個別指導塾 明海学院 一宮駅前校 塾長ブログ
2017年8月18日
明海の夏期講習、後半戦スタート!【一宮市 中部中 南部中 北部中学区の個別指導塾 明海学院 一宮駅前校】
こんばんは。一宮駅前校の星野です。
本日よりお盆休校が終わり,後半戦がスタートしました。
みんなお盆課題をしっかりと取り組み,休みでも規則正しい生活が送れたかと思います。
もちろん遊びも充実。「〇〇行った~!」「〇〇と遊んだ!!」とかそんな話もたくさん聞きました。
小学生は26(土),中学生は28日(月)に模擬試験があります。
模擬試験では志望校を記入してもらい,合格判定を出します。
その結果に基づいた生徒面談を実施し,一人ひとりの現状とこれからを一緒になって考えていきます。
集団塾ではなかなかできないことも,明海はやります!
一宮駅前校では9月スタート生を受け付けております。
2学期は学習内容が難しく,自学自習ではなかなか理解しにくい単元も多くあります。
今よりひとつ上を目指して一緒に勉強しませんか?
~ 9月から塾をご検討されている保護者様へ ~
一宮駅前校はご好評につき残席わずかとなった学年が出てきました。
通塾するにあたってご希望の曜日や時間がある場合はお早めにお問い合わせください。
入塾までの流れは以下の通りです。
フリーダイヤルで問い合わせ → 個別の入塾説明会 → (体験授業) → 入塾
(説明会は塾のシステムや料金,授業についてをお話するものであり,入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。)
明海学院・明海ゼミナール お問い合わせ用 フリーダイヤル 0120-3719-37
以下,余談。
先日,名古屋市科学館へ行ってきました。
学校で習ったものが実際に体験することができる素晴らしい場所でした!
以前ブログに書いたように知識が日常に繋がるとき,勉強してきてよかったと思えます。
例えば滑車と仕事の原理や磁界など。そのほか三平方の定理を証明する装置だったり,雲のでき方や天気などの解説もあったり。
↑ 動滑車は必要な力が半分になるけど,力を加える距離が2倍になる!
↑ 磁界はNからSに向けて円を描くように。
中学3年生のみんなにぜひ訪れてほしい場所でした。
いまは受験勉強で忙しいだろうけど…。
カテゴリー: 教室の様子・取り組み
塾長プロフィール
■一宮駅前校/ 丹羽
愛知県一宮市出身。
明海学院では一宮末広校、一宮木曽川校を主として、小学生から高校生まで幅広い指導経験をもつ。
成績向上のためには、「勉強の仕方」と「モチベーション管理」が大事だと考えている。
指導の際は、ただ問題を解くだけでなく「なぜそうなるのか」を生徒に考えさせ、根本からの理解・勉強への興味に繋がるよう意識している。隣接する一宮末広校のモットーでもある「”なぜ”を考える」を実践し、自立して学習できる子どもたちを育てていきたい。
・得意科目/数学・理科
・趣味/漫画を読むこと(特にONE PIECEが好きです!)
塾のプロフィール
2017年3月開校。
名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅の西口を出て右折(北上)して徒歩1分の場所に位置しています。
教室はビルの3階にあり、一宮駅西側ではもっとも駅に近い個別指導塾です。
敷地内に駐輪場完備、個別説明会・面談時には無料駐車場をご用意しております。
お手洗いも塾専用トイレを完備していますので安心です。
☆2017年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2018年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2019年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2020年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2021年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2022年度 優秀校舎賞受賞校。
☆2023年度 優秀校舎賞受賞校。
開校から7年連続、社内表彰で「優秀校舎賞」を受賞!