個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ

2018年2月16日
新清洲駅前校見学に【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは!明海学院知立校の宇佐美です。 中学高校共にテスト期間に入り、毎日自習生で大変な 賑わいの今日この頃です。 今日は、今月開校された明海学院新清洲駅前校に見学に 行ってきました。 開校から一ヵ月も経っていませんが […]
カテゴリー: 塾のできごと

2018年1月23日
小学校英語はどうなるのか?【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 最近、入塾のお問い合わせが増えてきています。特に 小学生のお問い合わせが増えてきています。 そこで話題に上るのが「小学校英語」について。 色々な情報が出ているので、保護者の皆様も […]
カテゴリー: 未分類

2018年1月22日
清須市・岐阜市・瑞穂市・北方町・各務原市に5校新規開校!
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 また寒さが厳しくなってきました。竜北中では一年生のクラスが インフルエンザの流行で学級閉鎖になっていますね。 明海学院では、入口にアルコールジェルでウィルス対策をしています。 マ […]
カテゴリー: 塾のできごと

2018年1月5日
愛知全県模試を実施【竜北中・知立中・前林中・雁が音中学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは!明海学院知立校の宇佐美です。 2018年がスタートしました。 お正月はいかが過ごされましたでしょうか? 私は毎年恒例となっている九州の太宰府天満宮まで お札を頂きに行ってきましたので、お正月に昨年の お札から […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年12月28日
冬期講習も折り返し【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 クリスマスも終わり寒い日が続いていますね。 明海学院知立校では毎日熱い講習が続いて おります。 生徒さんが増えたために講習会は朝9時から 今年はスタートしております。 午前は小学 […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年12月21日
いよいよ冬期講習スタート
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 いよいよ今週から冬期講習がスタートしました。 苦手単元を復習型で穴埋めしていくのが冬期講習の目的です。 それぞれの生徒さんに合わせて、やらせたいところを 細かく計画立てて進めてい […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年12月15日
二者・三者懇談会開催中【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 師走ですね。文字通り忙しい日々です。 11月後半より進めています、懇談会にて 様々なご相談を頂いております。 生徒さん一人一人、困っていることは 違いますのでしっかり準備して臨ん […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年11月16日
教室内は熱気でいっぱい【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは。明海学院 知立校の宇佐美です。 紅葉がきれいな季節ですね。 さてさて、この辺りの中学生はもうすぐ後期中間テストですね。 竜北中、知立中、前林中の3校が全て11月27日28日の 二日間にテストがあります。 テス […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年11月9日
高大接続改革と新学習指導要領改訂のお勉強に【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 今日は、朝早くから来客があったので、超早起きで 話しを済ませ、名古屋へ 名古屋駅前では恒例のクリスマスツリーが早くも 登場ですね。 今日は午前中に名古屋で勉強会です。 今回のテー […]
カテゴリー: 塾のできごと

2017年11月6日
冬期講習準備完了につき新規受付スタートします【知立小・知立西小・来迎寺小・駒場小学区の個別指導塾 明海学院知立校】
こんにちは 明海学院知立校の宇佐美です。 11月に入り、中学生はいよいよ後期中間テストまで 一ヵ月を切りました。学校のワークをどんどん進め るように声掛けをしながら、塾では学校の予習授業を 進めています。そろそろテスト範 […]
カテゴリー: 塾のできごと
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河3校/平戸
三河3校舎の教務担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河3校代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河3校代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン