個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2016年11月25日
質問の仕方も効率よく!【丹陽、南部、大和南中、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です!
ウチの定期テスト前の対策イベントに、【耐久勉強会】というものがあります。大げさな名前が付いてますが、何のことはなくただ教室に缶詰めでひたすら勉強していこうぜ!というイベントです。
初めて実施したのはいつだったでしょうか、昔のブログを検索してみたら2014年の1月の記事にはもう耐久勉強会の名前がありましたから、それよりは少し前ということになりますね。
およそ2013年の2学期頃に最初の勉強会を実施したと仮定すると、もう3年やってることになります。飽きっぽい私にしては珍しく長続きしているイベントです(笑)
最初は此方からしつこくしつこく声掛けをしていってようやく生徒が集まるような状況でした、今は予告だけ出しておけば、あとは特に声掛けをしなくても完全に満席になりますから、ありがたいことですよね。
参加者が増えるのはいいけれど…
勉強会の参加者が増えて満席状態になるのはすごく嬉しいことですが、代わりに質問対応がキツキツになります。1人で質問を一気に10個も20個も持って来られると平気で30分とか1時間掛かります。そもそもそんな質問の量を一度に持ってくること自体おかしいんですけどね。
「全部分かりません」とか「言葉の意味が分かりません」とか、なんでもかんでも「聞けばいっか!」な姿勢で来られると質問対応する此方も困りますし、無駄に時間を浪費すると他の塾生の質問時間も減って迷惑になっちゃいます。
勉強会に限らず授業中や自習中の質問の仕方についても、ルールというかポイントをまとめていった方が良いかもしれません。1つの問題に対して解説の1~10まですべて説明なんて、する側もされる側もウンザリです(笑)
「解説の1~6までは自力で理解出来てる!」「残りの7~10まで、ピンポイントで教えてほしい!」とかの方が効率よさそうですし、生徒も講師も余計なところに力を入れなくて済むのならそれが一番です。生徒と講師という二者間のごく限定的な範囲に過ぎませんが、俗に言うwin-winの関係になりそうです♫
以前作成した定期テスト8つの勉強法のように、質問の仕方もまとめてみます。完成したら勉強会当日にでも生徒一人ひとりに配布してみますね!効率よく質問する生徒が増えて、それがまた結果に繋がることを期待しています。
今週にメガネを新調しました。写真上の黒縁メガネが今までのもので、その下の銀縁メガネが新調したもの。大人っぽく(もう大人のハズなんですけど…)見せるために敢えて銀縁そして装飾一切ナシのド定番なメガネです、シンプル・イズ・ベスト!
生徒からは「似合ってる」「似合ってない」の意見が半々といったところ、ですがまぁそんなものは時が経てば慣れてくるもの。いちいち私の顔を見るたびに吹き出して笑ってくる輩(やから)がいなくなるまで気長に待ちましょう(笑)
「せんせー、メガネ変えたの?似合ってますけど…なんか老けて見えますね(笑)」
「ありがとう!!でももうちょっと言葉を選んでくれませんか!?( ;∀;)」
それでは、今日はこのへんで!
また明日です、最後までご覧いただきありがとうございました!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校
お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-3719-37
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市多加木1-19-8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
好きな食べ物/激辛料理
レポートとしてブログにも書いています。
■一宮南部丹陽校/藤田
岐阜県出身。
学生時代に教える仕事に興味を持ち、教育学部へ進学。しかし集団指導の限界を感じ、大手個別指導塾へ就職。教室責任者を務め名古屋エリア、岐阜エリアなどで長年の指導経験をもつ。明海グループに来てからは、本部校である一宮末広校で2年間、一宮今伊勢校や岐阜柳津校の塾長として教室を引っ張ってきた。
生徒目線での指導が人気で、上からモノをいうのではなく、一人ひとりが納得して前向きに勉強が進められるような「サポーター」としての心持ちを大切にしている。
趣味/野球、スポーツ観戦、ドライブ、温泉巡り