個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ
2025年11月3日
【試験】そもそもテスト対策とは何なのか!?【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】
こんばんは。
明海学院一宮南部丹陽校の安田です。
二学期の期末テストまであと一週間少々。
テスト勉強は順調に進んでいるでしょうか?
テスト前日のこれまでの自分(お子様)を思い出してみてください。
「明日のテスト勉強ぜんぜん手つけれてないわ、、、今日は徹夜コースかな、、、」
なんて感じになっていないでしょうか。
これまで丸暗記でなんとかやってきたという生徒もいるかもしれませんが、この2学期期末をこれまでのテストと同じだと考えていると痛い目を見るかもしれません。
- テスト範囲も広い
- 難易度も高い
それが2学期期末です。
繰り返しますが、これまでのテストと同じだと考えていると痛い目を見るかもしれません。
”正しい勉強方法”で”ありったけの学習時間”を!
定期テストで点数を取るには付け焼き刃ではどうにもなりません。早めのテスト対策が必須です。
そもそもテスト対策とは何ぞや?というところからスタートすると、
- 正しい勉強の仕方を理解し身につけること
- そのうえでありったけの学習時間を確保すること
この2点だと考えています。
分かりやすく表にするとこんな感じ。
| 勉強の仕方 | |||
| 良い | 悪い | ||
| 学習時間 | 長い | ◎ | △ |
| 短い | △ | × | |
勉強の仕方が悪くて、学習時間も短ければ成果は出ません。これは断言できます。
勉強の仕方は悪いけど、学習時間は長くて一生懸命頑張ったら、ひょっとしたら成果は出るかもしれませんが、、、たぶん効率は悪いですよね。
勉強の仕方は良いけど、学習時間が短くて全体的にサボってしまうようなら、おそらく十分な成果は得られないでしょう。
勉強の仕方が良くて、学習時間も長い。
やはりもっとも成果を出すことが期待できるのはコレですね。おそらく異論のある方はいないでしょう。もしかすると一部の天才さんは違うかもしれませんけどね。笑
勉強の”質(やり方)”と”量(時間)”、私たちはどちらも追い求めます。
点数が上がらないのは”勉強が向いていない”のではなく、勉強の仕方が悪いだけ。勉強の量が足りないだけ。
家でやれる子は家でやってくれて大いに結構。
家だと誘惑に負けちゃう?集中できない?わからない問題ばかりで全然はかどらない?
そんな生徒は塾に自習に来ればいいじゃないか。(無言の圧)
定期テスト対策勉強会を実施いたします
11月は11/8(土)、15(土)でテスト対策勉強会を実施いたします。
~~ 全日程共通 ~~
中1生:18時00分~19時30分
中2生:19時40分~21時10分
中3生:14時40分~21時10分
全2週にかけて実施いたします。
お通いの学校の試験日程にあわせて参加日をお決めください(費用はかかりません)。
持ち物は筆記用具、学校のワーク、プリント、ノートなどの自主学習ができる用意一式をそろえてお越しください。
尚、参加回数に制限はございませんので、複数日に参加いただくことも可能です。
お友達やご兄弟姉妹様のご参加も歓迎でございます。
明海学院に興味のある方がおみえになりましたら、お気軽にお問い合わせください。
※最終21時10分までは延長して自習いただくことが可能です。
一人ひとり勉強の悩みを把握、その悩みの原因がどこにあるのかを探ります。
そのうえで解決策を提示して、生徒に合った指導や学習サポートをすることで個々の目標に繋げていきます。
- いつも20点とか30点だけど50点を超えてみたい
- 全科目で平均点+10点を目標にしたい
- 5科目合計400点を超えてみたい
目標に優劣はありません、自分が成長するのであればどんな目標も素晴らしいです。
我々と一緒に頑張って、今度こそ目標を達成してみませんか?お問い合わせ、お待ちしております。(`・ω・´)
新規お問い合わせはお早めに
2025年度の中学3年生はおかげさまで【満席御礼】となりました。
地域の皆様のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
指導の質を保つために、中3でご入塾希望の方は、【一宮末広校】もしくは【一宮駅前校】、または【国府宮校】にて承ります。
毎年、南部丹陽校では春(遅くとも6月末)には、中学3年生が満席となります。
中学1年生・中学2年生の方で、一宮南部丹陽校に興味のある方はお早めにお問い合わせください。
- 成績がなかなか上がらない
- 勉強の仕方がわかっていない
- 集団塾の下のクラスで、なかなかついていけない
どのようなことでも大丈夫です。学習に関するお悩みはお気軽に明海の安田までご連絡ください!
お子様の成績に貢献できるよう、指導部隊一丸となって取り組んでいきます。
我々[明海学院]の個別指導に興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
通塾曜日・時間によっては、すでに追加設定が困難なコマもございます。
予めご了承いただき、学習塾をご検討中の方はお早めにご連絡いただけますと幸いです。
今日はテスト対策の予告記事でお届けしました。
また次回、最後までご覧いただきありがとうございました。
更新《各学年定員制 残席のご案内》

小4~小6 残席4名
中1生 残席5名
中2生 残席4名
中3生 募集停止
定員を超えての受付は出来かねますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。最新の残席状況をお伝えさせていただきます。ページ最下部の電話番号に掛けていただけますと、南部丹陽校の塾長自ら対応させていただきます(お電話の際、「ブログを見た」とお伝えいただけますとスムーズです)。
お名前、学年、お通いの学校名、お子様の現状の成績(大まかにで結構です)をお聞かせいただき、個別説明会(1時間程度)の日時を設定いたします。ご希望の曜日や時間帯の候補をいくつかご準備の上、お電話いただけますと幸いです。
【Googleマップで校舎の場所を確認する】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象
個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校
[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719
受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日、月末29日~31日を除く)
住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリー: 教室での指導 教室日記
塾長プロフィール

■塾長/安田
愛知県稲沢市出身。
明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。
趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書
大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。
好きな食べ物/激辛料理
レポートとしてブログにも書いています。

■一宮南部丹陽校/金田
千葉県出身。
愛知県内の大手個別指導塾でおよそ10年間の塾長経験をもつ。
子どもたちに向き合うなかで「一人ひとりの可能性を引き出すこと」を重視している。
学びは知識の習得だけでなく、自己成長のプロセス。子どもたちが自分のペースで学び、挑戦し、成功体験を積むことで、自信を持って未来に進めるようサポートしている。
趣味/旅行、音楽鑑賞、マラソン
得意科目/数学、社会
好きな食べ物/お肉、ラーメン






