個別指導塾 明海学院 春日井駅前校 塾長ブログ
2025年11月22日
苦手教科をどう克服するか ― 中2の今が一番のチャンス!【春日井市 東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾 明海学院 春日井駅前校】

こんにちは。春日井駅前校 塾長の井上です!
先日第4回テストが返ってきました。
今回のテストはなかなか難しい範囲が多かったにも関わらず・・・
「苦手な英語が一番点数が高くなっちゃった!!」
「理科がどんどん上がって80点に乗った!!」
「社会苦手だったのに初めて90点行った!!」
と、嬉しそうに面談で報告してくれた生徒がいました。
とても素晴らしいです!
彼らがどうやって苦手を克服したのか・・・。
今回は、冬から始める“苦手教科克服の3つのポイント”をお伝えします。
① 苦手は “できない” ではなく “やってない部分” が隠れているだけ
最近、まず最初に生徒に確認させることは、
苦手教科=才能がない、ではない
ということ。
実際、成績が伸びない子の多くは
“理解できていないところが穴になって残っている”
だけなんです。
たとえば数学。
中2の連立方程式が苦手な子は、よく調べると
・正負の計算でつまずいている
・移項や分配法則があいまい
・分数の計算が苦手
など、中1内容の“小さな穴”が原因だったりします。
苦手は“才能”ではなく“見えていないつまずき”。
そこを一緒に探すのが塾の役割です。
② 「小さく復習 → 小さく達成」で苦手は消えていく
苦手克服で一番大事なのは…
いきなり全部やろうとしないこと。
いきなりワーク1冊全部を復習しようとすると、95%の生徒が途中で心が折れます(僕もイヤです・・・)😅
そこで大事なのが、
小さく復習 → 小さく達成
たとえば数学なら
「今日は方程式の文章題、1ページだけやる」
英語なら
「今日は不規則動詞10個覚えるだけ」
といったように、小さなミッションを積み重ねるほうが確実に苦手はなくなります。
冬期講習では“細かく区切った復習”を進めるので、ここで一気に飲み込めます。
③ 苦手は「逃げるほど強くなる」。向き合うとあっさり消える
苦手って不思議なもので、
毎日触れていればいつの間にか普通にできるようになります。
でも、2週間放置すると…
“できない記憶だけ”が強く残って、余計に手をつけにくくなるんです。
苦手教科ほど、短い時間でいいので毎日触れるのが大事。
・英単語10個
・数学ワーク1問
・理社の一問一答5分
このレベルでOK。
「苦手」と思っているものほど、触れると“案外できるやん”に変わります。
中3の夏以降は、誰でも勉強時間が増えます。
精神的にも焦りが出て、苦手に向き合う余裕がなくなります。
だからこそ中2冬に苦手を消せた子は、
中3の1年間が圧倒的にラクです。
苦手を放置した状態のまま受験に入るのか、
苦手をつぶして安心して3年生を迎えるのか、
その差は本当に大きいです。
春日井駅前校では冬期講習で“苦手の根っこ探し”から一緒に取り組んでいきます。
今のうちに苦手を克服して、3年生のスタートダッシュを切りましょう!
(冬期講習、まだまだ受付中です!)
駐車場案内
入塾説明会や保護者面談では、駐車場をご利用いただけます。
場所は以下のとおりです。



駐車場住所:愛知県春日井市中央通1‐67付近
GooglemapURL:https://maps.app.goo.gl/Hng8uDdUGXw3Sn4C9
春日井駅前校 高校入試合格実績
🌸2025年 春日井駅前校 高校合格実績🌸
【公立】
・春日井高校
・高蔵寺高校
・春日井南高校
・春日井西高校
・春日井泉高校
・春日井工科高校
【私立】
・春日丘(創進・進学)
・桜花学園
・至学館(アドバンス・進学・商業)
・名経大市邨
・愛知たちばな
・菊華
など
🌸2024年 春日井駅前校 高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
・春日井高校
・春日井南高校
・春日井西高校
・山田高校
・名古屋南高校
~公立高校専門科~
・春日井泉高校
・春日井工科高校
・市立工芸高校
・市立名古屋商業
・緑丘高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中京大学附属(一般)
・春日丘(創進・進学)
・桜花学園
・至学館(アドバンス・進学・商業)
・名経大市邨
・愛知みずほ
・大同大学大同
・誉
・菊華
など
🌸2023年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、高蔵寺高校、春日井南高校
春日井西高校、名古屋西高校
~私立高校~
・名城大学附属(特進・一般)
・中部大学春日丘(創進・進学)
・愛工大名電附属(一般)
・至学館(アドバンス・進学)
・名経大市邨
・大同大学大同
・星城高校
🌸2022年高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
春日井高校、春日井南高校、春日井西高校
瑞陵高校、名古屋南高校、市立北高校
~公立高校専門学科~
春日井工科高校、春日井商業高校
愛知総合工科高校、緑丘高校
~私立高校~
愛知高校 普通科進学
名城大学附属 特別進学コース・一般進学コース
中京大学附属 進学コース
中部大学春日丘 創進コース・進学コース
至学館 進学コース・商業コース
大同大学大同 文理進学コース
など
~校舎までのアクセス~
JR「春日井駅」北口ロータリーすぐ、1階がミニミニさんのビルの4階になります。
ミニミニさんの左側の通用口を入り、奥に進むとエレベーターがございますので、
4階までお上がりください。(写真中央のビルです)
googleのインドアビューで教室の様子が見られます!
こちらからどうぞ!



☆駐輪場はミニミニさん左の通用口を入り、エレベーターホールを抜けた奥にございます。
建物内では自転車を降りて押していただきますよう、ご協力をお願いします。
~お車でご来校の皆様へ~
専用駐車場は、校舎から北へ徒歩1分のところにございます。
詳細はお問い合わせをいただいた際にご説明いたします。
****************************************************************************************
東部中・中部中・柏原中・松原中・南城中学区の個別指導塾
明海学院 春日井駅前校
教室直通ダイヤル
☆おすすめ【HPからのお問い合わせはこちらから】
受付時間/13:30~21:00(日曜・祝日、毎月29~31日、指定休校日を除く)
住 所/ 愛知県春日井市中央通1-88 駅前第3共同ビル4F
****************************************************************************************
カテゴリー: 中学生の勉強法 効率的な勉強法 塾長の想い
塾長プロフィール

■塾長/井上
愛知県一宮市出身。
学生時代に大手個別指導塾講師を務め、教職課程を履修。専門分野は「歴史地理学、観光地理学」
明海学院では一宮末広校の教務面の担当を2年間務めた。
中学生の頃から旅が好きで、時間と費用さえあれば電車旅。「社会科=経験を教える」をモットーに、大学時代は仏閣巡りや観光地巡り、またその客層や観光地のめぐる順番などのアンケート調査も行ってきた。
生徒たちが関心を持てるような教え方、伝え方の研究に余念がない。
明海一のエンターテイナーの授業をぜひ味わってほしい。
趣味/旅、キャンプ、釣り、ピアノ、アニメ
高等学校教員免許取得(地理歴史・公民)
中学校教員免許取得(社会科)
