個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ

2021年6月12日
今日の成果が言えるように【竜北中・知立中・前林中・雁が音中エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。明海学院 知立校です。 雨の日でも運動ができるようにと、少し前にリングフィットアドベンチャーを買いました。 運動負荷レベルは中央値の20にしましたが、初プレイした翌朝は筋肉痛で起き上がれませんでした。笑 勉強 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾日記

2021年6月10日
自習スペースを使って欲しい理由【竜北中・知立中・前林中・雁が音中エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。明海学院 知立校です。 今年も校舎前のアジサイが咲いて嬉しい反面、きちんと手入れをしているわけでは無いので枝が伸び放題になっています。 今年こそは剪定して、来年はもっと綺麗に咲かせて芸術点を高め […]
カテゴリー: くどうブログ 勉強のコツ 塾のできごと

2021年2月20日
愛知県三河地域の高校入試倍率【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんばんは。 明海学院知立校です。 お隣の知立西校もお問い合わせが増えてきました。ありがとうございます。 令和3年度の公立入試最終倍率が出たので簡単にですが、まとめました! 昨年度より倍率の上がっているところは青、下がっ […]
カテゴリー: 愛知の高校情報

2021年2月8日
個別指導塾明海学院 今年もテレビCMスタートします【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんにちは!明海学院知立校です。 緊急事態宣言発令後、愛知県の感染者数が減ってきております。 そのお陰で、愛知県・岐阜県の宣言解除が検討され始めましたね。 そしてここ一週間で新規の塾説明会への希望者ご連絡が急増して おり […]
カテゴリー: 塾のできごと 明海グループの話題

2021年2月1日
私立入試直前にする大事な質問【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんばんは! 明海学院知立校です。 写真はお隣の三河八橋駅前校です。三河エリア3校とも受験に向けて真剣ムードです。 明日から私立一般入試が始まりますが、不安いっぱいの中3生たちから質問をもらいました。 &n […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 未分類

2021年1月10日
コロナ感染防止対策を徹底しながら個別説明会開催中です!【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんにちは! 明海学院知立校の宇佐美です。 本日は1月10日(日)です。新年明けて早々に全国的に感染が増加し 関東圏では、緊急事態宣言。そして関西圏も宣言を申請していますね。 愛知県も増加傾向にあり、昨年春からやってきま […]
カテゴリー: 塾のできごと

2020年12月26日
明海学院知立西校見学に行ってきました【知立中・知立南中・雁が音中・竜北中・知立西小・猿渡小・八ツ田小・平成小・かりがね小の個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは!明海学院知立校の宇佐美です。 先日、久しぶりに明海学院知立西校を見学に行ってきました。 色々と工夫されていて関心することが多かったので「知立校も 負けていられない!」と強く感じました。ここに少しだけ 紹介させ […]
カテゴリー: 明海グループの話題

2020年12月25日
冬期講習開催中!中学準備コース受付開始です!!【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんにちは!明海学院の宇佐美です。 いよいよ冬期講習スタートです。知立校にも小学生・中学生・高校生が 時間割通りに元気に通ってきてくれています。 小学生の冬期講習の授業風景↓ そして中学生はこんな感じで進め […]
カテゴリー: 未分類
2020年10月15日
内申点が出たので次の目標を作ろう①【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
2期制の中学では前期の内申点が出ましたね。 今日は通知表の見るべきポイントを簡単に書いていきます。 後期の内申点は受験に大きく影響するので、中3生はこのブログを見ながら自分の通知表を見てみてくださいね! 今 […]
カテゴリー: 勉強のコツ

2020年7月23日
短冊で学校ワークを何周も?!【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学校区の個別指導塾明海学院知立校】
こんにちは。 三河3校(知立校/三河八橋駅前校/知立西校)の増田です😁 知立校の方ではお久しぶりの「ますだブログ」です♪ さて本日は、三河3校での勉強方法の1つをご […]
カテゴリー: ますだブログ
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河エリア担当/平戸
三河エリア校舎の担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河エリア代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河エリア代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン