個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ
くどうブログ

2023年4月13日
新たな一歩を踏み出す!高校生デビュー【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校です。 新学期が始まり1週間ほどたちましたね♪ 例年、中学3年生は高校に進学しても、塾に通い続ける生徒が多いのでうれしい限りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ […]
カテゴリー: 高校生

2023年3月1日
こんにちは春、さようなら冬【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 今日から3月ですね! ここ数日はとても温かく、3月下旬~4月上旬並みの暖かさだそうです。 暖かくて過ごしやすい日が増えていますが、残念なことが2つあ […]
カテゴリー: くどうブログ スタッフのオフの話

2023年2月21日
明日の準備はバッチリですか??【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 いよいよ明日は公立一般入試ですね。 受験票や筆記用具、防寒具の準備はバッチリですか?? ホッカイロやティッシュを持っていこう! 窓側や廊下側は冷える […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生

2023年2月20日
とん「かつ」で受験に「勝つ」【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 公立入試まであと2日となりました…!! 体調管理をしっかりと、受験票など忘れ物の無いよう確認をしてくださいね! 受験前にする重要なこと…そうゲン担ぎ […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生

2023年2月16日
???「刈谷高校に行きたいです!」【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 少し前の話になりますが、小学6年生のSくんが授業終わりに私のところまで来て、こう言いました。 「刈谷高校に行きたいです!」 小学6年生からその一言が […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生

2023年2月15日
公立高校一般入試の倍率は…!!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 13日(月)の夜に一般入試の倍率が発表されましたね。 「うわ~倍率高い!」やら「お!結構倍率低い!」なんて声が聞こえてきます。 見た […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生

2023年2月14日
チョコっとしたイベントやります【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 今日は2月14日…男子たちがソワソワする日ですね。笑 所説ありますが、バレンタインは元々キリスト教圏の祝いで、司祭ウァレンティヌスを祭る日だそうです。   […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生
2023年2月11日
どの学年も追い込み時期!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 明海学院 知立校の工藤です。 中学1・2年生と高校生は学年末テストまであと約1週間、中学3年生は公立一般入試まであと約2週間です。 自習生も連日た~くさん来ており、それぞれの目標に向けて集中し […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2023年2月8日
公立推薦入試の結果は…!!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 今年は10名以上の生徒たちが公立推薦を受験しています。 志望理由を作るために、文章の構成・目標の設定・内容の具体化など…時間をかけて指導してきました。   […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生

2023年2月8日
話題!?の本を買ってみた!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 休日は書店に行って気になった本をジャケ買いしています。 …中学生たちに「ジャケ買い」や「パケ買い」は伝わるのかな?? SNSに疎い私ですが「Twit […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 小学生 高校生
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河エリア担当/平戸
三河エリア校舎の担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河エリア代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河エリア代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン