個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2016年11月22日
自習生を捌いて捌いて、ひたすら捌く!【丹陽、南部、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です!
テスト週間に入ってからというもの、毎日が非常に慌ただしいですね。1日ってこんなに短かったか!?と疑問に思うほど時間の流れを早く感じます。
個人的に慌ただしく過ごしている割にはまったく疲労という疲労を感じないのが嬉しいところです、人間とはかくも不思議な生き物なのですね(笑)
玄関周りもこのような有様で、自習生の席を確保するために授業生の席の割り当てや調整が大変ですが、今のところは大きな混乱もなく済んでいます。残りのテスト週間も無事に回しきるのが管理者たる私の役割です、気を抜かずに最後まで駆け抜けます!
一旦授業がスタートしたら、そこから教室は主役である塾生そして講師の先生たちのフィールドとなります。私は全体の管理として教室を行ったり来たり…手が止まっている生徒へアプローチを掛けたり講師の先生へ指導のアドバイスをしたりするのがメインとなりますが今のようなテスト週間中はそこにもう1つ役割が追加されます、自習生の質問対応ですね。
「塾長、なんでこの図形の相似比ってこうなるんですか…?」
「せんせー、次こっちお願いします!公民の選挙の単元なんですけど!」
「関係代名詞の使い分けがわかりませんー!」
「塾長ちょっと質問いいすか?なんでこの中和の問題の答え、こうなるんですか?」
「なんで角度の計算でこの公式使うのかがわかんないんですけど…」
こんな感じで次から次へと質問が飛んできます。当然講師の先生たちには授業をお願いしているわけですから、自習生の質問対応がこちらに回ってくるのはごく自然な流れです。
一つ一つの質問を捌いて捌いて、ひたすら捌いているうちに授業時間が終わるというのがここ最近の授業のデフォルトになっています。楽しいので一向に構わないんですけどね( *´艸`)
授業生と自習生が入り乱れている状況ですが、講師の先生たちの協力もあり全体の統制はきちんと取れています。
パンク寸前になるほどの生徒が教室にいるなかでも、決してワーワーな雰囲気にならないのがウチの良いところですね!…すいません、ただの自慢です(笑)
さて、明日のお休みをはさんで、そこからはテスト終了までノンストップです。最後まで全体を管理する立場として、塾生がしっかり勉強できる+講師の先生たちが全力をもって指導できる環境をキッチリ整えていきます。
それでは、今日はこのへんで!
また明日です、最後までご覧いただきありがとうございました!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校
お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-3719-37
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市多加木1-19-8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
■副塾長 / 照井
愛知県犬山市出身。
高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。
子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。
趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。
特技/けん玉