個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2017年4月7日
投稿数もそれなりに増えました、もう少しきちんとカテゴリ分けします!【丹陽、南部、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です!
気がつけばWordpressを使っているこの新しいブログの投稿数も、昨年の10月の最初の記事からカウントして100を少し超えました。意外に早く100記事を突破しましたね、頑張りました(笑)
FC2を使っていた旧ブログの投稿数がおよそ400記事、2012年から2016年の10月までのおよそ4年間です。そうして考えるとWordpressに移行してきてからのおよそ半年だけでかなり更新してることになりますね、自分でも少し驚きます。
そろそろちゃんとカテゴリ分けした方がいいかも
「それなりに記事も増えてきたし、もうそろそろ記事をちゃんとカテゴリ分けしたいなー」と少し前から考えてたんです。考えるだけで行動に移さなかったのは完全にサボっていただけですね、生徒のことをとやかく言えません(・ω・`)
せっかくウチのブログを覗いてもらうなら少しはきちんと情報を持ち帰ってほしいですよね、ためになる情報があるかないかは別として(笑)
ブログページに検索ウィンドウもありませんから、とれる手段はきちんとカテゴリ分けするしか手はないですよね。いつまで掛かるかわかりませんが、これから少しずつ新しいカテゴリとその分類をしていこうと思います。
公立入試前は1つの記事でPV数が4000近くまでいきました、一か月の集計期間が過ぎたのでこれからPV数は減っていくばかりでしょうけど。これを超えるPV数は無理でもそれに近い数字を目指していきたいですからね、より見やすいブログに仕上げていくために今にしかできない雑務としてちょこちょこ進めていきますね。
ちなみにPV数4000を叩き出したのはこの記事、最初はPV数100とか200くらいいけばいいなーくらいに考えていたんですけどね。ポジな意味で予想が大外れです、これからもいろんな記事のPV数が伸びていくといいなぁ( *´艸`)クスクス
合格の目安となる内申・当日点をまとめてみます!【丹陽、南部、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校】
それでは、ライトな記事ですが今日はこのへんで!
また明日です、最後までご覧いただきありがとうございました!
一宮駅前校 いよいよ授業開始!
~一宮駅前校の様子を実況中継~
新年度授業スタート! 模試や定期テストで春期講習の成果を発揮しよう!【一宮市 中部中 南部中 北部中学区の個別指導塾 明海学院 一宮駅前校】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海ゼミナール 一宮南部丹陽校
塾長直通 電話番号
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市多加木1-19-8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
■副塾長 / 照井
愛知県犬山市出身。
高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。
子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。
趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。
特技/けん玉