個別指導塾 明海学院 知立校 塾長ブログ
塾のできごと

2024年8月7日
夏期講習スタート♪【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 今週の月曜日から夏期講習が始まりました! 小学生から高校生まで、毎日たくさんの生徒が塾に来て頑張っています。 今年も小学生がたくさん自習に来てくれています♪ […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年7月24日
中間テスト結果③【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 テスト後から沢山のお問い合わせをいただいており、忙しい毎日を過ごしていました。言い訳 5科目合計・順位アップの集計ができたので、発表します♪ 学年末→中間の点 […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年7月11日
中間テスト結果②【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 前回からかなり時間が空いてしまいました。 面談に力を入れており、ブログが疎かになっています…反省。 学年末→中間の点数アップ速報! 個別指導なので、スタート地 […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年6月22日
中間テスト結果①【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 竜北中のテスト返却が始まりました! 今日は17日(月)と18日(火)に集計した、中2生と中3生の点数アップをお届けします。 学年末→中間の点数アップ速報! 個 […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年6月19日
塾探しは今!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 竜北中のテストが13日(木)に終わり、先週末から今日までで5件のお問い合わせをいただいています。 ありがとうございます。 塾探しは今! 塾に入るタイミングって […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年6月14日
3期制の期末テストが間もなく始まる!【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 昨日で2期制(竜北中・知立中・前林中・知立南中)の中間テストは全て終わりましたが、 知立校は3期制(雁が音中・朝日中・富士松中)学区からも通塾してくれている子たちがいるので […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2024年6月13日
テストは終わったばかりだけど…【来迎寺・知立・知立西・平成・雁が音・駒場エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。 知立校の工藤です。 竜北中は今日が中間テスト最終日でした。お疲れ様でした! 授業に来た竜北生に「手ごたえはどうだった?」と聞いてみると… 「数学は簡単だった!自信あ […]
カテゴリー: 中学生 塾のできごと

2022年10月12日
ハロウィン仕様になりました【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんばんは。 明海学院 知立校の工藤です。 今月末はハロウィンですね。 海外では、子どもたちが魔女やお化けの仮装して近隣の家を周り「トリック オア トリート!」と唱えてお菓子をもらうイベントですが、日本では […]
カテゴリー: くどうブログ 中学生 塾のできごと 小学生 高校生

2022年7月17日
元塾長の宇佐美より、異動のご報告です【来迎寺小・知立小・知立西小・平成小・かりがね小・駒場小エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは! 明海学院三河三校の皆さんにお世話になっております。 知立校元塾長の宇佐美です。 塾報などではすでにご報告させて頂きましたが、今回、三河エリアの三校舎で人事異動を行いました。 私は、知立西校を主に三河三校を回 […]
カテゴリー: 塾のできごと

2021年6月10日
自習スペースを使って欲しい理由【竜北中・知立中・前林中・雁が音中エリアの個別指導塾 明海学院 知立校】
こんにちは。明海学院 知立校です。 今年も校舎前のアジサイが咲いて嬉しい反面、きちんと手入れをしているわけでは無いので枝が伸び放題になっています。 今年こそは剪定して、来年はもっと綺麗に咲かせて芸術点を高め […]
カテゴリー: くどうブログ 勉強のコツ 塾のできごと
塾長プロフィール
■知立校/工藤
愛知県一宮市出身。
学生時代から個別指導に携わり10年以上の指導経験をもつ。
「本気で取り組んだ経験は一生の宝物」というモットーをもち、目の前のことに本気で取り組めるよう1つ1つの意図を伝えながら時には優しく、時には厳しく子どもたちに向き合っている。
指導の上では理系科目に精通しており、特に理系科目の成績アップには質問しやすい環境があるかどうかが重要と考えている。「わかりやすさ」はもちろん、「話しかけやすさ」「楽しさ」を心がけて校舎運営を行っている。
得意科目/数学・理科
趣味/スノーボード、ドライブ
■三河3校/平戸
三河3校舎の教務担当を務める。
モットーは、生徒さんともに頑張り、生徒さんを日頃から応援しているご家族の方々と一緒になって頑張る姿勢で向き合うこと。
また、「地域のニーズにお応えする」という三河3校代表 宇佐美の思いもしっかり継承しており、三河エリアの教育に貢献できるよう日々活動中。
■三河3校代表/宇佐美
2人の子どもをもつ現役パパです。だから生徒はみな、自分の子同様に接していきます。私自身は現役のトライアスリートです。世界大会参戦を目標に練習しながら塾では生徒に成長することの楽しさを教えています。子供たちに言うだけではなく、自分自身も夢に向かって日々努力する、その姿から子供たちも夢に向かって挑戦することの楽しさを感じてくれているようです。講師陣はそんな私に共感してくれた素敵な仲間がそろっています。
趣味/マラソン、トライアスロン