個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ

2025年1月15日
今日は私立の推薦入試!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 知立校からは4名が私立の推薦入試を受験しています。 自信を持って送り出していますが、心配なこともあります。 無事に試験会場に着いたかな…忘れ物していないかな… […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2025年1月14日
高校受験の第一陣!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 明日は私立の推薦入試ですね。 忘れ物するなよ~!寝る前にカバンの中身をもう1回確認しておいて~! 電車の時間確認しておいて~!家を出る時間は家族全員に伝えてお […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2025年1月13日
学年末テストの勉強は順調ですか?【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 中学1・2年生は2月18日~20日頃に学年末テストがあります。 今年度最後のテストですから、今年度最高の結果を出せるよう、たくさん勉強してほしいですね! 年明 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2025年1月11日
推薦入試もお任せください!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 知立校からは今年もたくさんの生徒が公立推薦入試に挑戦します。 早く受験が終われば中学内容の復習をしたり、高校内容の予習をしたり… 入学までに一般入試受験生と差 […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2025年1月10日
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐍【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 知立校の工藤です。 みなさんは年末年始、いかがでしたか? 私は実家に行き、おいしいものをたくさん食べて、娘と公園で遊ぶ […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年12月25日
プレゼントをもらいました!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 私立推薦受験のため12月末で卒塾するMさんから、授業後にお手紙とプレゼントをいただきました(;Д;)嬉しい 「学校の授業がわかるようになり、授業中に挙手ができるようになりま […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年12月7日
後期中間&2学期期末の結果がでました!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 まだ集計途中ですが、点数アップと高得点をお届けします! 点数アップ(10点以上) 竜北中1年 理科 27点 → 50点 23点UP! 竜北中3年 理科 54点 […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年11月6日
学校ワーク点検【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 後期中間テスト&2学期期末テストまで残り10日を切りました。 知立校ではテスト3週前から「学校ワークを習ったところまで」進めているか学校ワーク点検をしています […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年11月2日
冬期講習の受付はじめました【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 2学期期末テスト&後期中間テストまであと2週間ですね! 自習予約もたくさんきているので、満席になる日もありそうです…!! たくさん自習に来て、勉 […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年10月15日
2学期中間テストおつかれさまでした♪【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 富士松・朝日・雁が音の2学期中間テストが終わり、今週~来週にかけて結果が返ってきます! みんな9月上旬から毎日自習に来てコツコツ勉強してきたので、結果が楽しみですね♪ &n […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河エリア担当/平戸
三河エリア校舎の担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河エリア代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河エリア代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン