個別指導塾 明海ゼミナール 忠節校 塾長ブログ
みんなの頑張っている姿

2025年2月17日
公立高校変更期間2日目! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 娘からバレンタインチョコを頂き とっても嬉しい シンディーこと忠節校の舟貝です。 妻と一緒に作ってくれたみたいです。 今日のテーマは 公立高校変更期間2日目! 今日の変更期間の集計が […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年2月14日
公立高校変更期間1日目! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 子供の幼稚園の発表会の様子をみると 成長を感じ、嬉しくなってしまう シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは 公立高校変更期間1日目! 今日最初の変更期間の集計がでました。 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年2月13日
テスト直しゼミの開催! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近は冬アイスにはまりつつある シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは テスト直しゼミの開催! 明日で後期期末テストが終わります。 そこで2月22日の土曜日に […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年2月12日
テスト直前! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 先日は公園にて娘の自転車の練習に行っていた シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは テスト直前! 今日から島中はテスト開始 他の中学校は明日からテスト開始です。   […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年2月8日
テスト対策ゼミ2月8日! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 息子が39度の発熱の中、元気に遊んでいる姿に マジかとおもってしまう シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは テスト対策ゼミ2月8日! 今日も14:20~テスト対策ゼミを開 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年2月5日
テスト対策ゼミ開催中! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 新学年に向け子供の準備にぱたぱたしている シンディーこと忠節校の舟貝です。 主に妻の後について行動中です。すみません。 今日のテーマは テスト対策ゼミ開催中! 期末テスト […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年1月22日
学校ワークのチェック! 清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 最近いろいろとバタついている シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは 学校ワークのチェック! テスト範囲も出てきましたね。 そこで明海では中1.2生のみなさんの […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年1月20日
テスト対策ゼミ開催!清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 先日は子供と近くの公園で 凧あげをしていた シンディーこと忠節校の舟貝です。 凧見つかりました? 今日のテーマは テスト対策ゼミ開催! いよいよテストも近くなってきました。 島中はテス […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年1月18日
小学校から中学生に!清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 今週は朝の散歩に寒さに負けそうになる シンディーこと忠節校の舟貝です。 今日のテーマは 小学校から中学生に! 今日も島中学区からのお問い合わせが1件ありまし […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子

2025年1月11日
新中1ガイダンス開催!清流中、島中、中央中、岐阜西中、各学区、高校生も個別指導は明海ゼミナール忠節校】
みなさんこんにちは。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今日のテーマは 新中1ガイダンスを開催致します! 1月に入り小6生。 新中1生の方のお問い合わせが増え、 本日も則武 […]
カテゴリー: みんなの頑張っている姿 忠節校の様子
塾長プロフィール
忠節校/舟貝(ふながい)
忠節校の塾長を務める。
学生時代に人に教えることに興味を持ち、塾業界へ。岐阜県内の大手進学塾でも理系科目を中心とした個別指導・集団指導に携わり、長年に渡り教育指導方法を研究。
勉強の内容も大切だが、心構えやモチベーションが大切と考えている。自身のあだ名「シンディー」は社内のみならず、教室内でも浸透しており、子どもたちからは親しみのある兄貴として慕われている。忠節校をおよそ10年間担当し、そうした情熱指導は保護者からの信頼も厚く、忠節地区を活気あるものにしている。
趣味/二人の子供との散歩、郡上踊り、サックス、猫とたわむれること、お笑い、料理、温泉など多趣