個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ
2025年9月6日
9月から本気モード!入試対策講座をレポート【知立・知立西・平成・雁が音・富士松・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは!いつも知立校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は入試対策講座の再始動初日の対応で大忙しの工藤塾長に代わり、私平戸がブログを更新させていただきます。
再始動しました!入試対策講座

今日から9月生を迎えて再スタートとなった入試対策講座の熱気をお届けします!
まず何より嬉しいのは、ほとんどすべての生徒が「僕も頑張りたい」「私も参加する」と自ら手を挙げてくれたこと。そして、この「受験に向けて自分を高めたい」という純粋な気持ちを快く後押ししてくださったご家庭の皆様に、心から感謝しております!
講師が語る『頑張る意味』とは

この時、講師が話していたのは「受験の今この瞬間に頑張ることで、どれだけ楽しい将来が待っているのか」ということ。その言葉に、生徒たちも自然と前のめりになっていく様子が印象的でした。
「忘れてる」からこそ、今がチャンス!

愛知県の入試問題の約7割が中1・中2の内容から出題されると言われる中、「もう忘れてる~」という正直な生徒の声も聞こえてきました。でも、それこそがこの講座の存在意義なんです!忘れているということは、今から丁寧に積み上げ直すことで確実に力がつくということ。基礎からしっかりと固めていきます。
「やる気の連鎖反応」が止まらない!

休憩時間の何気ない雑談の中でも、受験への意識が特に高い生徒たちは講師に積極的に質問していました。「あ、そういえば数学のあの問題…」といった具合に、自然と勉強の話が出てくるんです。
この光景を見た他の生徒たちも「私も聞いてみようかな」「僕もわからないところがあった」と、学ぶ意欲の輪がどんどん広がっていく ―― これこそがこの講座の素晴らしいところなんです!
生徒たちが頼りにする「最強講師陣」の正体とは

「先生たち、何話してるんだろう?」講師室が気になって仕方がない様子ですね。
受験生を支えるために集まってくれた講師陣は、優秀なだけでなくとても気さくで親しみやすく、勉強のことはもちろん、ちょっとした悩みでも気軽に相談できる頼れる存在です。
この頼もしい講師陣が、知立校の自慢です。生徒のみんな、どんどん話しかけてくださいね!
工藤塾長からのメッセージ
最後に、工藤塾長は忙しいこの日を終えてこのように語っていました。
「これまで部活に一生懸命だった生徒にとっては、今日が受験の第一歩です。生徒同士が良い意味で勉強の情報を共有し合っているのを見て、受験に向けて『相乗効果』の大切さを改めて実感しました。一人では頑張れないことも、仲間がいれば乗り越えられる ―― そんな環境をつくっていきます。」
お問い合わせはコチラ↓↓↓
入試対策講座・受験勉強のご相談はお気軽に!
「ブログ見ました」とお伝えください♪
無料個別説明会のお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓ ↓
*********************************************************************
竜北中・知立中・知立南中・前林中・雁が音中・富士松中学区の個別指導塾
明海学院 知立校
お問い合わせ専用ダイヤル ☆「ブログ見ました」とお伝えください
受付時間/13:30~21:00
(日曜・祝日、月末29~31日、指定休校日を除く)
住所/愛知県知立市中町中61-1
*********************************************************************
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 塾日記 塾長密着
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河エリア担当/平戸
三河エリア校舎の担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河エリア代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河エリア代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン