個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ
小学生

2022年10月12日
ハロウィン仕様になりました【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 今月末はハロウィンですね。 海外では、子どもたちが魔女やお化けの仮装して近隣の家を周り「トリック オア トリート!」と唱えてお菓子をもらうイベントですが、日本では […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2022年10月10日
塾で勉強する習慣を身につける!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 各小中学校で通知表が返却されています! 「△が減って、〇が増えました!」と報告してくれる小学生たち(^^)嬉しいですね♪ 塾では学校の宿題やテスト勉 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2022年10月1日
赤い下敷きと緑の蛍光ペン【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 暗記のお供といえば、「蛍光ペンと下敷き」ですよね。 高校の頃、社会や英語の教科書に線を引いて、よく本文の暗記をしていました。 いつまでも現役の勉強ア […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2022年9月28日
中学英語の予習を始めよう!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 9月に入り「中学に向けて英語をやりたいのですが…」というご相談を頂いています。 新学年まであと半年ですから、始めるには良いタイミングだと思います。 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生

2022年9月17日
文房具を買ってきた!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 書店や雑貨店を見かけると、欲しいものが無くても何となく文房具売り場を見に行ってしまいます。 文房具はシンプルで使いやすいものが好みですが、気になるものがあったので […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2022年9月9日
学年順位1位&2位の勉強量を聞いてみた!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 知立校では「学校ワークを繰り返し解いて~!」と指導をしています。 学年順位1桁の子たちは学校ワークを何周しているのか調べてみました。 中3年Aくん […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生
2022年9月9日
「できる・できない」の分岐点は小5の秋【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 秋が近づいていますね! と言うことは冬も近づいているので、もうすぐスノーボードができる季節です。 何を言っているか、わからないかと思いますが、ボーダーやスキーヤー […]
カテゴリー: くどうブログ 小学生

2022年9月2日
睡眠時間をしっかりとっているのに勉強中ウトウトして困っています!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 毎日のように「自習においで」と言っていますが、それと同じくらい言っているセリフがあります。 それは「早く寝よう!」です。 スポーツも、 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2022年9月1日
テスト前は自習生がたくさん【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 「自習においで!」 夏休みに入ってから何回このセリフを言ったでしょうか… 年中言っていますが、8月は特に多かったような気がします。 & […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2022年8月19日
自習室の雰囲気は継続的な管理で作るもの【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 知立校1階の自習スペースは私のデスクから見渡せる位置にあります。 奥に見える5席が1階の自習スペースです。 手前の机は質問対応をしたり、短時間の面談で使用していま […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河3校/平戸
三河3校舎の教務担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河3校代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河3校代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン