個別指導塾 明海学院 三河八橋駅前校 塾長ブログ
2025年11月7日
【小6生入塾!】中学に向けて”今”始める土台づくり【豊田市】若園・前林・高岡中【知立市】竜北中【安城市】東山中学区の個別指導塾 明海学院三河八橋駅前校】
こんにちは!
三河八橋駅前校塾長の増田です😁
三河八橋駅前校に入塾してくれた生徒さんのご紹介をシリーズ化しております✨
直近で入塾を決めたお子さんが、
どんなコースで?
どんな様子で学習を進めている?
という部分を中心にお伝えしていきますので、お子様が実際に明海に通うときのイメージとして読んでいただければと思います。
来迎寺小6年生が入塾しました!
今回ご紹介するのは、来迎寺小学校に通う小学6年生の生徒さんです。
実は、お姉さんが中学3年生の頃から通ってくれており、現在は高校1年生として明海で勉強を続けてくれております!
姉妹揃って、明海を頼っていただけているということで、嬉しい限りです😌
通塾コースは、
・週2回(90分:算数・理科/60分:英語)
の組み合わせです。
算数と理科は元々ニガテで…とのことで、学校内容の少し先を進め自信に繋げる予習型で、
60分英語では、中学内容を見据えた土台作りを始めています。
授業スタートの様子

授業では、講師がすぐ近くで声かけをしながら理解度を確認し、「できる!」を一つずつ確実に積み重ねていきます。
特に算数では「わかる→できる→自分で解ける」の流れが非常に大切。
焦らず確実に、基礎を基礎を固めながら自信に繋げていきます👍
なぜ”小6は秋~冬”が大切なのか
小6の秋~冬では、
中学の学習にスムーズに入れるかどうかの分岐点です。
・計算があいまいなまま…
・英語を「初めての教科」として迎えてしまう
・小学校内容の基礎用語がわからない

この状態で中学生になると、最初のテストから大きく差がつきます。
逆に、中学入学前に基礎が整理されているかつ、学習習慣が身についている子は、
中学の授業でもスッと理解が進み、勉強が前向きに進められるようになります🔥
だからこそ、
「中学に入ってから考えよう」では実は、遅い時期なのです…😥
”今のうちに”は、未来の負担を軽くするための残された貴重な時間です✨
まとめ
今回は、来迎寺小6年生の入塾紹介をさせていただきました。
明海学院三河八橋駅前校では、
「勉強が得意な子」も「ちょっと不安がある子」でも、それぞれに合わせて丁寧な指導を大切にしています。
「中学からつまずかないように準備したい」
「今のうちから勉強習慣をつけてあげたい」
というお方は、ぜひ無料個別説明会にてお子様の状況をお聞かせください。明海でお子様の学習のサポートをさせていただきます!
今日はこのあたりで。
それでは!
2025年度.残席数
中3 募集終了までわずか
中2 残り4名
中1 残り3名
小6 残り7名 \枠拡大/
小5 残り4名
小4 残りわずか
小1~3 要ご相談
高3 募集終了
高2 残り6名\枠拡大/
高1 残り5名\枠拡大/
お問い合わせを多くいただいております♪
無料個別説明会のお問い合わせはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております♪
【新規お問い合わせ電話番号】
無料個別説明会の流れ
①上記のWebからのお問い合わせか、上記電話番号へ「三河八橋駅前校で個別説明会を希望」とお伝えください。
②Webからのお問い合わせでは、入力いただいたご連絡先に担当者からご連絡を差し上げます。
③無料個別説明会の日時を決めて予約完了となります。
三河八橋駅前校マップ

若園中・高岡中・前林中・竜北中学区
若園小・来迎寺小・駒場小学区の小1~高3対象
個別指導塾
明海学院 三河八橋駅前校
新規お問い合わせ専用ダイヤル
0120-6055-35
受付時間/13:30~21:00(日曜、毎月29~31日を除く)
住 所/愛知県豊田市花園町屋敷12番地
カテゴリー: 入塾生紹介 小学生コース
塾長プロフィール

■三河八橋駅前校 塾長/増田
愛知県名古屋市出身。
これまでに多くの集団指導塾・個別指導塾での経験を活かし、多くの高校受験・大学受験生を目標達成に導いてきた。明海グループにきてからは、2020年4月より愛知県知立市にある「明海学院 知立西校」の新規開校塾長を務め、現在では三河八橋駅前校塾長、そして明海学院三河エリアの高等部を支えている。
常に物事の核心を考えることで、効率的かつ単純化することで分かりやすい授業ができると考えている。生徒達には「褒めて伸ばす!」をモットーに熱く生徒たちに向き合っている。
「英語学(統語論・意味論)」「社会言語学」などを研究していたその知識を活かした高校英文法では”分かりやすく、面白い授業”と、定評がある。
中学校・高等学校教員免許取得(英語科)
趣味/スノーボード、DIY、サウナ
