個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2019年11月8日
体調管理に気を付けてください!【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは!
明海学院一宮南部丹陽校、副塾長の宮脇です。
11月に入り、急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが
体調のほうはいかがお過ごしでしょうか?
塾に来てくれた生徒が教えてくれましたが、近隣の中学校で
インフルエンザに感染してしまった子がいるようです。
私も過去にインフルエンザにかかってしまったことがありますが、
ご存じの通り発症してしまうと運動はもちろん、
頭がボーっとしてしまうので勉強もままなりません。
特に受験を控えた中学3年生や高校3年生は
一分一秒が惜しくなってくるため、休んでいる時間が
非常にもったいなく感じるものです。
受験を控えていない生徒も、インフルエンザは怖いし辛いし、
先輩たちに迷惑をかけるわけにはいかないので
普段からのマスク着用・除菌や、部屋の乾燥には気を付けましょう!
明海はインフルエンザ予防もバッチリ!
明海学院ではおかげさまで毎日多くの小中学生や高校生が
出入りしています。
その分、この時期はインフルエンザに感染してしまうリスクも
大きくなってしまいます。
しかし教室内にはこのようにマスク・除菌スプレー完備、
そして加湿空気清浄機も作動させており、
冬のインフルエンザ対策には細心の注意を払っています。
教室に来る生徒の皆さん、インフルエンザが本格化する前から
「教室に入ったら除菌!」
心掛けていきましょう!!
一宮木曽川東校が11月に新規開校!!
木曽川東校が、来週11日(月)に開校します!
南部丹陽校や木曽川東校をはじめ、
今後も明海学院をよろしくお願いいたします。
また次回、最後までご覧いただきありがとうございました。
《各学年定員制 2学期に向けて残席のご案内》
中1生 残席6名
中2生 残席3名(先週より1席減)
中3生 受付停止(定員に達したため受付停止となります)
小4~小6 残席各3名
定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長自ら対応させていただきます。
お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校
[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)
住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 塾生、保護者の皆様へ 教室からのお知らせ 教室での指導 教室の日常 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
■副塾長 / 照井
愛知県犬山市出身。
高校生時代から教育に興味をもち、大学では教育学を専攻し、小学校・中学校・高等学校の教員免許を取得。
学校での集団指導と個別指導の両方経験から、子どもたち一人ひとりに寄り添った教育がしたいと考え、個別指導に従事することを決意。
子どもたちが通塾することに負担を感じることなく、「明海でなら勉強を頑張りたい」と思えるような、あたたかみがありアットホームな教室を運営していきたいという思いで日々向き合っている。
趣味/音楽鑑賞(邦ロックは幅広く聴いているので、好きなバンドや音楽の話が得意です)
そのほか、ゲームやアニメ、映画鑑賞など趣味は多種多様にあるので、様々な話題を通じて子どもたちと親交を深めていきます。
特技/けん玉