個別指導塾 明海学院 一宮末広校 塾長ブログ
2022年7月14日
明海の良いところは!?夏期講習締め切り迫る【中部中・大和中・末広小・大和西小・大和東小の個別指導塾なら明海学院 一宮末広校】
こんにちは。
一宮末広校の松岡です。
少し前までの昼間の時間はテスト対策の準備もしていましたが、
最近は夏期講習の準備をしています。
そこで昨年の実施記録を集めていたのですが、
夏期講習の際に行った「生徒アンケート」の結果を発見!
今回は中学生を対象に行った「英単語講座」に特化したアンケートなのですが、
なかなか嬉しいこと書いてくれているではないですか!
せっかくなので一部公開します!
夏期講習「英単語講座」を受講して
・家でだとなかなか集中して英単語を覚えることができなかったので、
塾の静かな雰囲気で進んで英単語を覚えられてよかったです。
進級式なので自分のペースで覚えることができるのが良いと思いました。
・単語のつづり、意味がまとめて書いてあるテキストが良かった。
・テストで自分がしっかりと覚えられているか確認できる。
・一番最後にさくいんがついているから辞書みたいに使える。
・どんだけてきとうに単語を覚えようとしていたかがわかった。
→ 素晴らしい気づき、学びです!これ以来、自習で英語を勉強している姿を見ることが多くなりました。
明海のここがいい!生徒アンケートより
さらに前にはこんなアンケートもしてみたことがあります。
Q. 明海のいいところは?
A.
- 個別に教えてくれるからよくわかる
- 学校の予習ができる
- 先生たちがフレンドリーで楽しい
一番多かったのは1.の「個別に教えてくれる」という点でした。
もっとも力を入れている明海の推しのところですからね。笑
そして意外と?多かったのが「予習ができる」こと。
学校の授業に積極的に参加できるようになった!という声もありました。
そして、子どもたちにとって大切な要素が3.です。
ただ厳しいだけの塾、ただ勉強させられるだけの塾では続きません。
甘いだけでもダメです。
レベルやスピードに合わせて、その子その子に寄り添うような形で指導しています。
どんなことに興味があり、どんな伝え方をしたらやる気になってくれるか、常に全スタッフで考えて行動しています。
1つ1つ課題をクリアにし、成功体験をつかんでもらえるよう向き合っています。
他にもこんな回答がありました
- 質問がしやすい
- 自習ができる
- テスト対策ゼミがある
- 学校の宿題の質問ができる
うまく塾を活用してくれていた子たちですね。
本当は自宅学習に時間をかけてほしいですが、まずは机に向かうことが大切です。
期末テスト前も多数自習に来てくれていました。
塾を活用させたい保護者様、ぜひ私にお任せください。
夏休みに向けて今の勉強の仕方を見直してみませんか?
説明会では塾の説明に終始せず、今の状況をヒアリングしてアドバイスすることに注力しています。
お気軽にご相談ください!
夏期講習、間もなく締め切りです!
残席について
中3生だけではなく、中1・2生も残席が少なくなってきています!
最近はたくさんのお問い合わせをいただいておりますので、もう少し残席が少なくなりそうです。
お問合せいただいた方から先着順となりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※中3生はこの夏で受付を締め切り予定です。
定員の場合は、近隣校舎のご案内となります。
中部中3年生の方は「一宮駅前校」、大和東小学区の方は「一宮南部丹陽校」をご案内することがあります。
~勉強にお悩みの保護者様へ~
ぜひ、無料の個別説明会にてお話をお聞かせください!
