個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2023年5月16日
令和5年度入学者選抜の平均点が発表されました【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。
明海学院一宮南部丹陽校の安田です。
おもちゃ高級車に乗り込もうと奮闘する息子、これでは車が傷だらけになるのも時間の問題か(´・ω・)
マークシート式選抜になって初の平均点発表
さて今日の本題です、昨日に令和5年度入学者選抜の平均点が発表されました。下が各年度の点数一覧表になります、左右にスクロールしてご覧ください。
各教科の満点は、22点です。
「受検者」は全ての選抜の受検者、「合格者」は一般選抜の合格者です。
令和5年度入学者選抜から、一般選抜で2校に志願した場合でも学力検査は1回としました。
国語 数学 社会 理科 英語 A B A B A B A B A B R05 受検者 14.8 15.2 11.5 12.3 12.7 合格者 14.9 15.2 11.7 12.5 12.8 R04 受検者 13.8 14.9 11.3 12.0 12.7 13.7 11.1 9.9 12.1 11.8 合格者 14.3 16.4 11.7 13.2 13.0 14.8 11.6 11.0 12.4 13.0 R03 受検者 14.9 14.1 11.6 12.1 12.0 11.8 11.6 11.0 12.2 11.8 合格者 16.1 15.2 12.5 12.9 13.0 12.6 12.5 11.9 13.0 12.7 R02 受検者 14.1 14.2 10.8 9.7 12.8 12.4 10.0 10.7 10.9 10.8 合格者 14.7 14.7 11.5 10.1 13.4 13.0 10.7 11.3 11.5 11.4 H31 受検者 13.6 13.5 12.7 12.0 12.0 12.6 8.5 9.6 11.0 11.2 合格者 14.1 13.8 13.1 12.4 12.5 13.0 9.1 10.1 11.7 11.5 (愛知県教育委員会HPより引用)
マークシート式になって平均点がどう動くか、今年の高校入試の一番の見どころだったといっても過言ではありません。
シンプルに科目別の平均点結果だけを見ていきます。一般的に受験者全体で見られることが多いので、そちらで確認します。
国語:大幅な変化なし
数学:大幅に上昇
社会:下落
理科:上昇
英語:上昇
5科目合計:大幅に上昇
こんな感じになりました。
入試対策の勉強として公立過去問に取り組むのはさすがに時期が早すぎますが、平均点は意識しておくといいです。
良ければこちらをブックマークして、見返せるようにしておいてくださいね。
愛知県公立高等学校入学者選抜制度 – 愛知県 (pref.aichi.jp)
成績階層別の正答率変化
昨年12月、愛知全県模試を作っている出版社のセミナーに参加して、ある資料を回収していました。
それが『マークシート式解答の影響範囲について』というもの。
平たく言えば、2022年度の愛知全県模試第3回と第4回の結果を比較検証したデータです。
第3回までは従来通りの記述式、第4回以降がマークシート方式に変わったため、その影響を調べた感じですね。
その資料中にある「マークシート解答形式に変わることで実際に影響があるところ(成績階層)はどこなのか」について、この場をお借りして(文面にとどめたうえで)ご紹介したいと思います。
成績階層A【上位10%】
英語:マークシート解答形式による有意な影響は確認できず。
数学:難問とされる設問について、正答率が上昇している。
成績階層B【上位10%以上、40%以内】
英語:第3回で低い正答率だった設問が、第4回では明らかに上昇している。
数学:難問とされる設問の正答率上昇効果は、成績階層Aほどは期待できない。比較的難易度の低い設問では、マークシート解答形式になった効果が非常に強く出ており正答率が上昇している。
成績階層C【上位40%以上、60%以内】
英語:解ける問題と解けない問題の二極化がうかがえた。一方で正答率はフラットになっているため、マークシート解答形式になったことによる一定の効果があると考えられる。
数学:難問とされる設問の正答率上昇効果は、ほとんど期待できない。比較的難易度の低い設問では、マークシート解答形式になったことによる一定の効果があると考えられ正答率が上昇している。
文章で書かれただけではよくわからん!て方のために、マークシート解答形式になった影響を簡単にまとめます。
成績上位層は、数学の難易度高めの問題の正答率が上昇
成績中上位層は、英数ともに難易度低めの問題の正答率が上昇
といった結論になるかと思われます、ご参考までに。
ただし、安心と信頼の愛知全県模試ではありますが、やはりそこは”模試”に過ぎません。
実際の令和5年度入学者選抜においても、上で書いたような成績階層毎の点数変化があったかどうかはわかりませんし、今となっては確かめる術もありません。悪しからず。
「やっぱりマークシート解答形式になると点数も変わるんだなぁ」くらいにとどめておくのが利口です。苦笑
大学入学共通テストでお分かりの通り、制度を変更しての”2年目”というのは往々にして難易度が上がりがちです。
勝手な憶測ですが、来年の『令和6年度入学者選抜』の難易度はかなり上がるだろうと考えています。
受験生は引き続き、マークシート解答形式に惑わされずに、やれることを愚直にやっていきましょうね。
■1学期中間テスト 無料テスト対策勉強会■
第1回:5/13(土) / 第2回:5/20(土)
中1生:14時40分~16時10分
中2生:16時20分~17時50分
中3生:18時00分~21時10分
持ち物・・・筆記用具、学校のワーク、ノート、教科書など自主学習に必要なもの
尚こちらのテスト対策勉強会は、明海学院に通われていない生徒様(塾外生)も参加可能なイベントです。
興味のあるお友達やご兄弟姉妹様でも参加は可能です、参加希望の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
新規お問い合わせはお早めに
- 成績がなかなか上がらない
- 勉強の仕方がわかっていない
- 集団塾の下のクラスで、なかなかついていけない
どのようなことでも大丈夫です。学習に関するお悩みはお気軽に明海の安田までご連絡ください!
お子様の成績に貢献できるよう、指導部隊一丸となって取り組んでいきます。
我々[明海学院]の個別指導に興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
通塾曜日・時間によっては、すでに追加設定が困難なコマもございます。
予めご了承いただき、学習塾をご検討中の方はお早めにご連絡いただけますと幸いです。
今日は令和5年度入学者選抜の平均点と、マークシート解答形式ついての影響に関する考察でお届けしました。
また次回、最後までご覧いただきありがとうございました。
夏に向けて募集再開!《各学年定員制 残席のご案内》
中1生 残席10名
中2生 残席2名
中3生 残席6名
小4~小6 残席各6名
定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長自ら対応させていただきます。
お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。
【Googleマップで校舎の場所を確認する】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校
[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日、月末29日~31日を除く)
住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 入試に向けた勉強 入試の情報 塾生、保護者の皆様へ 愛知県の高校入試 教室からのお知らせ
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
■副塾長 / 照井
愛知県犬山市出身。
高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。
子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。
趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。
特技/けん玉