個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2025年3月21日
後輩への想いは確かに受け取った!!【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。
明海学院一宮南部丹陽校の安田です。
今年も高校受験本番からの合否発表があって早いもので幾日が過ぎました。
第一志望に合格した人もそうでない人も、そろそろ気持ちも落ち着いて今後のことを考えるようになってきた頃かなと思います。
それはまさしく我々も一緒です。
高校受験が終わったということは、次の高校受験に向けての取り組みがスタートしたということに他なりません。
今年一年の入試に向けた指導において反省すべき点はなかったか、もっともっとブラッシュアップできる箇所はなかったか。
この1年を振り返りながら、新中学3年生そして新高校3年生への指導をどうしていくかを考える日々です。
合格メッセージ
私は、小6の終わり頃に入塾しました。 そのおかげで、中1のときから、基本の予習・復習 をする癖がつき、定期テストの点数や 内申点を上げることができました! 先生方も、自分にあった教え方をしてくださって とても分かりやすかったです! ここまで頑張ることが 出来たのは、明海のおかげです! ありがとうございました!
私は3年生に進級すると同時に入塾しました。2年生になってから急に、数学の点数がとれなくなって しまって、このままでは受験勉強に障る!と思ったのがきっかけで入ったのですが、それまでの私は塾という 存在をただでさえあまり好きではない勉強を学校外でもやらされる、おぞましい所だと認識していました。 けれど、明海は先生がみんな明るくて、優しくねいに教えてくださいます。そのおかげもあり、一時大暴落した 数学の点数も、10点以上上げることができました。私のためにプリントを印刷してくれる先生、 休憩時間に話しかけてくれる先生。そういった全ての先生のおかげもあり、無事に第一志望校に合格できました。もっと早く明海に出会っていたら、もっと順位を上げれたのかと思うと後悔が残りますが、 明海で習ったことを活かして、高校でも頑張りたいと思います!!ありがとうございました!!
受験は思っている100倍厳しい戦いだし、 思っている1万倍ストレスが溜まります 。すっごく大変で、辛い思いをすることも沢山あると思うけど、 自分の夢を、自分の手で叶えることができる最初の経験になる と思うので、芯を高く持ち、自分の努力をちゃんと信じて、 くじけず、継続して努力し続けることが、合格につながると思います! そして貴方しては、明海という代語い味方がいます。
推薦でも、一般でも全力でサポートしてくれます。 そんな味を頼りまくって、来春、笑顔でいられるように努力してください! 全ての受験生に素敵な春がおとずれることを祈っています。がんばれ!受験生!!
あの時のキミらはそんな思いで私たちについてきてくれたのか、そして一生懸命に受験勉強を頑張っていたのか。
いつもいつも笑顔で教室に来てくれている裏で、しんどい思いを隠して先生たちと一緒に勉強に取り組んでいたのかと思うと今更ですが本当に頭が下がります。先生とか生徒とか、そんな立場など関係なく心からの敬意と感謝を感じざるを得ません。( ;∀;)
「はいはい合格体験の紹介ね~」と感じる方もいらっしゃるでしょうが、個人的には後輩たちへのエールと教室へのさらなる期待として受け取っています。
この教室に最後まで通ってくれた生徒たちが私たちを信じて受験勉強に取り組んでくれた、そして後輩たちへ熱いエールを残してくれた。この想いに応えられる教室運営をしなければならない、と責任者としてはギュギュっと身が引き締まるばかりなわけで。笑
個別指導塾の宿命ではありますが、この3月でベテランの先生が卒業されます。
そしてまた新たに、生徒たちの力になりたいという熱い思いをもった先生が仲間として加わってくれます。まぁこれはあくまで予定ですけど。笑
とにもかくにも先生たちの入れ替えなどで状況が変わっていこうが、指導の質が上がることはあっても下がるようなことは絶対にあってはならないのが我々の仕事です。
この教室に楽しく通ってくれてありがとう、で終わっていては受験を終えた彼ら彼女らに顔向けできません。
キミたちが通っていた頃より、もっともっとパワーアップしてるんだぜ!と自信をもって言えるように、これからも日々精進していきます。
受験を終えたみんな、あらためて本当にお疲れさまでした。
キミたちの後輩を応援する気持ちはたしかに受け取った、これからも先生たち一丸となって頑張ります!
新規お問い合わせはお早めに
- 成績がなかなか上がらない
- 勉強の仕方がわかっていない
- 集団塾の下のクラスで、なかなかついていけない
どのようなことでも大丈夫です。学習に関するお悩みはお気軽に明海の安田までご連絡ください!
お子様の成績に貢献できるよう、指導部隊一丸となって取り組んでいきます。
我々[明海学院]の個別指導に興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
通塾曜日・時間によっては、すでに追加設定が困難なコマもございます。
予めご了承いただき、学習塾をご検討中の方はお早めにご連絡いただけますと幸いです。
今日は合格体験記の紹介と、今年の自分を追い込む記事でお届けしました。笑
また次回、最後までご覧いただきありがとうございました!
更新《各学年定員制 残席のご案内》
新小4~小6 残席4名
新中1生 残席6名
新中2生 残席5名
新中3生 残席6名(いまだけ!
定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長自ら対応させていただきます(お電話の際、「ブログを見た」とお伝えいただけますとスムーズです)。
お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。
【Googleマップで校舎の場所を確認する】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校
[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日、月末29日~31日を除く)
住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
好きな食べ物/激辛料理
レポートとしてブログにも書いています。
■一宮南部丹陽校/藤田
岐阜県出身。
学生時代に教える仕事に興味を持ち、教育学部へ進学。しかし集団指導の限界を感じ、大手個別指導塾へ就職。教室責任者を務め名古屋エリア、岐阜エリアなどで長年の指導経験をもつ。明海グループに来てからは、本部校である一宮末広校で2年間、一宮今伊勢校や岐阜柳津校の塾長として教室を引っ張ってきた。
生徒目線での指導が人気で、上からモノをいうのではなく、一人ひとりが納得して前向きに勉強が進められるような「サポーター」としての心持ちを大切にしている。
趣味/野球、スポーツ観戦、ドライブ、温泉巡り