個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ

入塾に関するお問い合わせ
受付時間 12:00~21:00(日・祝を除く) 0120-3719-37
※個別説明会をご希望の方は各校舎電話番号までどうぞ。

お問い合わせ・資料請求

個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校 塾長ブログ

2018年4月14日

GWまでに身に付けさせたいことを4つにまとめます【丹陽、南部、大和、大和南、治郎丸中学区の個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校】

 

こんばんは、一宮南部丹陽校の安田です。

入学式も終わり、新年度がスタートして幾ばくか経ちます。

まだまだ新学年に不慣れな様子であったり、慣れようと四苦八苦している様子などなど…教室内で生徒を観察している時間内だけでも感じることは多くあります。

小学6年生が新中学1年生に、中学2年生が新中学3年生(受験生)に、中学生が新高校1年生に、、、それぞれ学年が上がったわけですが、それに相応しい行動が出来ているか。まぁまだまだそんな感じはしませんね。笑

そうした心構えは追々できてくるものと言えば、そうなのでしょう。今はその時を楽しみに待つといたしましょう。

 

 

GWまでに身に付けるべきことをまとめます


新年度がスタートして間もないうちは、まだまだ子供たちもそれなりに気を張って行動しています。そう、この4月中はまだ〝それなりに〟安心だったりします。

問題は5月に入ってからです、学生でも社会人の方でもGW前後になると、良くも悪くも変化が見え隠れしますよね。ただでさえGW明けに、学年最初の定期試験がある中学生、何も手を打たずにいたら、それはそれは恐ろしいことになるでしょう。笑

雰囲気を和らげるために笑なんて付けていますが、正直本当に洒落にならなかったりします。あくまで私の肌感覚と経験で書くだけなので、合っているかいないかなんてことはわかりません。しかしながら、ここでの失敗を取り戻すのに、丸っと1年を使う羽目になったとしても、なんら不思議ではないと個人的には思います。

むぅ、なんだか脅かすような記事になりつつありますが、とにかくそうならないように、[最低限これだけは出来るようにして!身に付けて!]というポイントを4つにまとめてお伝えさせていただきましょう。

それではいきます!

 

 

1.生活サイクル・ルーティンを整える


最初はやはり、これにつきます。すべての源泉はここからですからね。

生活のサイクルが乱れている生徒に、点数アップ・順位アップなどありません。点数を稼ぐためのテクニックやら教科のポイントやら、、、そんなことばかりに目を向けたところで、学校の授業が聞けていなければ何の意味もありはしないのです。

 

新年度が始まったとはいえ、まだまだオリエンテーションや軽い説明などで、本格的な授業を行っていないところもあるでしょう。それにうつつを抜かして、やれゲームだスマホだと夜更かしをしていたら?

いざ授業が本格的にスタートした瞬間から、居眠りだったり集中力の低下だったりで、序盤の授業から出遅れることになるわけです。あっという間に授業が進んでしまってすべてが水の泡です。考えるだけで恐ろしい。笑

GWまでに身に付けること、ではなくて即刻身に付けさせるべきことですね。もし出来ていないなぁと感じるならば、早めに修正のための行動を起こすことをお勧めします。

 

 

2.学校(教科担当)の先生にきちんと挨拶する


科目はどうあれ、1年間の自分の成績を見極めてくれる先生です。初めのうちから軽くでも、コミュニケーションは取っておくべきだと思うんですよね。教科担当の先生へ、一言でもいいので挨拶しておくといいです。究極、「1年間よろしくお願いします」だけでもいいですから。笑

礼儀礼節が大事なんだ云々、そんなことをダグダ言うつもりはありません。結局言いたいのは「顔を売ってこい!」というそれだけです。笑(←ゲスい)

きちんと自分の存在を認識してもらって、目を向けてもらうようにする。自分の姿や努力をたくさん見てほしいなら、それくらいのことはやっておかないともったいないです。

え、なんのために自分の努力を見てもらうのかって?

