個別指導塾 明海学院 春日井駅前校 塾長ブログ
2025年11月19日
【高3生】入試本番で実力を出すために――今日からできる3つのこと【春日井市 東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾 明海学院 春日井駅前校】

こんにちは。春日井駅前校塾長の井上です!
いよいよ11月も後半。高校3年生にとっては、
“共通テストまで残りわずか”“私立一般まであと少し”
という、いよいよ本番が近づいてくる季節になりました。
ここからの時期で一番大事なのは、
「知識を増やす」だけでなく、「本番で実力を100%発揮する準備」です。
今回は、受験生が今すぐできる“本番で強くなる3つのポイント”をお伝えします。
① 本番の「時間感覚」を身体に染み込ませる
どれだけ勉強していても、
時間配分がズレた瞬間に実力は半分しか出ません。
特に共通テストは、
-
英語リーディング → 時間不足になりがち
-
数学 → 前半で焦ると後半が崩れる
-
国語 → 問題構成が大きい
など、“時間の戦い”です。
対策:必ずストップウォッチで過去問を解く。
・英語は最初の大問を◯分以内で切る
・数学は見直し時間を5分は残す意識
・国語は大問ごとに区切る
教科ごとに「自分の型」を作ることが、本番の強さにつながります。
② 「解ける問題から取る」練習をしておく
入試本番では、
満点を狙うのではなく“合格点を取りに行く姿勢”が大事です。
焦って難しい問題から手をつけてしまうと、
解けるはずの問題で時間不足になってしまう…。
これは毎年、本当に多い“失点の原因”です。
だからこそ、普段の演習から
「難しい問題は後回しにする勇気」
を練習しておきましょう。
本番は冷静さが勝負です。
「戦略的に取れる点を取りきる」=合格への近道になります。
③ 心と体のコンディションを管理する
学力は直前期にも伸びますが、
最終的に本番で実力を出してくれるのは、良いコンディションの自分です。
・寝不足
・食事の乱れ
・スマホの見すぎ
・不安で勉強に手がつかない
こういった「生活の乱れ」は、そのまま点数に表れます。
特におすすめなのは…
「夜10時以降はスマホを触らない日を週3回つくる」こと。
これだけで睡眠の質が変わり、翌日の集中が全く違います。
入試本番を迎えるのは、
「完璧な自分」ではなく「整えた自分」でOKです。
受験生は、本番が近づくほど
「うまくやらなきゃ」「失敗できない」というプレッシャーを感じます。
でも、本番で100%を出すために必要なのは、
特別なことではなく、毎日の積み重ね。
“いつもの自分”を本番で出せるように、
春日井駅前校では最後まで伴走します。
受験まであと少し。
一緒に、最後の一歩を踏みしめていきましょう🔥
駐車場案内
入塾説明会や保護者面談では、駐車場をご利用いただけます。
場所は以下のとおりです。



駐車場住所:愛知県春日井市中央通1‐67付近
GooglemapURL:https://maps.app.goo.gl/Hng8uDdUGXw3Sn4C9
春日井駅前校 高校入試合格実績
🌸2025年 春日井駅前校 高校合格実績🌸
【公立】
・春日井高校
・高蔵寺高校
・春日井南高校
・春日井西高校
・春日井泉高校
・春日井工科高校
【私立】
・春日丘(創進・進学)
・桜花学園
・至学館(アドバンス・進学・商業)
・名経大市邨
・愛知たちばな
・菊華
など
🌸2024年 春日井駅前校 高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
・春日井高校
・春日井南高校
・春日井西高校
・山田高校
・名古屋南高校
~公立高校専門科~
・春日井泉高校
・春日井工科高校
・市立工芸高校
・市立名古屋商業
・緑丘高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中京大学附属(一般)
・春日丘(創進・進学)
・桜花学園
・至学館(アドバンス・進学・商業)
・名経大市邨
・愛知みずほ
・大同大学大同
・誉
・菊華
など
🌸2023年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、高蔵寺高校、春日井南高校
春日井西高校、名古屋西高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中部大学春日丘(創進・進学)
・愛工大名電附属(一般)
・至学館(アドバンス・進学)
・名経大市邨
・大同大学大同
・星城高校
🌸2022年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、春日井南高校、春日井西高校
瑞陵高校、名古屋南高校、市立北高校
~公立高校専門学科~
春日井工科高校、春日井商業高校
愛知総合工科高校、緑丘高校
~私立高校~
愛知高校 普通科進学
名城大学附属 特別進学コース・一般進学コース
中京大学附属 進学コース
中部大学春日丘 創進コース・進学コース
至学館 進学コース・商業コース
大同大学大同 文理進学コース
など
~校舎までのアクセス~
JR「春日井駅」北口ロータリーすぐ、1階がミニミニさんのビルの4階になります。
ミニミニさんの左側の通用口を入り、奥に進むとエレベーターがございますので、
4階までお上がりください。(写真中央のビルです)
googleのインドアビューで教室の様子が見られます!
こちらからどうぞ!



☆駐輪場はミニミニさん左の通用口を入り、エレベーターホールを抜けた奥にございます。
建物内では自転車を降りて押していただきますよう、ご協力をお願いします。
~お車でご来校の皆様へ~
専用駐車場は、校舎から北へ徒歩1分のところにございます。
詳細はお問い合わせをいただいた際にご説明いたします。
****************************************************************************************
東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾
明海学院 春日井駅前校
教室直通ダイヤル
☆おすすめ【HPからのお問い合わせはこちらから】
受付時間/13:30~21:00(日曜・祝日、毎月29~31日、指定休校日を除く)
住 所/ 愛知県春日井市中央通1-88 駅前第3共同ビル4F
****************************************************************************************
カテゴリー: 効率的な勉強法 塾長の想い 高校生の勉強法
塾長プロフィール

■塾長/井上
愛知県一宮市出身。
学生時代に大手個別指導塾講師を務め、教職課程を履修。専門分野は「歴史地理学、観光地理学」
明海学院では一宮末広校の教務面の担当を2年間務めた。
中学生の頃から旅が好きで、時間と費用さえあれば電車旅。「社会科=経験を教える」をモットーに、大学時代は仏閣巡りや観光地巡り、またその客層や観光地のめぐる順番などのアンケート調査も行ってきた。
生徒たちが関心を持てるような教え方、伝え方の研究に余念がない。
明海一のエンターテイナーの授業をぜひ味わってほしい。
趣味/旅、キャンプ、釣り、ピアノ、アニメ
高等学校教員免許取得(地理歴史・公民)
中学校教員免許取得(社会科)
