個別指導塾 明海ゼミナール 忠節校 塾長ブログ
2018年9月15日
ビフォーアフターと思い出。【清流中、島中、中央中、岐阜西中学区の個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。
先日、娘の予防接種に行って娘の泣き叫ぶ姿に親のつらさが
ちょっと分かったシンディーこと忠節校の舟貝です。
期末テストがおおむね返って来ましたね。
みんなよく頑張ってくれました。
お疲れ様。
忠節校の授業ではテスト直しのフォローしています。
テストも結果も大切ですが、出来る問題を増やすこと
ここを大切にしてね。
高校生は来週からいよいよ期末!
頑張れよ!今日も自習参加してましたね。
校舎の入り口も変化しました。
ガラスがきれいになってますが、ちょっと寂しいですね。
それが、
なんと言うことでしょう。
みんなのがんばりが校舎を覆いつくしてます!
もっと張り出したいのですが、張るところがもうなくなってしまいました。
みんなごめん。
どのくらい上がったのか。何人上がったのか。
気になりますよね。
是非校舎をご覧になってください。
アップ者多数の為ここでは控えさせてもらいます。
(書ききれないです。すみません)
ちなみに今回は自己最高の生徒も多く
中2の男子からは
「賞状の副賞に一人ずつ1000円でもあげたら。」
なんていわれましたが、
「そんなことしたら、シンディー家の家計が崩壊してしまうで!」
「点数アップと自己最高点の生徒何人いると思ってんの。」
「そんなにいるの」
「いるよ。S君も頑張ったね。」
賞状の副賞にはもっといいものあげてるのになぁ。
テストなど、自分が頑張ったご褒美にお小遣いは無いですよ。
これは私も中学生のとき、親父から言われたことですが、
「勉強や何事も頑張ったことで得られるのは、
自分の新しい可能性。新しい景色。
いままで知らなかった世界に自分が進めるようになる。
そして、そこで多くのものを得ることができる。
それは、頑張った者にしかあたえられない最高のご褒美や。
お前もこの田舎だけで終らずに
多くのものを見ろ!多くの経験をしろ!
そのためにチャンスをしっかり掴め!」
ふと、昔の事思い出しちゃいました。
娘にもしっかり教えてあげないといけませんね。
そんなこんなで本日もお問い合わせありがとうございます。
テスト後のフォローも私たち忠節校にお任せ下さい。
お問い合わせ頂いた方から順に説明会を設定させて頂きます。
今後も忠節校生の為に頑張ります!
清流中、島中、中央中、岐阜西中学区の個別指導塾
明海ゼミナール忠節校
TEL 090-9907-7023 (塾長:舟貝)
受付時間 12:00~21:00(日、祝除く)
カテゴリー: シンディーの小話 勉強小話 忠節校の様子