個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ

2018年11月17日

勉強の基本は「覚える」よりも「思い出す」こと【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】

こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です。

 

「結局、試験勉強ってなにをやらせればいいんでしょう。。。?」

期末試験が近づいてくるこの時期は、ほぼ同時に保護者面談が入るタイミングでもあります。

自然な流れといえるのでしょうが、やはり子供の勉強について聞かれることが多いです。子供たちへは直接「あーしてこーして」と、やり方について指導することは多いですが、それが保護者まで伝わっているかといえば、そんなことはなかなかないでしょうから。やり方について聞かれるのもやむなしかなと。

今日はそういった保護者からのよくある質問、それに対する私なりの返答をブログ記事という形で残してみようかなと思います。それでは参ります。

 

結論、「入力」よりも「出力」重視

まず明らかにしておかなければいけないことが一つ。ここでいう勉強とは試験勉強、つまり「復習」を指しているということです。

予習と復習では考え方が根本的に違うので、十把一絡げでまとめることはできません。ですので、あえてここでは試験勉強のみに焦点をあてて「復習」の勉強の仕方について書いていきます。

 

結論から言ってしまえば、復習は単に入力作業(インプット)を繰り返すよりも、出力作業(アウトプット)に重点を置いたほうが効果は高いです。

少々乱暴に言い換えるとすれば入力作業は〈覚える〉出力作業は〈思い出す〉ということになるでしょうか。教科書や問題集をひたすら読んで入力作業となる〈覚える〉ことを頑張るよりも、出力作業となる〈思い出す〉ことを頑張ったほうが圧倒的に成果は出ます。

 

試験前はどうしたって焦る気持ちが強くなりますよね、「あれも覚えなきゃ!これも覚えなきゃ!」とインプットを頑張りがちになります。

ですが実際のところは、今自分の頭のなかに収まっている情報をアウトプットしていくほうが記憶の定着には有効です。一見すると遠回りに思えるかもしれませんが、アウトプットを頑張るほうが結果的には試験の点数も上がっていきます。

 

出力作業はおおまかに4つ

出力作業と書いていますが、ではいったいどんなことが出力作業にあたるのか、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

おおまかに分けると、出力作業は4つあります。

1つはすでに書きましたが『思い出す』、残りの3つは『声に出して読む(音読)』『書き写す』、そして最もシンプルかつ明確な『問題集を解く』です。

 

英単語でも数学の公式でも国語の漢字でも、勉強した翌日にそれぞれを見直して入力作業をするより、何も見ずに思い出す出力作業の方が記憶としてはよく定着します。音読は場所を選びますが、可能であれば英単語でも国語の教科書でも、声に出して読んでいくことを実行していくといいかもしれません。

書き写すことも立派な出力作業です、漢字を書いて覚えることも英単語を書き写すことも理科や社会の語句を書いて覚えることも、すべて立派な出力作業です。

ですがここで注意点が一つ、それが「流暢性の錯覚(りゅうちょうせいのさっかく)」というもの。

 

すぐに思い出せることは、将来も容易に思い出せると誤解すること。また、難しいことをわかりやすく説明されると、理解できたと錯覚すること。流暢性の幻想。 (デジタル大辞泉より引用)

 

いわゆる「わかった気になっただけ」というやつです、なかなか厄介ですよね。こいつを上手にいなすためには、やはり『思い出す』ような出力作業が不可欠です。小テストを実施するなどの出力作業を、所々に仕込んでおくのがポイントです。

 

もっともシンプルなのは『問題集を解く』ことです、たとえ1回目の正解数が少なかったとしても繰り返すうちに正解数は伸びていきますから、やはりこれが最強の出力作業と言えるでしょう。

究極、『思い出す』ことも『書き写す(手を動かす)』ことも含まれていますから、記憶定着にはうってつけではないでしょうか。

 

「まずは教科書の重要そうな部分にマーカー線を引いて覚えるか」なんて考えている生徒がいたら、すぐにでも鉛筆に持ち替えて問題集を開いて問題を解いていきましょうね。

保護者面談でよく聞かれる質問への返答、そして試験週間がスタートする中学生へのエールのつもりで書いてみました。正しい記憶定着の方法で、この試験週間を駆け抜けてください。

 

《各学年定員制 冬に向けて残席のご案内》

中1生   残席8名

中2生   残席6名

中3生   募集停止(ご紹介の場合のみ受付)

小4~小6 残席各4名

 

定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長が対応させていただきます。

お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。

 

◆◇◆岐阜忠節校 教室を拡大し、リニューアルオープン◆◇◆

忠節校教室拡大リニューアル決定!【清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区の個別指導は明海ゼミナール忠節校】

 

それでは、今日はこのへんで。

また来週です、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象

個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校

[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719

受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)

住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

カテゴリー: 中学生の勉強 入試に向けた勉強 小学生の勉強 生徒へ伝える勉強方法

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■塾長/安田

愛知県稲沢市出身。

明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。

趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書

大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。

■副塾長 /  照井

愛知県犬山市出身。

高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。

子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。

趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。

特技/けん玉

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

愛知県

岐阜県

沖縄県