個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2025年8月18日
夏期講習後半戦開始!【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。
明海学院 一宮南部丹陽校の安田です。
つかの間のお盆休校でしたが、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。
おじいちゃんおばあちゃんのお家に帰省、海や川への水遊び、プールや花火大会などなど、いろんなところへ出かけて楽しい時間を過ごした話を子供たちから聞くことができました。楽しい夏の思い出ができて本当に良かったです。(*´ω`*)
一方でお父さまお母さまは楽しくも諸々大変な時間だったことでしょう、本当にお疲れさまでございました。苦笑
津島にあるブルーベリー狩りで、目につくブルーベリーを片っ端からとっていく息子。飽きたのか途中からブルーベリーではなくバッタを探してました。
ミニオンの水鉄砲を背負う息子。この後ママ(妻)に浴びせかけてガチめに怒られてました。
静岡に帰る従姉弟を見送るために岐阜羽島駅にきた息子。次みんなに会えるのはお正月です。
夏期講習後半戦
さて、お盆休校明けの本日より夏期講習後半戦がスタートしています。
前学年や1学期で学んだことを復習してきた前半戦、後半戦はそれらを土台にしながら2学期への準備を進めます。
「今覚えたこの知識が2学期のこの単元で活きてくるよ」と、より今後の準備を意識した内容で進めていく予定です。その日の授業の目的をきちんと伝えていった方が全体的なパフォーマンスも上がりますしね。
塾生全員の成績が、↑の画像にあるような事例として紹介できるよう残りの夏期講習も一問入魂で取り組んでいきます。
とにもかくにも、まずは2学期突入して最初の定期テストで成功するところから!しっかり地に足をつけて残り半月も気張ってまいりましょう。
更新《各学年定員制 残席のご案内》
小4~小6 残席4名
中1生 残席6名
中2生 残席5名
中3生 募集停止
定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長自ら対応させていただきます(お電話の際、「ブログを見た」とお伝えいただけますとスムーズです)。
お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。
【Googleマップで校舎の場所を確認する】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校
[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日、月末29日~31日を除く)
住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室日記
塾長プロフィール
■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
好きな食べ物/激辛料理
レポートとしてブログにも書いています。
■一宮南部丹陽校/藤田
岐阜県出身。
学生時代に教える仕事に興味を持ち、教育学部へ進学。しかし集団指導の限界を感じ、大手個別指導塾へ就職。教室責任者を務め名古屋エリア、岐阜エリアなどで長年の指導経験をもつ。明海グループに来てからは、本部校である一宮末広校で2年間、一宮今伊勢校や岐阜柳津校の塾長として教室を引っ張ってきた。
生徒目線での指導が人気で、上からモノをいうのではなく、一人ひとりが納得して前向きに勉強が進められるような「サポーター」としての心持ちを大切にしている。
趣味/野球、スポーツ観戦、ドライブ、温泉巡り