説明会は今の勉強状況に対してアドバイスをすると同時に、塾のシステムや料金・授業についてをお話するものであり、
入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。
こちらから説明会をお申し込みください。
*************************************************************************************************
一宮市立中部中学校・大和中学校区の個別指導塾
明海学院 一宮末広校
住 所/ 愛知県一宮市末広1-4-13
*************************************************************************************************
カテゴリー: 中学生への取り組み 塾での指導 教室の日常 明海学院とはこんな塾 末広校の様子
塾長プロフィール
■一宮末広校/後藤
愛知県一宮市出身。
一宮末広校の塾長を務める。学生時代は言語学を専攻し、特に日本語・日本文化についての研究(お茶やインドなど他国との文化比較)に没頭してきた。その傍らで実践を重視し、外国人との交流もさかんに行っており、そうしたコミュニケーションで得られた知見を活かし、生徒たちにも広い世界を見てほしいという想いで接している。
個別指導経験は長く、「知識」「経験」「考察」が人生を変えるという信念をもち、授業では知識を教えるのみならず「一緒に考える」「生徒自身から引き出す」ことに重点を置いて指導している。
その中でテストで平均点以下だった生徒を満点へ導いた経験をもつ。
趣味/海外ドラマ視聴、読書、旅行(海外はアジアを中心にインドを含む13カ国)
■副塾長/ 丹羽
愛知県一宮市出身。
明海学院では一宮木曽川校を主として、小学生から高校生まで幅広い指導経験をもつ。
成績向上のためには、「勉強の仕方」と「モチベーション管理」が大事だと考えている。
指導の際は、ただ問題を解くだけでなく「なぜそうなるのか」を生徒に考えさせ、根本からの理解・勉強への興味に繋がるよう意識している。一宮末広校 塾長後藤のモットーである「”なぜ”を考える」を実践し、自立して学習できる子どもたちを育てていきたい。
・得意科目/数学・理科
・趣味/漫画を読むこと(特にONE PIECEが好きです!)
塾のプロフィール
学習塾 個別指導塾 明海学院 一宮末広校
2010年11月、明海学院の第1校舎として開校。
国道155号線沿い、住吉1丁目交差点の角、マクドナルドR155一宮店さんの向かいに位置しています。
3フロアに増床、リニューアルを繰り返すも満席となり、2017年には800M北東に一宮駅前校を開校し、より密な指導ができる体制が整いました。一宮末広校は末広小学校、大和西小学校、中部中学校、大和中学校に完全対応。同一中学校区に2校を構える日本中探しても珍しい地域密着型の個別指導塾です。
☆9年連続優秀校舎賞 受賞校
《一宮末広校の成績UP事例》(学年は当時)
~中部中学~
☆中1時→中3時 155位→24位 131位UP!
☆中1時→中3時 175位→81位 94位UP!
☆中2 入塾1年で 201位→121位 80位UP!
☆中3 入塾時中1→中3時 144位→63位 81位UP!
☆中3 入塾時中1→中3時 89位→23位 66位UP!
☆中1時→中2時 100位→22位 78位UP!
☆中1時→中3時 139位→65位 74位UP!
☆中1入塾時→中3時 156位→82位 74位UP!
☆中2 入塾時137位→今回67位 70位UP!
☆中3 中1入塾時150位→中3 101位 49位UP!
☆中3 1学期→3学期 106位→54位 52位UP!
☆中3 中2入塾時76位→中3 33位 43位UP!
☆学年順位 1位 2位 4位 4位 6位 7位 9位 獲得 (別々の生徒)
☆中1時→中3時 9科目内申 19→29 10UP!
☆中1時→中3時 9科目内申 28→40 12UP!
~大和中学~
☆中1 入塾時120位→43位 半年間で77位UP!
☆中1 入塾時108位→29位 前回より79位UP‼
☆中2 中1入塾前87位→22位 1年間で65位UP!
☆中3 半年間で 80位→34位 46位UP!
☆中2時→中3時 9科目内申 17→27 10UP!
☆中1 半年間で 104位→58位 46位UP!
☆中3 入塾前中1→中3時 167位→124位 43位UP!
☆中3 中1→中3時 165位→133位 32位UP!
☆学年順位 1位 3位 4位 9位 獲得(別々の生徒)