個別指導塾 明海学院 春日井駅前校 塾長ブログ
2025年1月24日
【新高1向け】線路は続くよどこまでも。【春日井市 東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾 明海学院 春日井駅前校】
こんにちは!春日井駅前校の井上です。
先日、高校1年生の生徒に合同式を教えていました。
合同の記号(≡)を久しぶりに見たとのことで、中学のときの思い出も出てきましたね。
あのときからずっと明海で勉強しているんだと、お互い感慨にふけっていました。
さて、今回は中3生向けのブログです。
それも「受験前について」ではなく、「受験後について」のお話です。
【中学卒業で卒塾をしていいのか問題】
おそらく受験を控えているお子様をもつ保護者様であれば、
誰もが考えたことがあるのではないでしょうか?
今まで頑張ってきたので、もう大丈夫でしょう、とか
高校は塾なしで頑張ってほしい、とか
また危なくなったら塾に戻ればいい、とか
いろいろな考えはあると思います。
私からお伝えしたいのはこれだけです。
高校はそんな甘くない(゚д゚)
まず受験が終わった直後の生徒についてですが、
勉強のモチベーションは受験前と比べ愕然と下がります。
とくにこの3ヶ月、ゲームの時間も惜しんで勉強してきたお子様にとっては、
受験が終わったあとはパラダイス状態です。🎉
そして高校入学後には大きな罠があります。
例えば数学では、高校の最初で扱う単元は、
『数と式』
中学の最後で三平方の定理や関数と図形の融合問題を解いてきた生徒から見れば
「こんなの余裕余裕♪」
となってしまいますよね。
ただそう思っていられるのもつかの間、
1年生の期末ごろには、二次不等式や二次関数が入り、
「ちょっと待ってわからん・・・」
たった3ヶ月で天国から地獄に落とされます。
毎年7月には卒塾した生徒が校舎に遊びに来て
「塾長ここわからんから教えて!」
と聞きに来ます。
(冗談なしで、毎年7月に懐かしい顔を見るという恒例行事が起こります。)
私は、子どもたちには高校生活での青春を失ってほしくないですし、
なにより自分で選んだ高校なのに「追いついていけなくてつまらない」と思ってしまうのが辛いです。
明海では、新高1生のための高校準備講座を3月から開講いたします。
個別指導のため、学校別・学力別で各生徒の苦手を把握しながら必要な単元を進めていきます。
勉強は「どこまでも続く線路」です。
高校でも、安全な線路を走っていけるよう明海でサポート致します!
高校での勉強の仕方や大学受験について少しでも不安がある方は
ぜひ春日井駅前の井上までお気軽にご相談くださいね!
問い合わせ続々来てます!
1月度の定員についてです。曜日や時間帯などの調整ができましたので下記にて
残席の案内をさせていただきます。
※定員は日々変化しているため、お問合せの際に最新の残席の状況をご確認ください。
中3 2名
中2 3名
中1 4名
小6 3名
小5 2名
小4 1名
小学校低学年 2名
高校生 要相談
また 各々のお悩みについて一緒に考え、アドバイスしていきたいので、説明会はすべて個別に実施しています。
ご都合の良い日程をご予約いただくために、まずはお気軽にご相談くださいね。
各学年、各お時間で私が責任をもって見れるように定員制となっております。お早めにお問い合わせください!
春日井駅前校 高校入試合格実績
🌸2024年 春日井駅前校 高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
・春日井高校
・春日井南高校
・春日井西高校
・山田高校
・名古屋南高校
~公立高校専門科~
・春日井泉高校
・春日井工科高校
・市立工芸高校
・市立名古屋商業
・緑丘高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中京大学附属(一般)
・春日丘(創進・進学)
・桜花学園
・至学館(アドバンス・進学・商業)
・名経大市邨
・愛知みずほ
・大同大学大同
・誉
・菊華
など
🌸2023年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、高蔵寺高校、春日井南高校
春日井西高校、名古屋西高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中部大学春日丘(創進・進学)
・愛工大名電附属(一般)
・至学館(アドバンス・進学)
・名経大市邨
・大同大学大同
・星城高校
🌸2022年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、春日井南高校、春日井西高校
瑞陵高校、名古屋南高校、市立北高校
~公立高校専門学科~
春日井工科高校、春日井商業高校
愛知総合工科高校、緑丘高校
~私立高校~
愛知高校 普通科進学
名城大学附属 特別進学コース・一般進学コース
中京大学附属 進学コース
中部大学春日丘 創進コース・進学コース
至学館 進学コース・商業コース
大同大学大同 文理進学コース
など
~校舎までのアクセス~
JR「春日井駅」北口ロータリーすぐ、1階がミニミニさんのビルの4階になります。
ミニミニさんの左側の通用口を入り、奥に進むとエレベーターがございますので、
4階までお上がりください。(写真中央のビルです)
googleのインドアビューで教室の様子が見られます!
こちらからどうぞ!
☆駐輪場はミニミニさん左の通用口を入り、エレベーターホールを抜けた奥にございます。
建物内では自転車を降りて押していただきますよう、ご協力をお願いします。
~お車でご来校の皆様へ~
専用駐車場は、校舎から徒歩2分のところにございます。
JR「春日井」駅北口の東に隣接する「自転車等駐車場」の斜め前にある
砂利の駐車場に1台ご用意しております。
明海学院の駐車場にはプレートがついております。お間違いのないようにお願いします。
春日井駅北口を右側に出て(ロータリーから東側へ)
左カーブが始まるところにある、左側の砂利の駐車場です。
駐車場出入口の手前から2番目になります。
住所:春日井市割塚町162付近
****************************************************************************************
東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾
明海学院 春日井駅前校
教室直通ダイヤル
☆おすすめ【HPからのお問い合わせはこちらから】
受付時間/13:30~21:00(日曜・祝日、毎月29~31日、指定休校日を除く)
住 所/ 愛知県春日井市中央通1-88 駅前第3共同ビル4F
****************************************************************************************
カテゴリー: テストに向けてすべきこと 中学生の勉強法 効率的な勉強法 塾長の想い 小学生の勉強法
塾長プロフィール
■塾長/井上
愛知県一宮市出身。
学生時代に大手個別指導塾講師を務め、教職課程を履修。専門分野は「歴史地理学、観光地理学」
明海学院では一宮末広校の教務面の担当を2年間務めた。
中学生の頃から旅が好きで、時間と費用さえあれば電車旅。「社会科=経験を教える」をモットーに、大学時代は仏閣巡りや観光地巡り、またその客層や観光地のめぐる順番などのアンケート調査も行ってきた。
生徒たちが関心を持てるような教え方、伝え方の研究に余念がない。
明海一のエンターテイナーの授業をぜひ味わってほしい。
趣味/旅、キャンプ、釣り、ピアノ、アニメ
高等学校教員免許取得(地理歴史・公民)
中学校教員免許取得(社会科)