えていることの一つは、「目標達成に向けて全力で頑張るための練習を今のうちに経験して!」という考えですから。
繰り返しになりますが、そういった内容を伝えるにしても決して無責任な発言として終わらせないように気をつけていきます。
介入するのもほどほどに、これからは「見守る」に徹します
これまでは時間があれば中3の自習生へ積極的に介入していました、それはもう生徒の表情から「また塾長来たよ…今度は何言われるんだろ…?」なんて気持ちが読み取れるほどに(笑)
しかしながらこれからの時期は介入するのは必要最低限にとどめます、勉強の仕方はこれまでに嫌というほど伝えていますしこれから入試本番までの一ヶ月と少しの過ごし方についても伝えていますからね。
中1や中2生と違って伝えることはもうほとんどないでしょう、よほど間違った勉強をしているか生徒から分からない問題を質問に持ってきたときか…中3自習生の対応はこれから少し抑えていくつもりです。
つかず離れず、手出し無用、口出しするのもほどほどに…
声掛けの内容と同じく中3生への接し方にも気を配る日々が本格化します、おそらく家庭でもより一層ピリついた雰囲気になることが度々起こるでしょう。
保護者の方もそんなときは一緒になって気持ちをピリつかせるのではなく、どうか子どもが持つであろうそのピリついた雰囲気や気持ちをやんわりと受け止めてあげられる緩衝材(失礼かな?)のような役割に徹してあげてください。それだけでだいぶ違ってくるはずですから♫
模試返却に併せて思いついたことをつらつらと書いてみました、改めて残り6週間は中3生と一緒に駆け抜けていきます。
これからも気張っていきましょう!
それでは、今日はこのへんで!
また明日です、最後までご覧いただきありがとうございました!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校
お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-3719-37
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市多加木1-19-8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室での指導 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
好きな食べ物/激辛料理
レポートとしてブログにも書いています。
■一宮南部丹陽校/藤田
岐阜県出身。
学生時代に教える仕事に興味を持ち、教育学部へ進学。しかし集団指導の限界を感じ、大手個別指導塾へ就職。教室責任者を務め名古屋エリア、岐阜エリアなどで長年の指導経験をもつ。明海グループに来てからは、本部校である一宮末広校で2年間、一宮今伊勢校や岐阜柳津校の塾長として教室を引っ張ってきた。
生徒目線での指導が人気で、上からモノをいうのではなく、一人ひとりが納得して前向きに勉強が進められるような「サポーター」としての心持ちを大切にしている。
趣味/野球、スポーツ観戦、ドライブ、温泉巡り