個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ

2023年10月7日
算数と数学、その違いとは?〜途中式の重要性〜【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 中学生は前期の成績表が配布されておりますね。 数学の評価が[2]だった生徒はやはり心配してしまいます。 だから、今日は数学について少しお話します。 & […]
カテゴリー: 中学生

2023年9月16日
質と量で勝つ!私たちの教育手法【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 先日のテストの返却されてきています。 頑張った明海生たちから早くも「点数上がりました!」の声が聞かれています! 自己ベストを記録した生徒もたくさんいそうなので期 […]
カテゴリー: 中学生

2023年9月2日
テスト期間と駐輪場の奮闘記: 明海で「スッキリ」を体験しよう!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 テスト期間が近づくと、なんと自習生の数が急増!それに伴って、自転車で通塾する生徒たちも増えてきますよね(^^♪ 校舎の隣にある駐輪場では、授業が始まる前や […]
カテゴリー: 中学生

2023年8月24日
模擬試験は本番に向けた練習試合!成功への道筋を一緒に描こう!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 夏期講習も最終盤です。来週は模擬試験を実施します。 模擬試験は練習試合🏁 【高校入試】が「西三河大会」だとすると、【模擬試験】は「練習試合⚽️」、【日々の […]
カテゴリー: 中学生

2023年8月11日
夏期講習前半戦、終了!😃 9月の定期テスト、一緒にがんばろう!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 お問い合わせはコチラ↓↓↓ 体験授業と個別の説明会も随時開催しております。 お問い合わせを多くいただいております♪無料個別説明会のお問い合わせはこちら […]
カテゴリー: 中学生

2023年7月17日
中3生の頑張り!自己ベスト更新の期待が膨らみます!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 お問い合わせはコチラ↓↓↓ 体験授業と個別の説明会も随時開催しております。 お問い合わせを多くいただいております♪無料個別説明会のお問い合わせはこちら […]
カテゴリー: 中学生 成績アップ事例

2023年7月8日
ワクワク英語の冒険!中学準備コースで英語の扉を開こう【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 【小学4~6年対象】英語先取りコース受付中! 英語教育が変わった今こそ、個別指導で「読む」「書く」を先取り学習! 英語を得意科目に!! 英語 […]
カテゴリー: 小学生

2023年6月26日
夏期講習受付開始!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 お問い合わせはコチラ↓↓↓ 体験授業と個別の説明会も随時開催しております。 お問い合わせを多くいただいております♪無料個別説明会のお問い合わせはこちら […]
カテゴリー: 中学生

2023年6月17日
眠気とさよなら!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 学校の授業中にウトウトしたり、居眠りをしてしまう子ってクラスに数人いますよね。😴💤 眠たくなる理由や原因は様々ですが、多くは睡眠不足だと思います。 寝不足状態では100%の力は発揮で […]
カテゴリー: 中学生

2023年6月10日
竜北中の生徒はスイッチ入りました!【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校です。 授業がない土曜日なのにみるみる自転車の数が増えています。 それもそのはずで、定期テストに向け竜北中の生徒が集まってきています。 みんな「1週間前に宿題や暗記をしているようでは、テスト […]
カテゴリー: 中学生
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河3校/平戸
三河3校舎の教務担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河3校代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河3校代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン