入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 一宮新木曽川駅前校 塾長ブログ

2025年8月18日

富岡製糸場に行ってきました!【一宮市 木曽川 北方 奥 葉栗 尾西第三中学区の個別指導塾 明海学院 一宮新木曽川駅前校】

こんにちは!

明海学院 一宮新木曽川駅前校の

橋本(はしもと)と申します。

 

お盆休み明けました!

改めて夏期講習、模試、二学期中間テストに向けて頑張ろう!

 

今回のお休みを利用して、富岡製糸場に行ってきました!

「富岡製糸場」って聞いたことありますか?

 

群馬県にある世界遺産で、明治のはじまりに建てられた官営模範工場です。

富岡製糸場のHPや案内がすごく見やすくて楽しかったので、ぜひ見ていただければと思います。

 

私が面白いと思った箇所、簡単な歴史の概略を書いておきます。

 

アヘン戦争や太平天国の乱により、中国(当時は清)の生糸生産が減少していました。

明治維新の当時、日本の最大輸出品が生糸。

輸出量が急増し、品質の悪い生糸が出回るようになり、

イギリスやフランスから生糸の品質改善の要求、

外国資本による製糸工場の建設の要望が出されるようになります。

そこで、官営模範器械製糸場(富岡製糸場)が作られることになります。

 

工女として2年働いて、その後地元へ帰って養蚕技術を広める。

それを日本全体に波及させる。という役目も富岡製糸場にありました。

富岡製糸場だけでなく、全国各地で養蚕業が行われていきました。

工女さんが暮らした部屋や当時の服装などの展示もありました。

 

建物としても明治維新の当時、初めてのことが多く、外国から持ってきた図面を日本で再現する試行錯誤があったとのこと。

当時天井に漆喰(しっくい)を塗って仕上げすることはなかったらしく、はがれてしまっている箇所がありました。

電球がないので、窓を大きくして採光できるように(長時間働けるように)、ガラスは輸入していたとのことです。

カイコの繭から糸をつむぐ実演や

芋虫状態のカイコの育成状態や

輸出するまでの流れのパネルなど

面白い展示が多くありました。

 

自分の未来は、自分でつくる

富岡製糸場の女の子たちは、きっと最初は不安だったはず。

でも、「学びたい」「上手くなりたい」「家族を助けたい」

そんな思いで、一歩を踏み出したとおもいます。

今のあなたも、将来のことはまだわからないかもしれません。

でも、勉強すること=未来をつくることだと考えて、少しずつでも自分の可能性を広げていこう!

 

「歴史を知ることは楽しい」

 

そんな方は、

明海学院 一宮新木曽川駅前校に

お問い合わせください!!

 

明海学院では、

お子様の「苦手」を発見し、克服するための個別指導を行っております!

ただやみくもに勉強するのではなく、

まずは「どこができないのか」を見つけ、一つずつ克服しましょう!

早めの対処が必要ですので、

お問い合わせは今すぐに!

 

【イベント】【中学生】テスト対策勉強会のご案内

尾西第三中・北方中・木曽川中・奥中の方を対象として実施します。

申し込みフォームはこちら

 

二学期中間テストの日程は、

尾西第三中は9/9(火)、10(水)

北方中は9/11(木)、12(金)

木曽川中は9/16(火)、17(水)

奥中は9/18(木)、19(金)

となっています。

 

【尾西第三中・北方中】

※8月25日(月)と9月6日(土)

【木曽川中・奥中】

9月13日(土)と9月15日(月・祝)

 

中1 :14:40~16:10 (※8/25は14:20~15:50)
中2 :16:20~17:50 (※8/25は16:10~17:40)
中3 :18:00~19:30

 

※テスト対策後、最大21時10分まで自習室利用可能です。

※上記時間でご都合合わない方は、同日の別時間でも参加可能です。

ご参加おまちしています!

 

月末休校日のお知らせ

8月29日(金)~31(日)はお盆休みでお休みとなります。

授業再開は9月1日(月)です。

 

 学習塾をお探しの皆さまへ

 

★入塾・無料体験までの流れは以下の通りです。

 

お電話もしくはホームページから問い合わせ → 個別の入塾説明会 → (体験授業) → 入塾

 

(説明会は塾のシステムや料金,授業についてをお話するものであり,入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。)

 

ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。

 

こちらから入塾説明会をお申し込みください。

 

 

☆Googleマップで校舎の位置を確認する

 

~お車でご来校の皆様へ~

 

専用駐車場は、校舎から徒歩1分のところにございます。

 

名鉄新木曽川駅 岐阜方面ホームからすぐ西にある砂利の駐車場になります。

 

県道190号線(岐阜街道)扇屋様の角を東に曲がり、線路に付き合ったら左折していただくとスムーズに到着します。

 

詳しくはお電話にてご説明いたします。

 

駐車場住所:〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田二ノ通り3付近

 

Google ストリートビューで駐車場の場所を見る

 

Google マップで駐車場の場所を見る

 

 

****************************************************************************************
木曽川中 北方中 奥中 尾西三中 葉栗中学区の個別指導塾
明海学院 一宮新木曽川駅前校

 

お問い合わせ専用ダイヤル
0586-82-4119 

 

受付時間/13:30~21:00(日曜・祝日、毎月29~31日、指定休校日を除く)
住 所/ 愛知県一宮市木曽川町黒田字下市場南129-11
****************************************************************************************

 

カテゴリー: スタッフのオフの話

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

一宮新木曽川駅前校 /橋本

岐阜県の集団進学塾で理系科目の講師を務め、明海グループではもっとも岐阜県内で複数校舎の塾長を務めてきた。

モットーは「明るく、楽しく、元気よく!」 塾に来ると、できたという自信がつくのはもちろん、さらに笑顔をプレゼント。楽しく通える塾づくりのために日々邁進中。

情報収集力にも長けている塾長です。

得意科目/ 理科・数学
好きな食べ物/ 豚汁・汁物
学生時代の部活/ 剣道部

塾のプロフィール

愛知県一宮市黒田にある個別指導の学習塾「明海学院 一宮新木曽川駅前校」です。

一宮市7校舎目となる当校舎は、2021年6月に開校、2022年3月に移転開校しました。
隣接する一宮木曽川校、一宮木曽川東校が大人気で毎年満席の学年が出るため、より地域の子どもたちに貢献したいという想いで開校しました。木曽川中学校、葉栗中学校、北方中学校、奥中学校、尾西第三中学校学区に完全対応。

名鉄名古屋本線「新木曽川」駅の改札を出て、踏切を渡ってすぐ右側にあります。

(左側の小さな建物は第2教室になります)

駐車場も用意しております。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

page top

教室を探す

すべての校舎

岐阜県