内申点を少しでも稼ぐために決まっているでしょうが!笑

 

 

3.指示をきちんと聞けるようにする


ここから少し真面目モードに入ります。

3つ目のポイントは指示をきちんと聞けるようにする、具体的には先生からの指示をきちんと聞き取れるかどうかということです。

「ノートを開いて」「テキストの○行目を読んで」「宿題は何ページだから必ずやってきてね」などという基本的な指示を聞き取ることができて、それを実行できるかどうかです。もしそれが問題なくできるのであれば、「今説明したことを繰り返して」「同じやり方で解いてみて」など、聞いたことを自分で再現できるかどうかまで確認したいです。

学校でも塾でもあらゆる指示がなされますね。しかし、先生の指示を自分で理解して、指示通り行動できる生徒は、意外と少なかったりします。先生の指示が聞き取れなくて、まわりのクラスメイトに聞いたり真似したり。そんなことに陥っている生徒も、多かれ少なかれいることは確かです。

学校で勉強することにおいて、指示を聞き取ることができないことは致命的です。なので、まずは「聞く」という行為を徹底的に鍛えてください。

「聞く」ことを鍛える、別に遥か彼方の音まで拾えるようになりなさいと言っているわけではありません。指示をきちんと聞いて拾って、自分で再現できるかどうかが大事なんです。この「教わったことを自分で再現できる」ことこそ、勉強においてかなり大事なことであると、私はそう考えています。

 

 

4.誤魔化さずに勉強できるようにする


正しい勉強とはどういうことか、しっかりと理解してほしいです。

「正しい勉強」というと難しく聞こえるかもしれません、「脳の働きは○○だからこの時間には○○の勉強がいいよ」「人間の記憶は1日で8割忘れるものだから、復習はこのタイミングがいいよね」だとか小難しい内容かと思われるかもしれませんが、正直そんなことはどうでもいいんです。笑

そういったテクニックだとか難しい話ではなくて

【誤魔化さずに自分で問題を解き、誤魔化さずに自分で丸付けをし、誤魔化さずに間違えた問題を丁寧にやり直しする】

【小テストの前に満点がとれるように、〝誠意を持って〟事前に万全の準備をしてくる】

これに尽きます、大切なのはこれだけです。

 

失礼かもしれませんが、周りにいらっしゃいませんか?「あぁ単なるミスなんで大丈夫です、大したことじゃないです~ww」といった具合に、ミスや間違いを軽く見ているような人。丸付けをするにしても些細なミスなら目をつむって丸を付けたりする人。ほぼほぼ解説を見ながら解いたにも関わらず、さもすべて自分が解いたようにすべてを○にして終える人。どのように映りますか?

誤魔化さずに勉強する癖がつけば、大きくつまずくことはないです。現中学生にはまず、誤魔化さずに取り組めているかを自分で見直してほしいですね。もう10年以上も生きているんです、誤魔化して乗り切ってきたかもなと、反省することくらいはできるでしょう。笑

小学生はこれができるように、多少なりとも大人のサポートが必要でしょう。宿題を自分で丸付け・やり直しまでさせてみてそれを隈なくチェック、授業の小テストは満点が取れるように指導し、学校の授業をおろそかにしていたら指導すること。新学年スタートと呼べる今の時期のうちに、徹底的に行います。

 

 

こんなところですね、新学年の序盤で身に付け、守ってほしいことです。GWという誘惑そのものが先に立つ今のような時期だからこそは難しいかもしれません、でも少しでも共感・実行しようとしてくれる人が一人でもいていただけたら嬉しいです。

小学生、中学生のお子様をお持ちの保護者様へ、ご家庭でのお声掛けの参考にでもなれば幸いです。(*ノωノ)

 

それでは、今日はこのへんで!

また来週です、最後までご覧いただきありがとうございました!

 

□■□明海学院・ゼミナール 5校舎同時開校□■□

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

丹陽中、南部中、大和、大和南、治郎丸中学区の小1~高3・既卒対象

個別指導塾 明海学院 一宮南部丹陽校

[お問い合わせ電話番号]
0586-85-7719

受付時間/12:00~21:00(日曜、祝日を除く)

住所/愛知県一宮市宮地花池字出町裏66(精文館書店一宮南店すぐ隣)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

カテゴリー: 中学生の勉強 塾生、保護者の皆様へ 小学生の勉強 教室での指導 生徒へ伝える勉強方法

校舎トップ ブログトップ

塾長プロフィール

■塾長/安田

愛知県稲沢市出身。

明海一熱い指導で通っている、愛知県一宮市にある「明海学院 一宮南部丹陽校」の塾長。塾頭の杉原とは野球仲間で、シーズン中は毎週試合に参加するなど仕事もプライベートも全力投球。生徒にも「勉強も部活も遊びも全部楽しもうぜ!」と、何事もやりきることや達成感の素晴らしさを伝えている。

趣味/野球、ドライブ、スノーボード、読書

大の読書好きで年間100冊を目標に本を読む。好きなジャンルはミステリー・推理・サスペンスなど。近頃は海外小説・古典小説がお気に入り。

過去ブログはこちら
page top

教室を探す

すべての校舎

愛知県

岐阜県

沖縄県